[新製品]
----------------------------------------------------------------------------
07:オラクル、「Oracle8i」の最新版発表
----------------------------------------------------------------------------
http://www.oracle.co.jp/

 日本オラクルは15日、同社のRDBMS製品「Oracle8i」の最新版「Oracle8i
Enterprise Edition Release8.1.6」を4月28日より出荷すると発表した。
 Release8.1.6では、Java2準拠のサーバーサイドJava実行環境「Oracle JServer」
を実装したほか、XMLとの連携が強化された。また、データ管理機能を拡張するオプ
ションの「Oracle interMedia」に新コンポーネントが追加され、オーディオやビデ
オコンテンツもOracle8iのデータベースで管理できるようになるなどの強化が図られ
ている。
 対応プラットフォームは、Sun SPARC Solaris、IBM AIX、Windows NT/2000など。8
同時ユーザーの価格がUNIX版で320万円、Windows版が160万円となっている。Linux版
については4月ごろに米国で発表される見込みで、日本への投入は6~7月ごろになる
としている。

 15日には、日本オラクルのe-business製品/ソリューションを紹介するイベント
「Oracle e-business Days」も開催。佐野力代表取締役社長がオープニングスピーチ
に立ち、Oracle8iを基幹とした同社のe-business製品をアピールした。
 佐野氏は、フォーチュン誌のトップ100企業のうち65%がe-businessベンダーとし
てOracleを選んでいることを例に挙げ、「成功する会社がOracleを採用している最大
の理由は、(システム設計から稼働までの)スピード」と指摘した。従来、1970年代
に登場したメインフレームの世界ではアプリケーションの開発が年単位だったのが、
1990年代に入り、パソコンのクライアント/サーバーという分散型のモデルが登場し
たことで月単位に短縮。それが2000年代のインターネットの時代には、Javaや分散オ
ブジェクトといった“インターネットコンポーネント”を組み合わせる手法で、週単
位に短縮されるという。これについて同氏は、「IBMやMicrosoftは確かに不滅だが、
それはメインフレームやパソコンの世界での話。これからのインターネットの世界で
は、Oracleが大きくなる」と強調した。
 また、世界のIT企業の時価総額ランキングにおいて、OracleがIBMを抜いて第4位に
入ったことも紹介した。これによると、1位はMicrosoftの5,101億ドル、2位がCisco
の4,659億ドル、3位がIntelの4,080億ドル、4位がOracleの2,222億ドル、5位がIBMの
1,932億ドルとなっている。佐野氏は、「まだ、1位とはずいぶん差があると思われる
かもしれないが、成長しているスピードでは間違いなくOracleが最も速い。
Microsoftが米司法省によって分割されてしまうというから、その前にぜひとも追い
抜いてしまいたい」と、おなじみの対Microsoft発言を披露した。
[Reported by nagasawa@impress.co.jp]
(2000年3月16日)