| ■ヤマハ、IP電話機能を強化したルーター「RTA55i」の新ファームウェア「Rev.4.06.47」を公開http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RTA55i/RevUpper.html
 ■アラジンジャパン、コンテンツセキュリティ製品「eSafe Mail 3.5」の販売を開始。価格25ユーザーで18万9,000円~http://www.aladdin.co.jp/
 ■パサタ、会員制の動画コンテンツ配信サイトを対象に、ユーザー登録なしで広告をカスタマイズして配信するサービスを開始。第一弾として吉本興業の「よしもとお笑いタワー」に導入http://www.pasata.net/
 http://www.owarai-tower.net/
 ■クラフテック、PCや携帯電話で画像付きメールが受信できるサービス「ピクネットポスト」を提供開始。月額300円~http://www.pic-net.com/picnet/newpic_post.html
 ■日本SGI、ゼンリン、レスキューナウ・ドット・ネットの3社、災害救助に必要な各種情報を総合的に表示活用できる可視化ソリューションの開発で協業を発表http://www.sgi.co.jp/newsroom/press_releases/2003/mar/rescue_system.html
 ■NEC、「Javaアプリケーション向け個人情報保護ライブラリ」を発表。携帯電話などからJavaアプリケーションを用い、個人情報を保護の上でユーザー向けにカスタマイズされたサービスの利用が可能にhttp://www.nec.co.jp/press/ja/0303/1204.html
 ■アットネットホーム、アットマークラーニングと提携し、アットマーク・インターハイスクールプログラムに4月からブロードバンドコースを増設。「@NetHome」の教育コンテンツ履修による単位認定を可能にhttp://www.inter-highschool.ne.jp/
 ■オプティム、ストリーミング動画広告配信サービス「i7 StreamingSpot」で新聞社、放送局など22社と提携。月間400万件配信のブロードバンド動画広告事業を展開http://www.optim.co.jp/
 http://www.i-seven.ne.jp/
 ■Mozilla、開発計画(ロードマップ)を更新。1.4betaと1.4が加わり、1.4の正式リリースは5月下旬の可能性http://www.mozilla.org/roadmap.html (英文)
 ■Microsoft、End-to-Endのエンタープライズ管理ソリューションについての展望を発表http://www.microsoft.com/presspass/features/2003/mar03/03-11ManagementQA.asp (英文)
 http://www.microsoft.com/presspass/press/2003/mar03/03-11MMSPreShowPR.asp (英文)
 ■中部電力、プロバイダー向けに光ファイバー回線を提供する新サービス「アクセスコミュファ」を4/16より提供開始。月額2,700円~http://www.commufa.jp/cgi-bin/fh_info_detail_a.cgi?ID=79
 ■ぷららネットワークスとNTT-ME、IP電話サービス「ぷららフォン for フレッツ」と「WAKWAKフォン」を3/19より提供開始http://www.plala.or.jp/access/living/releases/nr03_mar/0030312.html
 ■DION、iPassに対応したブロードバンドローミングサービス「ブロードバンドローミング」を提供開始。料金1分30円http://www.kddi.com/release/2003/0312/index.html
 ■オン・ザ・エッヂ、livedoorのフレッツプラン会員向けに「livedoor フォン for FLET'S」を開始。国内一般加入電話への通話料が3分7.4円などhttp://www.livedoor.com/flets/
 ■IIJ、国内バックボーン(大阪~福岡第1DC間)を600Mbpsに増速http://www.iij.ad.jp/network/
 ■警察庁、インターネットカフェ等の不特定多数の人が利用するコンピューターからの個人情報漏洩の危険性について警告http://www.cyberpolice.go.jp/important/20030312_185450.html
 ■Nokia、IDEA暗号により公衆回線での通信の機密性を向上させる「Nokia DWSx」を発表http://press.nokia.com/PR/200303/894939_5.html (英文)
 今日はまだ情報がありません
 ■米CompTIA日本支局、日本のIT教育の現状および企業内研修動向把握のため、「日本におけるIT実務能力基盤調査」を3/14~4月末まで実施。法人・団体単位での参加を募集http://www.comptia.jp/
 ■Aberdeen、「米国企業のIT予算は、今後6~12カ月の間に2.7%増加する」と予測http://www.aberdeen.com/ab_company/press/03-10-03-tfc.htm
 ■IIJ、4月より地方競馬「ダートグレードレース」のライブ中継とオンデマンド配信を開始。全国の地方競馬場で行なわれる年間45レースを配信http://www.iij.ad.jp/pressrelease/2003/0312.html
 http://www.keiba.go.jp/ (オンデマンド)
 http://www.nrsnet.co.jp/ (ライブ)
 今日はまだ情報がありません
 |