---------------------------------------------------------------------------- 11:ダイジェストニュース ---------------------------------------------------------------------------- [オンラインソフト] ■UNIXのSMBサーバ「samba」1.9.17p3がリリース http://samba.anu.edu.au/samba/ ■ネットワーク対応のWindows用付箋紙ソフト「付箋紙97」がVer1.50に http://www3.justnet.ne.jp/~roto/ ■Windows用のLHA圧縮解凍ツール「LHMelt」が0.83にアップデート http://www.csdinc.co.jp/archiver/ ■Windows 95/NT用のWWW自動巡回ソフト「Vegas95 Proxy」の0.99iが公開 http://plaza4.mbn.or.jp/~rah/vegas.html ■Windows 95/NT用のキャプチャーソフト「HyperSnap-DX」の3.06.00がリリース http://www.hyperionics.com/www/snap32.htm ■Macintosh用のFinderライクなFTPクライアント「NetFinder 1.2.1b1」 http://www.ozemail.com.au/~pli/netfinder/sw_and_updts.html ■Macintosh用のフリーのメールサーバ「SIMS」1.3 http://www.stalker.com/SIMS/ ■Macintosh用ネットワークを使って時計を合わせる ClockSync II 1.1.0 http://members.aol.com/jbkezer/clocksync.html ■NetShow 2.0日本語版の単体ダウンロードサービス http://www.microsoft.com/netshow/intl/ja/ [製品情報] ■10/24から「Microsoft BackOffice Version2.5日本語版」の優待キャンペーン実施 推定小売価格サーバーが240,000円など。'98年3/31まで実施 http://www.microsoft.com/japan/info/releases/1014bo25.htm ■日本シリコングラフィックス・クレイがWebサイトトラフィック管理ソフト 「WebFORCE Director」発表。サーバーのラウンドロビン等を管理。WebFORCE Origin200版が800,000円 http://www.sgi.co.jp/ ■ランテックがLANアナライザーソフト「Observerオブザーバー Version4.0」発売 Windows 95/NT用。63,000円 http://www.lantech.co.jp/products/observer.htm ■マクニカの100BaseTX対応プリトサーバー「LANpress/100」に、パラレルポート1ポ ートと2ポートのモデルが追加。LANpress1P/100(77,000円)、LANpress2P/100 (92,000円) http://www.macnica.co.jp/ ■日本シスコシステムズが、トークンリング・スイッチ「Catalyst3900」および 「Catalyst5000」用トークンリング・スイッチ・モジュールを発表 http://www.cisco.co.jp/JAPANESE/press/pr/9740.html ●問い合わせ先 日本シスコシステムズ株式会社 インフォメーションセンタ TEL 03-3342-4100 E-Mail info@cisco.co.jp ■日本シスコシステムスが、ネットワーク管理機能搭載ハブ「Cisco1516M」を発売 149,000円 http://www.cisco.co.jp/JAPANESE/press/pr/9741.html ■日本シスコシステムズが、10/100Mbps自動認識型LANスイッチ「Catalyst2926」を 発売。2,533,000円~ ■日本シスコシステムズが、LANスイッチ「Catalyst1900」「Catalyst2820」のエン タープライズ版を発売。価格はそれぞれ344,000円~、488,000円~ http://www.cisco.co.jp/JAPANESE/press/pr/9742.html ■日本シスコシステムズが、ネットワーク管理ソフトウエア群「Netsys 4.0」を発表 各モジュールの価格は905,000円からで、11月から順次出荷予定 http://www.cisco.co.jp/JAPANESE/press/pr/9744.html ■日本シスコシステムズが、Webブラウザ経由でネットワーク管理を可能にするソフ トウエア「Cisco Resource Maanager(CRM) 1.0」を発売。1,085,000円 http://www.cisco.co.jp/JAPANESE/press/pr/9745.html ■日本シスコシステムズが、ネットワーク管理ソフトウエア「CiscoWorks for Switched Internetwork(CWSI) 2.1」を発表。UNIX版が1,809,000円、NT版が 1,447,000円。11月出荷開始予定。 http://www.cisco.co.jp/JAPANESE/press/pr/9746.html [業界動向] ■NTTなどが光ファイバ網の活用を検討するPHOENIX推進協議会を設立 ◎問い合わせ先 PHOENIX推進協議会事務局 TEL 03-3277-8660 ■富士通SSLが、CATVインターネットの従量課金システム「InterBill(仮称)」発売 http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/ssl/Japanese/AboutSSL/ssl_html/Press971015.htm ■IBM社とCompuServe Network Services社が業務提携を発表 CompuServe Networkサービス網の利用者はインターネットで支払い認証が可能に http://www.internet.ibm.com/news/2c8a.html ■地域電話会社ICG CommunicationsがインターネットプロバイダーのNETCOMを買収 http://www.icgcomm.com/news/releases/1997/10-13.htm http://www.netcom.com/whatsnew/press/icg_netcom.html [プロバイダー・パソコン通信・回線] ■IIJが11月より米国でのプロバイダー事業に進出 http://www.iij.ad.jp/whatsnew/IIJ-America.html ■プロバイダーBUTAMANとCALENがプレゼントキャンペーン実施 11/1~3/31までの3ヶ月間の入会者にノートパソコンなどプレゼント http://www.butaman.ne.jp/ (BUTAMAN INTERNET) http://fame.calen.ne.jp/ (CALEN Internet Service) [イベント] ■10/17テイ・トウワのライブをインターネットで中継 「CLUB YELLOW」で開催されるライブを生中継 http://www.dmi.co.jp/blood/ ■10/18~21「秋葉原ホット!ネット!フェスタ」開催 秋葉原のショップが中心となりネットワーク関連製品の展示から構築セミナーまで開 催。会場は秋葉原中央通・廣瀬本社ビル1F/B1F。セミナーは無料だが事前に申し込み が必要 http://iad.impress.co.jp/tie-up/watch/pc/hotnet9710/ ■10/19若手女優松本恵の「15th Birthday Party」インターネット中継 ページではメールで質問を受付中 http://www.jvc-victor.co.jp/megumi/index.html ■10/23~26「MIDI WORLD '97」開催 デジタルミュージックの総合展示会。会場は池袋サンシャインシティワールドインポ ートマートで入場料1,000円(前売り800円) http://www.amei.or.jp/MIDIWORLD.html ■11/11大日本印刷が「メディアスケープフォーラム・シンポジウム」中継実施 慶應大井関教授らの参加するシンポジウムの模様を生中継 http://www.dnp.co.jp/biosession/ [プレゼント・募集] ■映画「ラヂオの時間」の特別試写会に25組50名を招待。10/20締め切り http://www1.meshnet.or.jp/cinema/present/present.html ■映画「ピースメーカー」の試写会に50組100名を招待。11/10締め切り http://www.magazine.co.jp/features/movies/1997/peacemaker/home.html ■マイクロソフトがInternet Explorer4.0のリリースを記念して総額3,000万円豪華 賞品が当たるプレゼントキャンペーンを実施中 http://www.microsoft.com/japan/events/e-days/default.htm ■ファッションサイバーシティでたまごっちなどが当たるプレゼントを実施中 http://www.fcc.co.jp/pre-tama.html [企業・団体] ■集英社のホームページが16日午前10時オープン http://www.shueisha.co.jp/ [その他] ■川崎競馬場が出走馬情報をインターネットで提供する「川崎データパドック」開始 出走表やオッズ、成績など詳しい情報を掲載 http://dirt4.interport.ne.jp/ ■競馬情報サイトの「競馬道 On Line」で「4週連続GI予想大会」実施 http://keibado.cplaza.ne.jp/member/index.html ■電気通信認定端末機器の一覧を掲載 http://www.sphere.ad.jp/jate/japanese/main3/index.html ■全国和菓子協会のホームページ。和菓子に関する情報を掲載 http://www.wagashi.or.jp/ ■企業が所有する博物館を紹介する「日本の企業博物館」 http://village.infoweb.ne.jp/~hoshiai/index.html ■竹中大工道具館のホームページ 館内の案内や、大工道具に関する知識などを掲載 http://www1.sphere.ne.jp/tknk-mse/INDEX.htm ■丹後織物工業組合のホームページ 組合の紹介やイベント情報、丹後ちりめんの製造過程の説明など http://www2.nkansai.or.jp/org/tanko/ ■国立感染症研究所のホームページ。病原微生物検出情報などを掲載 http://www.nih.go.jp/yoken/index-j.html ■商品先物相場の専門用語を50音順に解説しているページ http://www.iijnet.or.jp/kyoei/home2/yogo.html ■パチンコをはじめとした遊技機・遊戯業に関する情報を提供 http://www2k.meshnet.or.jp/~kk_777/ ■介護に関する情報を提供する「介護情報研究所」 http://www.benesse.co.jp/csn/ ■エッフェル塔のオフィシャルホームページがオープン http://www.tour-eiffel.fr/indexuk.html ■CompuServeの新サービス「BROWSERWARS.COM」 NetscapeおよびInternet Explorerの両方の議論の場を提供 http://www.browserwars.com/ ■オンラインマガジン「好っきゃねん 大阪!」11月号 http://www.mesh.ne.jp/osaka/ ■資格に関する各種情報を提供するオンラインマガジン「Specialist」が創刊 http://www.jl-net.co.jp/mag/ ■目と眼鏡、コンタクトレンズに関するFAQ集 http://www.root.or.jp/HOYA/FAQ/FAQ.htm ■医薬品の情報を提供する「おくすり110番」。薬の検索も可能 http://www.jah.or.jp/~kako/index.html ■ソウルの老舗、Motown Recordsのオフィシャルホームページがオープン http://www.motown.com/motown/ ■各種ソフトウエアのTIPSを電子メールで送ってくれるサービス「ZDTips」 http://www.zdtips.com/ ■シチズン時計がオリジナル時計制作サービス「時計工房MY CREATION」を再開 http://www.citizen.co.jp/watch/ ■ジー・サーチが携帯情報端末向けに各種情報を電子メールやWebで提供するサービ ス「モバイル情報サービス」を10/16から開始。InfoWebダイヤルアップ会員が対象 携帯性を重視し、テキスト中心の情報を提供 http://mobile.g-search.or.jp/ ●問い合わせ先 株式会社ジー・サーチ E-mail mobile@gsh.co.jp (97年10月16日)