|
|
オンラインソフト | 新 製 品 情 報 | 新 サ ー ビ ス | 業 界 動 向 | プロバイダー・回線 | コンピュータ情報 |
イ ベ ン ト | プ レ ゼ ン ト | 募 集 | 調査 ・ リサーチ | サ イ ト 紹 介 | そ の 他 |
■[Windows]秀丸エディターのエンジンを内蔵したメールソフト「鶴亀メール」1.01 ■[Macintosh]ダウンロード支援ソフト「DownDown DX」2.4 ■[Macintosh]Webのニュースページからトピックスを読み込んで「Network NEWS Flash」で表示するソフト「NNF WWW Headline」3.0.5 ■[Macintosh]MacOS X専用FTPクライアント「Fetch」4.0b7 ■[Macintosh]シェアウェア管理ツール「RegistSuite」1.8 ■[Macintosh]ブックマーク管理ツール「FavoriteMover」1.0 ■[Macintosh]ダウンロードソフト「WebTimer」for MacOS X ■[Linux]カーネル「Linux」2.2.19 リリース ■[Unix][Windows]多機能プロキシサーバー「DeleGate」/7.2.0(beta) ■[Windows][Macintosh][Linux]Webブラウザー「Mozilla」0.8.1 [トップにもどる]
■バーテックスリンク、パソコンでテレビが視聴できるテレビチューナー「Easy TV USB」を3/31発売。1万3,500円 ■バガボンド、「ネット決済サービス実態調査報告書」を刊行。9万4,500円 ■マイクロソフト、MacOS Xにバンドルされている「MSIE 5.1」の製品情報を公開 ■ビーエスアイ、企業ポータル構築ツール「VIADOR E-Portal 6.3」をリリース ■OpenTV、ワイヤレスデバイス向けコンテンツ変換ソフト「Spyglass Prism3.3.0」を発表 ■Adobe Systems、3Dウェブ画像作成のAtmosphereを発表 [トップにもどる]
■日立Internet Shop、4/24までフレッシャーズフェアを開催。「FLORA 310LV スーパー・バリューセット」など6製品を提供 ■ニューコム、PKI(公開鍵暗号基盤)分野のコンサルティング業務および教育・トレーニングサービスを開始 ■Yahoo! JAPAN、カテゴリやニュースなどを日本全国の地域別に閲覧利用できる地域密着型情報サービス「Yahoo!地域情報」の提供を開始 ■アルプス社、春の花見名所情報サイト「花見・春の花散歩2001」を開設。時期・場所・花の種類から、全国約1,200件の花の名所・見頃情報を検索できる ■NHKみんなのふれi塾がバージョンアップ。宇宙館や「日本人はるかなたび」館を新設 ■エムスタ、ショッピングコンテンツ「shopi」に「キャッシュバックモール」を追加 ■マイポイント・ドット・コム、ポイントインセンティブプログラム運営企業とのポイント交換を開始 ■南部運送、中小出版社向け物流情報サービス「ネクサスネット」を4月より開始。取次への納品実績や請求締日ごとの伝票集計情報などを提供 ■バーチャル・コンベンションセンター、東京情報検索サイト「VCC TOKYOなびげーたー」を4/1開設 ■バーティカルネット、業界全体を結ぶBtoB電子商取引支援サイト「食品産業オンライン」を開設 ■「オークション・エキサイト」、 J-スカイ対応サービスを4/2より開始 ■DDIポケット、feel H"向けの音楽配信サービス「Sound Market」として新たにSDメモリーカードに配信する方式「SDAIR(エスデェア)」対応サービスを4月下旬より提供 ■Yahoo!モバイル、占いコーナーに「12星座占い」など新たに4種類の占いを追加 ■日本インターネット決済推進協議会、4月からサービスを開始する新決済ブランド「インターデビット」向けの認証局を構築、ブランド認証事業を開始 ■JTB出版事業部、4月より「るるぶcom」に旅リンクを追加 ■ビッダーズ、4月~5月末に落札されるアイテムの成約手数料を無料に ■Yahoo! Sports、高校野球の動画配信をスタート ■Yahoo! Finance、投信掲示板をスタート ■ミリオンズ、新着映画の予告編を配信するサイトを開設 ■インターマーコム、プッシュ型広告配信システム「PISA」を発表 ■無料ホームページ「きがるコム」、全国150カ所以上のアクセスポイントを利用した低価格接続プロバイダサービス「KIGARU OFFICIAL PROVIDER」を開始 ■Virgin航空、全乗客に機内Webアクセスサービスを提供 [トップにもどる]
■スポーツ・ナビゲーション、2億5,600万円の第三者割当増資を実施 ■楽天、「楽天トラベル」の提供にあたり宿泊施設との直接契約のほかに代理店制度も導入 ■エルゴソフト、PS2向けブラウザーソフト「EGBROWSER」の発売日を4/12に変更 ■アバヴネットジャパン、ピーエヌジェイ・コミュニケーションズにインターネット・トランジットサービスの提供を開始 ■エフ・セキュアとSonera Zed、モバイル通信のセキュリティで協力 ■総務省通信総合研究所、高密度波長多重ネットワーク用全光パケット交換実験に成功と発表。多波長ラベル方式で10万個以上の宛先情報の超高速光パケット処理が可能に ■NTTコミュニケーションズ、日本テレコム、九州電力および韓国通信、日本-韓国ケーブル・ネットワークの建設計画に関する覚書に署名 ■生活情報検索ウェブサイト「Styleones.com」、「でまえやドットコム」とコンテンツ提携 ■ネクソンのオンラインゲーム「タクティカルコマンダー」、米国IGF大賞を受賞 ■Oracle、HealthSouthと提携しデジタル病院を建設 ■Napster、StarPolishおよびTonos Entertainmentと提携し、アーティスト向けの学習コーナーや録音・ミキシングツールを提供 ■Atheros、日本法人としてアセロス・コミュニケーション株式会社を設立 ■Transmeta、Tablet PCでMicrosoftと提携 [トップにもどる]
■メディアエクスチェンジ、4/6より東京・大阪間のバックボーン帯域を622Mbpsに増速。大阪・福岡間は135Mbpsに ■NTT-ME、見えにくい人(弱視者、低視力者、高齢者)向けにパソコンやインターネット接続サービス、ターミナルアダプータ、トータルサポートサービス、専用ソフトをセットにした定額料金制プラン「ロービジョン インターネットパック」を提供開始 ■DreamNet、イー・アクセスと提携し月額基本料金に接続料とADSL回線料金がセットになったプランを4/19より受付開始。「ADSL-eプラン タイプ1」が5,800円 ■日本テレコム、5/1より市内通話料金を全時間帯において8.8円から8.5円に値下げ ■ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC、4/1よりマイラインプラスの登録で国際電話割引サービス「ファミリ-プラス」の割引率を45%に拡大 ■NTTコミュニケーションズ、法人向け割引サービス「長期割引」、「国際長期割引」に「マイラインプラス追加割引」を新たに提供。また、「国際コーポレートディスカウント」および「国際ホームディスカウント」の見直しを実施 ■NTTコミュニケーションズ、「ギガウェイサービス」に2.4Gbps品目を追加。また、既存品目の月額料金を4月より値下げ [トップにもどる]
今日はまだ情報はありません [トップにもどる]
■レイヤーセブン、3/30 17:00~19:30 有楽町朝日スクエアにて「日本のITセキュリティ:すでに『戦い』は始まっている」と題するセミナーを開催。参加費2,000円 ■SOHO'S REPORT、4/7 コクヨホールでトークセッション「オンライン・コミュニケーションで仕事の受発注はできるのか?」を開催。参加費はプレゼンテーション+トークセッションが2,000円、交流会5,000円 ■OOPS! Music Community、4/14 東京・giggle cafeで「MP3ナイト2」を開催。料金2,500円 ■大阪産業創造館 e-shop博@OSAKA実行委員会、 4/14~15 大阪産業創造館にてオンラインショップの店主と交流が持てる実店舗形式即売会と、ショップ運営に関する講演会等を行なう「e-shop博@OSAKA」を開催。参加費無料 ■フォービス、4/17 サンブリッジ ベンチャーハビタットでWebシステム構築セミナー「柔軟なWebシステムを構築する手法」を開催。参加費無料 [トップにもどる]
■ジャスコのエコロジーファッションブランド「SELF+SERVICE」、2,000円以上の先着購入者を対象にSELF+SERVICE半袖プリントTシャツなどをプレゼント。4/26注文分まで [トップにもどる]
今日はまだ情報はありません [トップにもどる]
■IDC Japan、「2000年における国内サーバー市場動向」を発表。出荷台数は対前年比19.8%増で39万台、出荷金額は7.2%減の1兆1,050億円 ■インフォプラントとインターネットコム、コミュニケーションメディアの選択・利用に何らかの問題を感じるユーザーは28%との調査結果を報告 ■Jupiter Media Metrix、Webサイトの25%が大きなバナー広告を掲載しているが、IABの新指針に準拠しているのは少ないとの調査を報告 ■Jupiter Media Metrix、米の双方向TV増加率がオンライン利用家庭増加率を上回ると予測 [トップにもどる]
■30以上のコンセプトPCのデザインが見られる「Concept PC Gallery」 ■スポーツライター乙武洋匡さんのサイト ■花きの消費拡大と業界の繁栄を目指す生花のBtoB型ECサイト「花きネット」 [トップにもどる]
今日はまだ情報はありません [トップにもどる] |
(C)1995-2001 Impress Corporation. All Rights Reserved.