![]() |
|
|
オンラインソフト | 新 製 品 情 報 | 新 サ ー ビ ス | 業 界 動 向 | プロバイダー・回線 | コンピュータ情報 |
イ ベ ン ト | プ レ ゼ ン ト | 募 集 | 調査 ・ リサーチ | サ イ ト 紹 介 | そ の 他 |
■[Windows]2ちゃんねる用Webブラウザー「A Bone」v1.00β ■[Macintosh]Web巡回ソフト「GoTit」3.0.1b5 ■[Unix]SMTPサーバー「sendmail」8.12.0 [トップにもどる]
■ソースネクスト、インターネットユーティリティー「凄速7」と「MAILMAX速いメール」がセットになった「internet速PACK」を9/28に発売。価格1万2,800円 ■理経、ストリーミング配信支援ソフト「Station Manager/Media Reports」を販売開始。価格190万円~ ■クラスキャット ネットワークス、BtoC向けECサイト構築ソフトウェア「Dynamic Personal WebShop 1.2 for WebSphere (DB2 version)」を発売開始 ■マーズ、短期間に開発が可能なソフトウェアプラットフォーム「WEB STYLE」を発売開始。価格9万8,000円~ ■テンキーラビットシステム、テンキーでWebブラウジングできるIE向けプラグインソフト「PUSHTENバンド」をリリース [トップにもどる]
■ぷらら、サイト「ぷらら」内のブロードバンドコーナー「Broadband@Plala.TV」で映画コンテンツの提供を開始 ■NTTファシリティーズ、Web対応ファシリティマネジメント支援システムの販売を開始 ■アルチェなど3社、50万人の女性会員向けにマイライン最安値情報サービスを提供開始 ■GambaNPO.net、NPO応援ポータル「GambaNPO.net」クレジットカードによる寄付受付を開始 ■日本情報処理開発協会、情報処理技術者試験のWeb上模擬体験「itwebtest.com」を実施。価格無料~3,000円 ■シティバンク、「シティーダイレクト」内で海外送金などが10月より可能に ■エプソンダイレクト、PC本体にトラブルが発生時に部品代無償で修理を行なうサービス「3年間部品保証」を開始 ■イージャパンディーエヌエス、新トップレベルドメイン名「.ai」の本登録を開始。価格8,190円~ ■JINKEN.COM、インターネット・オンライン米国ビザ取得総合支援サービスを提供開始。価格600ドル~ ■シュピンネン・ギルド、Webカタログと印刷カタログを同時に作成するASPサイト「TS-Pilot」を開始 ■イーズ・マインド・クリエーション、メールサポートシステム「ポートウォール.com」をASPサービスとして開始。月額10万円~ ■エキサイト、敬老の日に無料の絵はがきが送れるサービスを開始 ■コンテンツ、女性向けオプトインメールサービス「アンテナカフェメール」を開始 ■日本ユニセフ協会、「コソボ復興募金」の受付けを開始 ■日本ユニセフ協会、「東ティモール復興募金」の受付けを開始 ■Microsoft、Windows XPの組み込みシステム向けバージョン「Windows XP Embedded ベータ 2」を提供開始 ■PalmやLiquidAudioなど、Palm向けMP3プレイヤーと音楽配信サイトを発表 [トップにもどる]
■ソニー銀行、「スタンダード・アンド・プアーズ社」より長期格付け「A-」などを取得 ■楽天ブックス、北海道の地域プロバイダーサイト「HOKKAI NET」と提携し、インターネット書店「ホッカイ・ネット楽天ブックス」を開設 ■Panasonic Hi-Ho、ビクターエンタテインメントなどと提携。ビデオクリップ配信や映画試写会などを開始 ■電通国際情報サービスと日本オラクル、企業向けブロードバンドビジネスで戦略提携に合意 ■楽天、レストランの20%キャッシュバックサービス「ダイニング・ア・ラ・カード」を提供するシグニチャージャパンと提携。共同で「楽天ダイニング(仮称)」サイトを開設 ■米司法省、Microsoft分割を断念 ■IBMとeBay、eビジネスで広範囲に提携。IBMはeBayを通じて販売網を拡張、共同マーケティングの機会を開拓 ■Intel、第3四半期決算の見通しを事前の予想の範囲内と発表 ■MIDI標準化団体、無線やWebでの音楽配信に向けたMIDI仕様「XMF」を開発 [トップにもどる]
■ビットキャット、100MbpsのFTTHサービスを11月から提供。家庭用で月額2,980円から ■NTTドコモ、iモード及びDoPaにおけるパケット通信の高速化等を実施 ■NTTPC、「InfoSphere」のアクセスポイントを大幅増設。合計184ヶ所に ■静岡インターネット、NTT西日本フレッツADSLに対応したサービスの受付を開始。利用料金が「年内無料」になるキャンペーンも同時実施。月額2,000円~ [トップにもどる]
■CERT/CC、「Gauntlet Firewall」に「buffer overflow」のセキュリティホールを警告 ■CIAC、MicrosoftのIISでencodingシステムに侵入者を検知できないセキュリティホールを発見。 [トップにもどる]
■iMedio、ビジネスコラボレーションイベント「ブロードバンド時代の近未来像」を9/14に大阪市南港ATCビルにて開催 ■So-net、重要コンテンツを一同に集めたスペシャルイベント「So-net Contents Party inVenusFort」を9/16にお台場のヴィーナスフォートで開催 ■理経、xDSLなどのインターネットインフラ展示会「Yes! We do Broadband. 理経プライベートショー」を開催。期日9/21大阪、9/25筑波 ■インテル、「デベロッパ フォーラム2001 Fall Japan & e-Business Day」を9/26~27にホテルニューオータニで開催 ■情報処理教育研修助成財団、「情報とネットワーク社会」をテーマに、情報化月間恒例のシンポジウムを機械振興会館ホールにて10/23に開催 ■NTT-ME、ブロードバンド最新情報セミナー「BBが拓くインターネットの新しい世界を知る」をNTT-MEプレゼンテーションルームにて開催。期間10/11~11/08。料金1万5,000円~ ■デザイン・フェスタ・オフィス、ファッションなどの祭典「第14回デザイン・フェスタ」を東京ビッグサイトにて11/24~25に開催 ■IPAと経済産業省、全国13ヶ所で「情報セキュリティセミナー」を開催 [トップにもどる]
■エキサイト、リュック・ベッソン制作・脚本映画「YAMAKASI ヤマカシ」の試写会に50組100名を招待。締切9/11 ■ラジオ日本、映画「ソードフィッシュ」の試写会に600名を招待。締切9/12 ■eiga.com、ジュリアン・シュナーベル監督映画「夜になるまえに」の劇場招待券を5組10名にプレゼント。締切9/14 ■InterFM、トニー・ゴールドウィン監督映画「恋する遺伝子」の試写会に10組20名を招待。締切9/14 ■NECO、役所広司出演映画「赤い橋の下のぬるい水」の試写会に15組30名を招待。締切9/14 ■ぷらら、キアヌ・リーブス出演映画「スウィート・ノベンバー」の試写会に25組50名を招待。締切9/20 ■J-WAVE、ポール・ウォーカー出演映画「ワイルド・スピード」の試写会に175組350名を招待。締切9/21 ■中京テレビ、映画「ハンニバル」のビデオ試写会に680名を招待。締切9/21 ■中京テレビ、アーノルド・シュワルツェネッガー主演映画「コラテラルダメージ」の試写会に600名を招待。締切9/25 ■J-WAVE、ジョージ・クルーニー主演映画「オー・ブラザー」の試写会に150組300名を招待。締切9/25 ■中京テレビ、ドミニク・セナ監督映画「ソードフィッシュ」の試写会に900名を招待。締切9/26 ■朝日放送、アーノルド・シュワルツェネッガー主演映画「コラテラルダメージ」の試写会に250名を招待。締切9/26 ■ラジオ日本、アントニオ・バンデラス主演映画「ポワゾン」の試写会に300名を招待。締切9/26 ■朝日放送、バズ・ラーマン監督映画「ムーラン・ルージュ」の試写会に400組800名を招待。締切10/17 ■エキサイト、DVDプレーヤーや宿泊券等が当る「オークション・エキサイト」秋の出品キャンペーンを実施。締切10/28 ■M.M. SYSTEMS、「オンラインショップ開設無料キャンペーン」を実施。アンケートに答えた中から抽選で無料ホスティングサービスを提供。締切10/31 ■エキサイト、ユースケ・サンタマリア出演映画「冷静と情熱のあいだ」の舞台挨拶付き試写会に50組100名を招待。 [トップにもどる]
■演劇ぶっく、インターネット上のデザインコンテスト「T-1 GRANDPRIX」第3回を開催。締切9/15 ■ヤマゼンコミュニケイションズ、「地域密着マーケティングリサーチサービス」立ち上げに伴いモニターを募集。締切9/19 ■総務省、高度情報通信社会の構築を加速・推進するため「先進的情報通信システムモデル都市構築事業」の平成13年度補助対象事業の募集。締切9/21 [トップにもどる]
■ニックネーム・ドットコム、「月数回の頻度でオンラインショップを利用するユーザーは87%を超える」と調査発表 ■総務省、東西NTTの端末回線を利用して提供されているDSL加入者数を調査発表。50万人突破 ■総務省、電気通信サービスの内外価格差について、平成12年度委託調査結果を発表。内外価格差はこの一年で急激に縮まっていると発表 ■米政府統計調査局、「米国の小中高生の9割がインターネットを利用」と調査発表 ■Webnoize、「8月の無料音楽ダウンロードは30億件以上」と調査発表 [トップにもどる]
■日経BP社、「社会人のための教育」をテーマにした特集サイトを公開 ■ギャガ・コミュニケーションズ、フルCG映画「ファイナルファンタジー」オフィシャルサイトを開設 ■IBC、台風時等、必要な時に必要な気象情報だけを見られるサイト ■シーアイフーズシステムズ、インターネットアウトレットスーパー「エフ・ドット・コム」にて「今日とれ企画」を実施 ■ウィル・ライフサポート、ショッピングサイト「E-WILLLIFE.COM」を開設 ■日本ペットショップ協会、ペットコミュニティーサイト「JAPeT NeT」を開設 ■ケイマックスブラザース、凸版印刷やアスキーと協力してラジオ番組「鶴瓶・新野のnukarumi.com」を配信 ■ライコスジャパン、「LYCOS Girls」をリニューアル。「旬の生活情報」などを一新 ■セブンドリーム・ドットコム、期間限定モデル時計「appetimeCAMOU2(アピタイムカモ2)」を発売開始 ■ドーガ、インターネット放送局「DIGIVI」を開設。無料インターネット映像配信を開始 ■エクスナレッジ、住まいに関する情報サイト「My Home+ .com」内で「キッチンカタログ」を開始 ■スポーツニッポン新聞、グラビアアイドル&レースクィーンサイト「CyberGirls」を開設 ■DISCO International、留学生から転職希望者までを対象とする総合キャリアポータルサイト「CareerForum.net(CFN)」をリニューアルオープン ■卓上「先行者」開発プロジェクト ■イギリスで行われた同時刻にみんなでジャンプすると人工地震が発生するのか、という「GIANT JUMP」のホームページ [トップにもどる]
■JR東海、新幹線インターネット予約が一時トラブル ■すばる望遠鏡、アンドロメダ銀河を高解像度で観測 ■無料のゲーム屋さん「ふりーむ!」、オープン後約5ヶ月で総ダウンロード数20万件を突破 [トップにもどる] |
Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.