----------------------------------------------------------------------------
11:ダイジェストニュース
----------------------------------------------------------------------------
[オンラインソフト]
■Windows用のWWW自動巡回ソフト「WebAuto」の2.20b21が公開
http://www.dango.or.jp/yanasoft/software/webauto.html
■Windows用のNIFTY自動巡回ソフト「WithNIFTY Ver.2.30β4」
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/
■Windows 95/NT用パソコン通信ソフト「秀Term Evolution」の4.22がリリース
http://hidemaru.xaxon.co.jp/software/ht/evoterm.htm
■Windows用マウスユーティリティ「チューチューマウス」のVer2.9 b8がリリース
http://www.bekkoame.or.jp/~ikehouse/softlib/tyu32beta.html
■「Internet Explorer 4.0 PowerToys(英語版)」がリリース
http://www.microsoft.com/ie/ie40/powertoys/
■Symantecから、Norton AntiVirusのウイルス定義97年10月版がリリース
http://www.symantec.com/avcenter/download.html
■Windows95/NT用「VDOLivePlayer3.0β」がリリース
http://www.vdo.co.jp/

[製品情報]
■デービーソフトが「HOTALL Ver.4.0 for Windows 95スペシャルパッケージ」10/17
発売。HTMLエディタ「HOTALL」に、素材やツールを集めた「『HOTALLを楽しくする素
材ツール集』HOT★ALL」を添付。19,800円
http://www.db-soft.co.jp/
■インテルが企業向けウイルス対策ソフト「LANDesk Virus Protect v5.0J」
Windows NTとNetWareが混在する環境でウイルス対策を集中管理
12/26まで通常価格69,000円のところ50,000円で販売
http://www.intel.co.jp/jp/comm-net/network/products/ldvp/ldvp.htm

[業界動向]
■ECOMが前払式電子マネー「ECOM CASH」の約款(α版)の本文を一般公開
http://www.ecom.or.jp/about_wg/wg13/ecomcash/press970911.htm
■大日本スクリーン製造と日本IBMが、デジタルデータの著作権保護および秘密漏洩
防止技術に関して販売・技術提携
http://www.ibmlink.japan.ibm.co.jp/cgi-bin/search.pres?cmd=BRWS&hdoc=PRES0929
■米Microsoft社が「Seybold Fall'97」でWebパブリッシング・プラットフォームOS
として「Windows NT 5.0」をアピール
http://www.microsoft.com/corpinfo/press/1997/Oct97/sybld97pr.htm
■米Cisco Systems社と米Microsoft社がディレクトリサービスとネットワークの統合
に着手。「Directory-Enabled Network」を提唱
http://www.cisco.com/warp/public/146/1959.html
■米Network Computer社と独Star Division社がMicrosoft Officeと互換性がある統
合ソフト「StarOffice」のNCへのバンドルについて合意
http://www.nc.com/press/pr_star.html
http://www.stardivision.com/press/nci.html

[プロバイダー・パソコン通信・回線]
■リムネットが利用料割引やハワイ旅行などのプレゼントが当たる「リムネット3周
年ありがとうキャンペーン」を実施中。12/31まで
http://www.rim.or.jp/camp/

[プレゼント・募集]
■三菱スーパーVHSビデオV930/BS830発売記念プレゼント実施中
クイズの正解者の中から抽選で電動自転車などが当たる。12/31締め切り
http://www2.inter.co.jp/mitsubishi/VTR/
■JR東日本が長野行新幹線沿線のお勧めスポットを募集中。先着100名には長野行新
幹線「あさま」のオレンジカードをプレゼント
http://www.jreast.co.jp/asama/ensen_.htm
■CYBER PUBLISHING JAPANで「'97秋のユーザーアンケート!」実施中。10/31まで
回答者の中から抽選で100名に特製ガーフィールド・マウスパッドが当たる
http://cpj3.topica.ne.jp/cpj_enquete/
■「第3回NTT・ワールド・バード・カウント」10/31まで開催
バードウォッチングの成果をインターネットで持ち寄る
http://www.wnn.or.jp/wnn-n/w-bird/

[イベント]
■11/15~24「1997佐賀熱気球世界選手権」の模様を中継
http://www.saganet.ne.jp/balloon/index_j.htm
■10/21「SMIP」がチュートリアル、活動報告会を開催
ストリーミングとネットワーク技術に関する活動として行われた実験、調査などの研
究報告とチュートリアルを開催。SMIPはストリーミング・メディア・イニシアティブ
・プロジェクト(StreamingMedia Initiative Project)。
http://www.stream.ad.jp/
■10/10から上野の森美術間で開催される「赤塚不二夫展『これでいいのだ!トキワ荘
の青春から天才バカボンへ』」のホームページ。展示・開催概要やイベント情報など
抽選でプレゼントが当たるクイズも10/15まで実施
http://www2.gol.com/users/artlink/akatuka/index.html

[企業・団体]
■千葉県銚子市のホームページが開設
産業・観光情報や広報誌のダイジェストなどを掲載
http://www.city.choshi.chiba.jp/
■サッポロビールグループのレストラン「サッポロライオン」のホームページ
http://www3.mediagalaxy.co.jp/sapporo-lion/

[その他]
■コーヒーに関する話題を提供「くろこの珈琲美人」
http://www.asahi-net.or.jp/~vn6k-krd/index.html
■JR東海ツアーズが、インターネットから旅行仮申し込みを受付
http://www.jrtours.co.jp/
■六本木の魔術師「Jim D. Mito」のタロット占術
http://www.angel.ne.jp/magic/
■横浜中華街を紹介する「AOSWeb横浜ChinaTown」
歴史やイベント情報、お店の紹介や交通案内など
http://www.aos.co.jp/chinatown/
■芦之湖漁業協同組合のホームぺージ
フィッシング情報など芦ノ湖に関する情報を提供
http://www.ashinoko.or.jp/
■全国の特産品を産地直送で届ける「食品観光物産ショッピングモール」
http://www.insight.ne.jp/
■NHK総合テレビで毎週月曜放送中の「生きもの地球紀行」のホームページ
番組紹介や次回予告、アンケートなど
http://www.nhk.or.jp/sci/ikimono/index.html
■サッポロビールグループのレストランチェーン「サッポロライオン」のホームペー
ジがオープン。店舗検索や「宴会のお知らせ」自動作成ツールなど。検索結果をプリ
ントアウトすると生ビール一杯プレゼント券として使えるサービスも実施中
http://www3.mediagalaxy.co.jp/sapporo-lion/
■日経BP社がSOHOユーザーのための期間限定(10/1~10/31)サイト「BizTechSOHO」を
開設。SOHOに関する情報を提供。抽選で各種オリジナルグッズが当たるアンケートも
実施中
http://www.nikkeibp.co.jp/media/soho/
■名古屋商工会議所が愛知県内にある大学の理工系研究室の研究内容を検索できる
「カレッジプラザ」を開設
http://www.nagoya-cci.or.jp/college/
■調査会社の米穀データバンクによる「日本の米市場」。コメの相場や流通情報など
http://www.japan-rice.com/
■マクドナルドが印刷して利用できる期間限定クーポンを公開
http://www.mcdonalds.co.jp/coupons/coupon77.html
■NHKで毎週月曜放送の「生きもの地球紀行」のページがオープン
http://www.nhk.or.jp/sci/ikimono/index.html
■ニフティが有料サービス「ネットVOW」開始
「まちのヘンなもの」を集めた本「VOW」のオンライン版。月額400円
http://www.niftyserve.or.jp/
■東京由良工房がミニコミ誌「あなろぎっちぇ」のページを開設予定
制作状況などレポート
http://www.a-web.co.jp/~corky/
■リコーがインターネットを使った経営支援サービス事業「ネクストリンク」を開始
会員制で、入会手続料が1万円、月額利用料は1万円(日経テレコン21を利用しない場
合は5千円)、ダイヤルアップIP接続利用料が5千円/月
http://www.nextlink.or.jp/
■愛知の中三河地区地域情報ページ「中三河情報生活圏」
http://www.mis.or.jp/nakamikawa/
■尾瀬保護財団がWWWで尾瀬の混雑情報など掲載
http://www.oze-fnd.or.jp/

(97年10月3日)