|
|
オンラインソフト | 新 製 品 情 報 | 新 サ ー ビ ス | 業 界 動 向 | プロバイダー・回線 | コンピュータ情報 |
イ ベ ン ト | プ レ ゼ ン ト | 募 集 | 調査 ・ リサーチ | サ イ ト 紹 介 | そ の 他 |
■[Macintosh]メールソフト「PowerMail」3.1 public beta 2 ■[Macintosh]WWWサーバースクリプティングソフト「MacASP」0.89 ■[Macintosh]チャットを中心としたコミュニケーションツール「Carracho Client」1.0b5 ■[Macintosh]Webサーバー「MacHTTP」2.5b3 ■[Macintosh]ファイル交換ソフト「MP3 Rage」3.9.2 [トップにもどる]
■データコントロール、VPN搭載ハードウェアファイアウォール「RouteFinder」を発売開始。特別価格19万8,000円(12/15まで) [トップにもどる]
■インターネット総合研究所、ブロードバンドユーザー向けにダウンロードでソフトウェアが買えるサイト「RBB Soft SHOP」の運営を開始 ■JR東日本グループ、インターネットサイト「シニアライフ」との連動雑誌「実の人 mino-jin」を発刊 ■So-net、ゲームソフト「インタラクティブ玩具店」を作家「姉川たく」のディレクションによりオンランコンテンツとして復刻し、サービス提供開始。価格150円/件 ■インフォテリアグループ、BtoBサーバー「Asteria」を利用して、NewsMLのソリューション・メニューを提供開始 ■いいじゃんネット、携帯電話からパソコンの中のメールが検索できる「メルポ」サービスを開始 [トップにもどる]
■NTTエレクトロニクス、MPEG-2通信用デコーダのソフト化に成功 ■ライコスジャパン、オリエンタルダイヤモンドとタイアップ。スペシャルサイト「LYCOS Girls/Pd by Fayray」と、オンラインショップを開設 ■ACCS、「海賊版販売の大学生、コピー元は交換で入手」と発表 ■レキサス、ビジネスポータルサイト「e-otsuka.com」のカレンダーシステムと企業向けホスティングサービス「アルファメール」で大塚商会とビジネスパートナーシップを締結 ■インフォシーク、10月月間検索キーワードランキング発表。総合1位は「壁紙」 ■毎日新聞、ネットで毎日新聞購読を申し込むとインターネット接続料が7時間まで無料になる「マイネットサービス」サービスを提供 ■ノキアとソニー、オープンミドルウェアプラットフォームの共同開発で基本合意 ■ベンチャーリパブリックとソフトバンク・ジーディーネット、パソコン関連製品やブロードバンドサービス等の検索・購入サービスを開始 ■サンと日本HP、オープン技術の普及を推進するため教育分野で協業を発表 ■ドーン、ワイヤレスモバイルGISを実現するプラットフォーム「GeoBase7777」の開発計画を発表 ■クロスウェイブ、2001年度第2四半期決算発表。売上は前四半期比42.6%増の19.2億円 ■日本コンピュウェア、企業情報ポータル(EIP)市場に参入。ビジネスポータル製品「OptimalView2.1J」を発表 ■Sybase、2001年度第3四半期の決算を発表。1株当り利益は0.20ドル ■Exodus Communications、財務再建計画を再発表。他企業による買収などを検討 ■Juniper Networks、ケーブルモデム終端システム開発のPacific Broadband Communicationsを2億ドルで買収 ■US Internet Council、インターネットレポートを発表。インターネットのトレンドなどを含め、詳細に現状を分析 ■Yahoo!とCitadel Stations、インターネットラジオサービスで提携 ■IBM、個人情報やデータ保護のため「Privacy Institute」と「Privacy Management Council」設立を発表 ■IBMとCisco Systems、共同で高速インターネットアクセス・サービス提供を発表 ■MacromediaとShymbian、フラッシュプレイヤーをSymbian OSに同梱 ■Universal Music Group、FullAudioをライセンス ■HomePNA、「HomePNAバージョン3.0」を開発へ [トップにもどる]
■アルファインターネットとトリブネット・ジャパン、ISP接続会員向け「ブロードバンドコンテンツ配信サービス」で提携。11/14より有料コンテンツを配信開始 ■関東総合通信局、CATV事業者が提供するインターネット接続サービスの加入数を発表。関東のCATVインターネット事業者95社、ユーザー446,083件など ■名古屋めたりっく、DSL接続サービスおよびDSLモデムが、LANタイプ・USBタイプともにWindows XPへの対応したと発表 [トップにもどる]
今日はまだ情報がありません [トップにもどる]
■NTT東日本、日本コンベンションセンターにて開催される「Inter BEE 2001」会場にて、ブロードバンド向けライブ中継実験を実施。期間11/15~16 ■メディア・アイ・コーポレーション、しし座流星群の模様をインターネットライブ中継。期日11/18~19 ■PASSJ、SQL Serverユーザーのためのテクニカルコンファレンス「PASSJ Conference 2001」を東京・赤坂プリンスホテルにて開催。期日11/22 ■アクセラテクノロジ、次世代eサービスシステム「eAccela CRMソリューション」紹介セミナーをサンブリッジベンチャーハビタットにて開催。期日11/29 ■JNSA、「セキュリティセミナー in IW2001」をパシフィコ横浜小ホールにて開催。期日12/6。参加費3,000円~ ■ジェトロ、日米ベンチャーシンポジウム「Tiger Gate Forum 2001」を東京と札幌にて開催。札幌12/4、東京12/6 ■ジャスコ、ベビー・育児用品の特別販売企画「ベビー冬のすくすくフェア」を「ejusco.com」にて開始。期間11/15~12/16 [トップにもどる]
今日はまだ情報がありません [トップにもどる]
今日はまだ情報がありません [トップにもどる]
■情報通信総合研究所、第3回「iモードユーザーアンケート調査」を発表。40代ユーザーのメール利用が特に拡大など ■IDC Japan、国内ITサービス市場規模予測および動向を発表。「市場規模は2000年の5兆2,777億円から、2005年には7兆9,000億円へ到達する見通し」 ■ジュピター リサーチ、「インターネット電話の利用者は5%程度。ブロードバンドの普及で期待されるが一般電話サービスを代替するには課題」と予測 ■Jupiter Media Metrix、「炭疽菌への恐怖はオンライン請求書市場の拡大に影響しない」と調査発表 ■Cisco、「無線LANは企業の生産性を高める」と発表 [トップにもどる]
■So-net、「So-net MOVIE」にて「TOKYO FILMeX 2001」特集サイトを開設 ■リクルート・アバウトドットコム・ジャパン、ブランドのクリスマス商品も企画・購入などが可能な「All About Japan クリスマス・スペシャル」を開設。期間11/21~12/25 ■エイゴタウン・ドット・コム、「ハリー・ポッターと賢者の石」特集を企画。セリフと字幕を徹底解剖など ■日本航空、アメリカン航空機事故に伴うニューヨーク線の運航について ■全日空、全日空グループ国際線の運行状況について掲載 [トップにもどる]
■NTT西日本、「NTT西日本ソリューション・ラボ」内に地方公共団体の情報化に対応した各種ソリューションを展示する「G. prosol Square」を11/14に開設 ■アクションクリック、参加メール媒体総発行部数が4,000万部を突破と発表 [トップにもどる] |
Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.