----------------------------------------------------------------------------
ダイジェストニュース
----------------------------------------------------------------------------
[製品情報]
■NECが地上波データ放送受信用拡張ボードを開発、6月下旬に商品化予定。テレビ番
組の映像と連動したデータ受信が可能な「ビットキャスト(BitCast)」方式に対応
◎問い合わせ先
日本電気株式会社 広報部
TEL 03-3798-6511
■日本フルクラムがMicrosoft Exchange Server対応全文検索ツール「Fucrum
FIND! / Knowledge Network for Microsoft Exchange Server」の販売を7月
開始。1サーバー5クライアントライセンスで272,000円より
◎問い合わせ先
日本フルクラム株式会社
TEL 03-5388-6661
■NECは音声通信・LAN間通信を統合したネットワーク構築のためのマルチメディア統
合装置「DATAX eX6,eX8」を6/2発売。eX6が1,280,000円、eX8が1,680,000円から
◎問い合わせ先
日本電気株式会社 広報部
TEL 03-3798-6511
■アイ・エス・ティが米パシフィック・ソフトウェア・パブリシング社が開発した同
報電子メールシステム「NewsMAIL Ver1.0」を発売。WindowsNT3.51以降に対応、
298,000円
http://www.istinc.co.jp/ (現在この情報は反映されていない)
◎問い合わせ先
株式会社アイ・エス・ティ
TEL 03-5391-0151
■アライドテレシスがインテリジェントHUB「CentreCOM RH609」を5/30出荷開始
10BASE-Tポートを9個装備。B5サイズで79,800円
http://www.allied-telesis.co.jp/
◎問い合わせ先
アライドテレシス株式会社
TEL 0120-860442
■ロータスが「ノーツドミノサーバー」「ノーツクライアント」の国内累計出荷数が
本年5月末時点で200万ユーザーを突破したと発表
http://www.lotus.co.jp/
■マイクロソフト、Office製品、BackOffice製品の2,000年問題への対応を公開
http://www.microsoft.co.jp/bkoffice/2000/default.htm
http://www.microsoft.co.jp/office/documents/2000/default.htm
■NEC、インターネット、イントラネットセキュリティ製品の新体系を発表、新製品5
種類を発売
http://www.nec.co.jp/japanese/today/newsrel/9706/0202.html
■コンピュータ・アソシエイツ、Microsoft Exchange Server用ウイルス対策オプシ
ョンソフトを発売
http://www.caj.co.jp/pre/pre.htm
◎問い合わせ先
コンピュータ・アソシエイツ株式会社
TEL.03-3223-3750
■ダイナウェア、米New Alloy社と業務提携、「Live CD」の日本語対応版を開発、販売
http://www.dynaware.co.jp/newriri/namlive.htm
http://www.dynaware.co.jp/newriri/livecd.htm
■IBM、IBMホスト・システムの通信方式SNAに、TCP/IPからの接続が可能となるミド
ルウェア「Communication Server」のWindows NT対応版を6月27日から発売
http://www.networking.ibm.com/csn/csnprod.html
■サイバースペース・ジャパン、登録メンバー同士のバナー広告掲載回数を自動的に
カウントし、各ホームページの掲載回数を調整するシステム「CSJバナーエクスチェ
ンジ」を提供
http://www.egg.or.jp/csj/bx/
■東芝がエッジルータ「CSR3300」を発売。155Mbps ATM MMFを1ポート、10BASE-Tを
12ポート、10/100BASE-Tを4ポート搭載。9月出荷で265万円。
◎問い合わせ先
株式会社東芝 コンピュータ・通信ネットワークプロダクト事業部
TEL 03-3457-2726
■コンパックが10Mbpsリピータ・ハブ「Netelligent 1005」と10M/100Mbpsを自動認
識するイーサネット・スイッチ「Netelligent 5708」を発売。期間限定の予約特別価
格キャンペーンも開始。価格はそれぞれ11,800円、349,000円でキャンペーン価格が
それぞれ6,900円、199,000円
http://www.compaq.co.jp/w_new/press74.html
◎問い合わせ先
コンパック株式会社 カスタマーセンター
TEL 0120-101589

[業界動向]
■Yahoo!JAPANが5/30に一日408万ページ・ビュー、検索要求135万回を達成。また5月
の月間1億307万ページ・ビュー、検索要求3,743万回を達成
http://www.yahoo.co.jp/
■東京デジタルホン、東京都など5地域の無線既知局を増設
http://www.tdp.co.jp/
■TBSが6/2に郵政省から標準テレビジョン・データ多重放送の予備免許を受領
■コンピュータ・アソシエイツ・インターナショナルとノベルがNetWareおよび
IntranetWare環境の統合管理に関して提携
http://www.caj.co.jp/pre/pre_r/97_6_3b.htm

[プロバイダー・通信]
■グローバルオンラインジャパン、札幌と仙台にアクセスポイントを新規開設
http://www.gol.com/
■DREAM★NETで加入者を対象にモニター制度「DREAM★NETご意見番」および「DREAM
★NETマーケティングご意見番」を開始
http://www.mbn.or.jp/

[イベント]
■6/6マイクロソフト会長古川氏とアップル社長原田氏がラジオに生出演
ニッポン放送のラジオ「オールナイトニッポン」で対談。深夜1時から

[その他]
■エム・ピー・テクノロジーがWindows 95用電子メールソフト「Mailer for Video &
Multimedia(MVM) Version 1.0」の試用版ダウンロードサービスを6/9午前10:00から
開始
http://www.mptech.co.jp/MVM/download.html
■広末涼子主演「20世紀ノスタルジア」ウェブサイトがオープン
http://www.netcity.or.jp/20th/97.html (プロローグ)
http://www.netcity.or.jp/20th/index2.html
■島根県警察、メールなどで神戸の土師淳君殺害・死体遺棄事件の情報を募集
http://www2.pref.shimane.jp/police/suma/suma.htm
■100VG-AnyLAN、10Base-Tと同じフレームで100Mbpsに近いスループットを実現する
技術情報の提供用ホームぺージを開設
http://www.100VG-JAPAN.org/

(97年6月6日)