【お楽しみ】

Internet Watch特製「YOUのGifアニ・スクリーンセーバー」

■URL
/www/ps/gallery/index.htm

 Internet Watchの「編集後記」でおなじみ、「YOUのGIF Animation Gallery」が、連載5周年(実は「Internet Watch」の最長寿連載なんです)を記念して特製スクリーンセーバーになりました。これまでにWatchに登場したGifアニメーションの数々が、デスクトップを楽しく飾ります。ぜひお試しください!


【「YOUのGifアニ・スクリーンセーバー」の特長】

・Gifアニメーション(以下Gifアニ)が追加できます
 好きなGifアニシリーズを選んでダウンロードし、スクリーンセーバーに追加することができます。Gifアニの種類は順次追加予定です。ダウンロードは右クリック(MacはCTRLキー+クリック)から。
・キーボードで終了します
 “後からGifアニを追加できる”機能の関係で、クリックやマウスを動かしただけでは終了しません。終了にはキーボードのキーをプッシュ!
・プロキシーに対応しています。
 社内LANなどからもGifアニの追加ができるよう、プロキシーに対応しています。
・Windows&Macの両方に対応
 Win・Macとも、一部のキー操作を除いて機能・手順は共通です。

【使い方】

1)Gifアニスクリーンセーバーのインストーラをダウンロード
[Win]
/www/ps/saver/GIFANI_WIN.zip
[Mac]
/www/ps/saver/GIFANI_MAC.sit
……から、それぞれお使いのマシンに合ったインストーラをダウンロードします。

2)インストーラを解凍&インストール
[Win]
 Winzipなどのソフトで解凍し、「GIFANI_WIN.EXE」ファイルをダブルクリックすると、インストールが行なわれます。
[Mac]
 Stuffit Expanderなどのソフトで解凍し、「Gifあにセーバー」ファイルをシステムフォルダにドラッグ&ドロップします(ファイルはコントロールパネルフォルダに移動されます。もし移動しない場合は、手動でコントロールパネルフォルダに移してください)。

起動時の画面 3)テスト起動
[Win]
 デスクトップから「プロパティ」→「画面のプロパティ」が表示→「スクリーンセーバー」→「Gifあにセーバー」を選び、「プレビュー」をクリックすると、スクリーンセーバーが立ち上がります。
[Mac]
 「アップルメニュー」→「コントロールパネル」→「Gifあにセーバー」で、スクリーンコーナー(ポインタが置かれると、スクリーンセーバーが立ち上がる)を、四隅のいずれかに指定します。設定画面を閉じ、指定した角にポインタを置くと、スクリーンセーバーが立ち上がります。

クリックすると表示されます 4)スクリーンセーバーを終了する。
 キーボードのいずれかのキーを押します。

5)Gifアニのダウンロード(初めての時)
 デフォルトでも数点のGifアニが入っていますが、もっといろいろなGifアニを表示させたくなったら、ダウンロードで追加しましょう。
初回ダウンロード時の設定画面  スクリーンセーバーの画面をクリックすると、「右クリック→Gifアニの追加 キーを押す→終了」という注意書きが表示されます。これに従って、画面を右クリック(Macは「CTRL」キー+クリック)すると、ダウンロード用の画面が登場します。
 自宅でご利用になっている場合はそのまま「ダウンロード」ボタンを押し、しばらく待つとGifアニがダウンロードされます。「ダウンロードが完了しました」というアラートが表示されれば成功です。
 社内LANで利用する方や、CATV・ADSLなどを利用されている方で、そのままではダウンロードできない場合は、プロキシーを利用してください。右上のチェックボックスをチェックし、プロキシーのURLとポート番号を入力してから、「ダウンロード」ボタンを押してください。
[注意!]
プロキシーのURLが長いと、入力部分からURLの一部が見えなくなる場合があります。入力自体は行なわれていますので、見えなくても心配せずに、正確なURLを入力ください。

ダウンロードウィザード 6)ダウンロードウィザードの使い方
 初回のダウンロードが成功すると、以降は「ダウンロードウィザード」が登場します。希望のGifアニシリーズ名をクリックしてから、「ダウンロード」ボタンを押すと、ダウンロードを開始します。ダウンロードが終了したら、終了報告アラートとともに、ダウンロードしたGifアニがウィザード中央に表示されます。
[注意!]
ダウンロードウィザードで初めてダウンロードする時に、「カテゴリリストを更新してください」というアラートが出たら、「リスト更新」ボタンを押してください。その後「カテゴリリストが更新されました」というアラートが出てから、Gifアニのダウンロードができます。(※このステップは初回と、今後Gifアニの新シリーズが登場した時に行ないます)

(*)「トゴル」のロゴをクリックするとWebブラウザーが立ち上がり、YOUさんの所属する「トゴルカンパニー」のWebサイトにアクセスします(スクリーンセーバーは終了)。「Internet Watch」のロゴでは、「Internet Watch」にアクセスします。立ち上がるWebブラウザーを選択したいときは、「Shift」キーを押しながらクリックしてください。

スクリーンセーバーに戻るときは「戻る」をクリック。また終了させるときは「終了」をクリックしてください

[注意!]
 Mac版の「Norton Anti Virus」をお使いの場合、スクリーンセーバー起動時に「ファイルの生成活動が見られます」というアラートが表示されることがあります。これは起動時にGifアニをQuicktime化することが原因となっています。
 アラートを消したい場合は、Norton Anti Virusのメニューバーから「設定」→「プレファレンス」→「予防」画面で、「アプリケーションの作成/修正」「起動書類の追加/修正」のチェックを外すことで対応できます。(※アラートが出てもOKを押せば、スクリーンセーバーは動作します)

7)アンインストールの方法
[Win]
 「WINDOWS」フォルダの直下にある、「GIFあにセーバー.exe」「GIFあにセーバー.scr」「gifanivw.dxr」の各ファイルを手動で削除してください。
[Mac]
 「コントロールパネル」にある、「GIFあにセーバー」「gifanivw.dxr」の各ファイルを削除してください。

※バグの発見や問い合わせは、こちらまでご一報ください。

(2001/6/22)


INTERNET Watchホームページ

INTERNET Watchグループinternet-watch-info@impress.co.jp