| ■NEC、FTTHおよびFTTB用の光アクセス装置「SpectralWave MEシリーズ」の発売を開始http://www.nec.co.jp/press/ja/0210/2802.html
 ■プラネックス、無線LAN内蔵ルータ「BLW-04EX」用ファームウェア1.06をリリース。UPnP機能に対応http://www.planex.co.jp/support/download/download_blw04ex.shtml
 ■オムロン、ルーター「MR104FH」用UPnP対応ファームウェア2.01Aをリリース。不具合のあった2.00AのFIX版でUPnPに対応http://www.omron.co.jp/ped-j/download/mr104fh_ver201.htm
 ■オン・ザ・エッヂ、メールソフト「Eudora5.1-J for Windows」のダウンロード販売を開始。価格5,800円http://eudora-jp.com/
 ■日立、長期保存する電子文書の原本性確保を実現するパッケージソフト「DP1/Proofbox2」を11/29より発売開始http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2002/1028/index.html
 http://www.hitachi.co.jp/app/bunsho/
 ■PostgreSQL 7.3 beta3がリリースftp://ftp.sra.co.jp/pub/cmd/postgres/7.3beta/postgresql-7.3b3.tar.gz
 ■4D、Mac用統合サーバーソフト「WebSTAR 5.2.2」をリリースhttp://www.webstar.com/downloads/webstarupdates.html
 ■ぷららネットワークス、「ボトルメール」をオフィシャルコンテンツとして採用。ぷらら会員は“フリーチケット”の活用で無料利用が可能に。月額300円http://www.plala.or.jp/access/community/bottlemail/
 ■NTTコム、イーサネットインタフェイスを採用したイーサネット型サービス「Etherアークストリーム」の提供を開始。月額1万4,000円~http://www.ntt.com/NEWS_RELEASE/2002NEWS/0010/1028.html
 ■NTTPC、配信数・リスト数無制限の占有型のメール配信ASPサービス「Mail BOSS(メールボス)」のサービスを開始。月額25万円~http://www.mail-boss.com/
 ■NTTPC、広域イーサネットサービス「SuperEBN-BroadEther」の提供を10/29より開始。価格4万7,280円~http://www.nttpc.co.jp/press/html2002/20021028.html
 ■NTTドコモ、無線LANサービス「Mzone」のサービスエリアを拡大。羽田空港で利用可能にhttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/mzone/
 ■イクス・ニューロン、トリンプ・インターナショナル・ジャパンと共同でアパレルメーカー向けeコマースASP「e-NOREN2」を提供開始http://www.xnn.co.jp/news/press_1028.html
 ■インフォシャワーエックス、通信高速化サービス「i-Accele」を提供開始。ISPに依存せずWebが7~20倍、メールが3~4倍高速化。年額7,480円http://www.infoshowerx.com/
 ■IIJ、インターネットVPNサービス「IIJ VPNスタンダード」を提供開始。月額5,900円~http://www.iij.ad.jp/pressrelease/2002/iij-vpn.html
 ■無料ホームページサービス「AAACafe」、バージョン2.0αになりPHP-CGIに対応http://www.aaacafe.ne.jp/fh/
 ■NTTデータ、三洋電機ソフトウエアの発行済株式の50%を譲り受け、資本提携することで合意したと発表http://www.nttdata.co.jp/release/2002/102801.html
 ■ソニー銀行、2002年度上半期の業績を発表。経常損失22億1,900万円、自己資本比率25.24%などhttp://sonybank.net/
 ■新日鉄ソリューションズとベイテックシステムズ、ネットマーケティング分野で販売協力http://www.ns-sol.co.jp/
 ■イントラネッツとニューズウォッチ、両社サービスの発展を図るために業務提携を締結http://www.intranets.co.jp/profile/pr141028.asp?brand=&adid=
 http://www.newswatch.co.jp/
 ■IBM、チェス世界チャンピオンを破ったスーパー・コンピューター「ディープ・ブルー」をアメリカ歴史博物館に寄贈http://www.research.ibm.com/resources/news/20021024_deepblue.shtml
 ■J2EE 1.3.1 APIドキュメントが日本語で公開されるhttp://java.sun.com/j2ee/sdk_1.3/ja_sup_webpage.html
 ■So-net、ADSLコース申込み者を対象にさまざまな特典がつく「So-netキャンペーン 2002冬“So-netFEVER”」を実施。モモ携帯クリーナーをプレゼントなど。期間12/31までhttp://www.so-net.ne.jp/event/fever/
 ■BIGLOBE、「Bフレッツ」接続サービスを12/1に値下げhttp://cgi.mos.biglobe.ne.jp/cgi-bin/clnt/click.pl?p=Fl82ul62FsUeFA00
 ■ZERO、「フレッツ・ISDN/ADSL/ADSL8M」の月額料金を850円に値下げhttp://www.zero.ad.jp/news/news0078.html
 ■HOTnet、SnowmanインターネットにADSL回線提供を開始http://www.hotnet.co.jp/whats/02_10_25/02_10_25.pdf
 ■ケーブルテレビ徳島、ADSLサービスを2,900円に値下げ。CATV回線の速度をアップなどhttp://www.tcn.jp/cgi-bin/tcnnew/item.cgi?Start=1
 ■mod_sslにクロスサイトスクリプティングの脆弱性が発見されるhttp://www.modssl.org/
 ■CERT/CC、「MIT Kerberos」のバッファオーバーフローの脆弱性を警告http://www.cert.org/advisories/CA-2002-29.html
 ■ソニー、日中国交正常化30周年を記念して「ソニーウィーク」を中国・北京にて開催。期間10/28~11/3http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200210/02-1028/
 ■インターネット協会、「第11回セキュリティ・フォーラム」を日本教育会館にて開催。期日11/7。参加費1,000円http://www.iajapan.org/bukai/isec/forum/2002/20021107.html
 ■住商エレクトロニクス、「キャンパスソリューションセミナー in 名古屋」をJRセントラルタワーズにて開催。期日11/7と8http://www.gofield.co.jp/campus/
 ■日本経営協会、第1回自治体研究フォーラム「市町村合併に伴う電算システム統合の課題を探る」を津田ホールにて開催。期日11/28。参加費1万500円~http://www.noma.or.jp/
 ■イノベーションラボ、「Webプロデューサー養成講座-~戦略デザイン編」を恵比寿・EBIS303にて開催。期間11/29。受講料4万8,000円http://www.inno-lab.jp/1129.html
 ■PEC、セミナー「Creator Challenge Seminar」を同社にて開催。期日12/3http://c-place.ne.jp/0000engine/pec_engine.cgi?N=s021027164012
 今日はまだ情報がありません
 今日はまだ情報がありません
 ■刺繍屋ドットコム、中国蘇州市の工房と提携し、2500年の歴史を持つ“蘇州刺繍”による芸術刺繍を受注開始。ペットや人物のポートレート刺繍、刺繍絵画などを展開。価格は30cm×40cmで25万円~http://shisyuya.com/
 ■アミューズピクチャーズ、映画「セレンディピティ」オフィシャルサイトをリニューアルhttp://www.serendipity.jp/
 ■ぷららネットワークス、「CINEMA@PLALA」にて、展覧会「山本周五郎原作 フィルムフェスティバル」の情報ページを公開http://www.plala.or.jp/cinema/
 ■エキサイト、「エキサイトスポーツ」を大幅リニューアル。海外サッカーやメジャーリーグ情報を充実などhttp://www.excite.co.jp/Sports/
 ■フジビジネスサテライト、B2Bに特化したショッピングサイト「ストアハウス」を11/1に開設http://www.store-house.net/
 ■キュリオシティ、結婚に関する情報を提供している「ウエディングプレス・ドットコム」にショッピングモール機能を盛り込みリニューアルhttp://www.wedding-press.com/
 ■ニチモウ、更年期症状と大豆イソフラボン<アグリコン型>についての理解と認知を目的としたホームページ「イソフラボン倶楽部」を開設http://www.isoflavone.jp/
 ■ヤフー、「Yahoo!オークションのガイドライン」を一部変更。メールアドレスの公開についてhttp://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
 |