![]() |
|
製 品 情 報 | 業 界 動 向 | プロバイダー・回線 | オンラインソフト | コンピュータ情報 |
イ ベ ン ト | プレゼント・募 集 | 企 業 ・ 団 体 | そ の 他 |
http://www.microsoft.com/corpinfo/press/1998/Jun98/NTlnchpr.htm ■富士通SSL、NTTパーソナルの「いまどこサービス」に対応したPHSによる位置情報システム「ポジションビュー」を6/22より販売。Windows 95/NT対応 http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/ssl/Japanese/Products/pro_html/positionview.htm ■日本テレマティーク、セキュリティーデバイス「FortKnox」を利用したVPNシステムの販売を開始 http://www.nti.co.jp/internet_a/fortknox.html ■Intel版およびPowerPC版の「BeOS Release 3.1」アップデータ公開 http://www.bedepot.com/shop/products/be/beos.asp [トップにもどる]
http://www.yahoo.co.jp/docs/pr/release980616.html ■ブル株式会社、Java ICカード「Odyssey」と開発キット「Odyssey Lab」を発表 ■BBCCとスーパーステーションなどが、150Mbpsの高速回線を使ったMPEG2の配信実験を開始。一般向けに沖縄情報ページも開設。QuickTimeで映像を配信する http://www.bbcc.or.jp/appl/smmappl/hakken.html ■Microsoft、ポータルページ「Internet Start」をベータオープン http://home.beta.microsoft.com/ ■Microsoft、Hewlett-Packard、CoreTech Consulting Groupの3社が、DNA(Distributed interNet Applications)技術で提携 http://www.microsoft.com/corpinfo/press/1998/Jun98/CoreTechpr.htm ■Spyglass、データ通信ソリューションでLucent Technologiesと提携 http://www.spyglass.com/newsflash/releases/061598lucent.html ■米国社会保障庁、RSA暗号技術を公式認定しRSA暗号製品を採用 http://www.rsa.com/pressbox/html/980609.html ■BSAの違法コピー調査。世界における1997年の被害総額は114億ドルと推定 http://www.spa.org/piracy/releases/97pir.htm [トップにもどる]
http://pr.info.ntt.co.jp/news/news98/9806/980617b.html ■InfoSphereのネットワークID変更一覧。移行期間6/16~9/30 http://customer.sphere.ne.jp/cscounter/netid/index.html ■Hi-Ho、6/29より会員向けに「トリホーメール」を無償提供。ユーザー同士で、36種類の便箋テンプレートや30種類の動くキャラクターを使ってメールのやりとりが可能 http://www.hi-ho.ne.jp/ ■DDI、国際電話サービスでC&Wジャパン、KDDと相互接続 [トップにもどる]
http://www.vector.co.jp/authors/VA012699/ ■Windows用メール・ニュース統合クライアント「tsworks」が3.09に http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/Products/Software/tswks/ ■Windows用テキストエディタ「EmEditor」が2.00β4に http://www.emsoft.co.jp/emeditor.htm ■Macintosh用ソフトウェアルータ「IPNetRouter」が1.2c1に http://www.sustworks.com/products/ipnr/demo/readme.html ■Macintosh用画像カタログソフト「QuickNailer」が1.6に http://www.amug.org/~sbaber/QuickNailer/QuickNailer.html ■Macintosh用メールサーバー「Eudora Internet Mail Server」が1.2.1b6に http://www.eudora.com/betas/ [トップにもどる]
http://www.mozilla.org/bonsai.html ■Netscape、開発状況一覧「tinderbox」のソースコードを公開 http://www.mozilla.org/tinderbox.html ■日本印刷技術協会によるxDSLについての解説ページ http://www.jagat.or.jp/article/title/i805syu.htm [トップにもどる]
http://www.sme.co.jp/Live/Sliders/ ■7/3「よしもと2丁目ワチャネットライブ」中継 よしもと2丁目劇場タレントが出演。電子メールソフト「トリホーメール」の紹介など http://town.hi-ho.ne.jp/streamcast/ ■7/15~18「The 1998 Intel New York Music Festival」開催 Intel社が主催する音楽フェスティバル。20の会場から音楽を発信 http://www.intelfest.com/ [トップにもどる]
http://town.hi-ho.ne.jp/webenq2/contents/vol_3/enquete.shtml ■D.A.コンソーシアム、モバイルグッズが当たるアンケートを実施。7/13まで http://www.chance.co.jp/ ■博多情報サイト「ばってん博多WEB」で、アンケートに答えると全国デパート共通商品券3,000円分を抽選で10名にプレゼント。7/15まで http://www.onigiri.com/present_jtb/ ■メディアコネクト、ゴルフ業界の情報化推進のため「株式会社144クラブ」を設立。現在出資者募集中 http://www.144.ne.jp/144golf.html [トップにもどる]
[トップにもどる]
http://www.dejanews.com/emarket/about/pr/1998/dnpr_980615.shtml ■NTTパステル、オンラインで暑中見舞いが送れるページを6/22開設 http://www.pasutel.co.jp/info/ ■WWW上の短冊に願い事を載せる「短冊に願いを」7/31まで開催 http://event.infoweb.ne.jp/star/ ■シャープ、暑中・残暑見舞用グリーティングカード「ナツメール」を開始 静止画、GIFアニメーション、動画あり。6/18~9/10 http://www.sharp.co.jp/sc/hotmail/ ■インターネット放送局「ソネットテレビ」で、Ki/oon Recordsによる「Ki/oon TV」を6/17スタート。隔週水曜17:30~ http://www.so-net.ne.jp/So-netTV/ ■住友金属システム開発のVPNサーバー「SmartGATE」体験サイト http://www.smartgate.ssd.co.jp/ ■アフガニスタン北部地震情報を掲載するページ http://www02.so-net.ne.jp/~hero-yan/vol/afghan.html ■JustNetによる不動産物件検索ページ http://www.justnet.ne.jp/fudosan/index.htm ■QuickTime VRで東北の観光名所などを紹介する「VIRTUAL SCAPE」 http://www.big.or.jp/~scape-1/ ■タイヤメーカーMichelinによるフランスW杯会場周辺のオンライン地図 http://www.michelin-travel.com/eng/cdm/villes.htm ■西部百貨店のページで、梅雨時期のバッグのメンテナンス法を特集 http://www.seibu.co.jp/special8/s2.html ■東急百貨店のページで、渋谷の町の「今むかし」を紹介 http://www.tokyu-depart.co.jp/shibuya.htm ■阪神百貨店、イベント情報等のメール配信サービスの読者を募集中 http://www.hanshin.co.jp/depart/menu.html ■知多農業協同組合、バーチャルショップで特産品を販売 http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001107/made-f.html ■平成10年春期の情報処理技術者試験第二種の合格発表。受験番号で検索可能 http://infoserv.sut.ac.jp/j-siken/goukaku.html [トップにもどる] |
(C)1995-1998 Impress Corporation. All Rights Reserved.