|
|
オンラインソフト | 新 製 品 情 報 | 新 サ ー ビ ス | 業 界 動 向 | プロバイダー・回線 | コンピュータ情報 |
イ ベ ン ト | プ レ ゼ ン ト | 募 集 | 調査 ・ リサーチ | サ イ ト 紹 介 | そ の 他 |
■[Macintosh]Webサーバー「MacHTTP」2.5b2 ■[Macintosh]ダウンロード支援ソフト「Lemon」1.0b5 [トップにもどる]
■アイフォー、ホームページ作成ソフト「ホームページNinja 2002 for Windows」を11/30より発売開始。価格6,800円 ■メディアフュージョン、XSLTの作成・編集ソフト「Xweaver」のダウンロード販売を11/7より開始。価格27,000円 ■メディアフュージョン、XML文書を一括管理するためのソフト「イグドラシルマルチメディア・ツールキット」のダウンロード販売を11/7より開始。価格80,000円 [トップにもどる]
■AIIなど、オンデマンド・インターネット・カラオケ「もーしょんパラダイス」の配信サービスを11/7より開始 ■ソフテック、業務用セキュリティー情報提供サービス「SID Pro」を提供開始。年額50万円~ ■スタジオケイアンドケイ、委託制インターネットリサイクルショップ「CtoC」を11/9に開設 ■プロトメディア、ブロードバンド専用のリゾート情報サイト「FUN RESORT」を11/27より試験運用開始 ■インフォシーク、ニュース記事情報サービス「インフォシークニュース」のニュース検索の対象に日本テレビとアスキーのニュース情報を追加 ■アイタイネット、地域情報を中心にした動画配信実験を開始 ■San Francisco Chronicle、新聞広告を検索したり、分野別に表示できるサービスを開始。紙面と連動 ■Sigma Design、P2Pコラボレーション環境「eZmeeting」を発表。CADファイルの共同編集などにも対応 ■キャリアサイトのMonster.comがMSNにサービスを提供。共同サイトをオープン ■DIRECTVやWink Communicationsなど、テレビで聴いた曲をリモコンで即購入できるサービスを開始 [トップにもどる]
■JR西日本とB.L.T.プロジェクト、山陽新幹線「ひかりレールスター」社内においてBluetoothを利用したコンテンツ提供実験「レールスターおでかけネット」を実施。期間11/8~12/20 ■ライブドア、ミュージックストアのHMVと提携。インターネットでの共同顧客獲得プロモーションを開始 ■シマンテックとCSK、金融機関向けシステムリスク管理ツールの販売で提携 ■ヌリテレコム、ミラクル・リナックスとシステム運用管理分野で協業。統合システム運用管理「Net-DMS for MIRACLE LINUX」を11/26より販売開始。価格98万円~ ■サイバード、ぴあとモバイルインターネットの分野で提携。「Weeklyぴあ」でのチケット販売など ■まぐクリック、メディアレップドットコムとの合併契約承認を決議 ■IONA、「SUN ONE 構想」をサポート。IONAのWebサービス製品を「SUN ONE プラットフォーム」と統合 ■アットマーク・アイティ、ネットワークフォーラムの名称を「Master of IP Network」に変更し、コンテンツを強化 ■テンアートニとノーザンライツコンピュータが合併。2002年1/1よりテンアートニとして営業開始 ■e.DigitalとLucent、音声認識技術「VoiceNav」を開発。携帯型プレイヤー「MXP 100」に搭載へ ■IBM、「Eclipse」オープンソースプロジェクトのために4,000万ドル相当のソフトを寄付 ■Cisco Systems、2002会計年第1四半期決算を発表。売上は前年同期比3%増の44億ドル ■Burger KingとAOL Time Warnerが提携 ■Oracle、Oracle9i用のアプリケーションを開発するためのJavaツールを無償配布 ■Oracle、ハードウェアでデータを保護する新構想「HARD」を発表 ■Webアプリケーションを効率よく配信するためのプラットフォームを開発する「Op40」、1,500万ドルの資金調達に成功 ■BMC Software、2002年会計年度第2四半期決算を発表。純利益は690万ドル、一株あたりの利益は0.03ドル ■SGI、Netscapeなどの創業者Jim Clark氏、VPN技術を開発するベンチャーNeoterisを支援 ■FTC、無料と称してユーザーからお金を騙し取ったアダルトサイトに3,000万ドルの払い戻し命令 [トップにもどる]
■ドリームネット、統合セキュリティー・サービス「インターネット安心プラス」を提供開始。第一弾は11/15よりWebフィルタリングサービスを提供。月額200円~ ■BIGLOBE、「使いほーだい」プラン、「ブロードバンド」プランの基本料金が6ヶ月間お得になる「BIGLOBEをたのしみ隊」キャンペーンを開始。締切2002年1/31 ■宇都宮ケーブルテレビ、2002年春より8Mbps対応ADSL接続サービスを開始予定 ■名古屋めたりっく、WebサーバーでCGIが利用可能に [トップにもどる]
■CERT/CC、プリンターデーモン「lpd」のいくつかの脆弱性について警告 [トップにもどる]
■インターネット協会セキュリティ研究部会、「インターネットコンテンツセキュリティ:プロバイダにおけるサービスの現状/IDSと囮のサーバを利用したネットワークの脅威管理」をインターネット協会会議室にて開催。期日11/15。会費1,000円 [トップにもどる]
■コスモ石油、バズ・ラーマン監督映画「ムーラン・ルージュ」の全国共通特別鑑賞券を40名にプレゼント。締切11/8 ■デジぱど、映画「怪獣大決戦 ヤンガリー」の試写会に5組10名を招待。締切11/8 ■InterFM、映画「冷静と情熱のあいだ」の劇場招待券を5組10名にプレゼント。締切11/11 18:00 ■CinemaClip、ジャッキー・チェン主演映画「アクシデンタル・スパイ」の試写会に10組20名を招待。締切11/11 ■J-WAVE、岡本喜八監督映画「助太刀屋助六」の試写会に50組100名を招待。締切11/12 ■NECO、映画「かあちゃん」の劇場招待券を10組20名にプレゼント。締切11/12 ■ワーナー・マイカル、映画「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」の試写会に合計1,000組2,000名にプレゼント。締切11/13 ■中京テレビ、映画「アトランティス 失われた帝国(日本語吹替え版)」の試写会に1,900名を招待。締切11/13 ■楽天、コミュニティーサイト「楽天広場」にて日記を書いたユーザー20名に1万円が当たる「楽天日記週間 日記を始めようキャンペーン」を開始。期間11/6~11/13 ■毎日放送、映画「シュレック」の試写会に450組900名を招待。締切11/14 ■人力検索サイト「はてな」、「プレゼントキャンペーン」を実施。抽選でデジカメを1名にプレゼントなど。締切11/30 ■オリンパスプロマーケティング、「Voice-Trek」購入者を対象にステレオヘッドホンなどが抽選で500名に当たる「Voice-Trek 購入者プレゼントキャンペーン」を実施。期間11/16~12/28 [トップにもどる]
■総務省、NTT東日本及びNTT西日本の指定電気通信設備に関する接続約款の変更案に対する意見を募集。締切11/14 ■エキサイト、「ホリプロ NEW STAR AUDITION ~21世紀のリカちゃんはあなた!!~」のインターネット一般投票を受付を開始。締切11/18 ■総務省、「NTT東西の業務範囲拡大に係る公正競争ガイドライン」(案)に係る意見を募集。締切11/29 ■総務省、有線電気通信設備令等の一部改正に関する意見を募集。締切11/30 ■総務省、電波法施行令の一部改正案に関する意見を募集。締切11/30 [トップにもどる]
■グローバルインフォメーション、「顧客対話管理(CIM)ソリューション総収益は2006年には450億ドルに」と予測 ■グローバルインフォメーション、「eCRMソフトウェア市場は2005年には105億ドル規模に」と予測 ■Gartner Dataquest、「Microsoft PocketPC 2002発表の影響で、直近のPDA売り上げが減少した可能性がある」と調査発表 ■Yankee Group、「米国世帯の35%が何らかのホームネットワーク製品に関心を持っている」との調査結果を発表 ■Forrester、「企業のIT関連予算は削減傾向にあるが、その理由はテロではなく不況である」との調査結果を発表 ■Goldman SachやNetRatingsなど、共同でホリデーシーズンの購買動向を調査発表 ■Frost&Sullivan、「帯域幅への需要が増えるにつれて、多重波長技術サービスへの需要が高まるだろう」と予測 ■CUNAとCFA、「ホリデーシーズンの米個人消費は減少もさほど悪化しない見通し」と予測 [トップにもどる]
■ニフティ、デジタルカメラなどのポータルサイト「Digital camera@nifty」を開設。新製品レポートなどを実施 ■ニフティ、特集サイト「季節限定・おふろ@nifty」を開設。「おふろ写真集」などを掲載。期間11/6~12/2 ■全日空グループ、女性向け結婚情報サイト「ANA Wedding」を開設 ■アットマークトラベル、丸々もとお氏がプロデュースのホテルプラン「丸々もとおの夜景でえらぶホテルプラン」をリニューアル ■ワーナー・ブラザース映画、映画「ハリー・ポッターと賢者の石」の「日本公開情報サイト」を開設 ■朝日新聞、「文化・芸能」ページでコラム「盛本パンジャの『ライブラ日記』」を開設 ■AII、サイトをリニューアル ■プロモーションK、カラーセラピーサイト「Color Tablet」をリニューアル ■工進、工場見学が行なえる「ビデオムービー:コーシンワールド」を上映するサイトを開設 ■Apple、映画「Star Wars Episode II Attack of The Clones」の予告編を公開 [トップにもどる]
■プログラミングコンテストサイトTopCoderのコンテストでAnn Arbor在住の大学院生が2万5,000ドルの賞金を獲得 [トップにもどる] |
Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.