----------------------------------------------------------------------------
12:ダイジェストニュース
----------------------------------------------------------------------------
[オンラインソフト]
■[Windows]FTPクライアント「FTP Exchange」3.00
http://www.toyota.ne.jp/~kawauso/web/
■[Windows]ニフティサーブ通信ソフト「EmNifty」2.34
http://www.nifty.ne.jp/forum/femsoft/emnifty_history.htm
■[Windows]HTTP自動巡回ソフト「GetYou!」0.34i
http://www.educ.cc.keio.ac.jp/~uc06557/tool.html
■[Macintosh]ファイルユーティリティ「File Buddy」5.3.2
http://www.skytag.com/FileBuddy.stuff/fb_download.html
■[Macintosh]電子メール新聞をHTML化するソフト「WireCutter」1.8.4
http://www.yk.rim.or.jp/~f_mik/MailWareWorld/Official/WireCutter.html
■[Macintosh]URL管理ソフト「URL Manager Pro」2.6fc
http://www.url-manager.com/
■[Macintosh]WWW一括保存ソフト「Web Devil」4.6
http://www.best.com/~bns/ChaoticSoftware/ProductPages/WebDevil.html
■[Macintosh]ダウンロード支援ソフト「MacGet」0.3.3β2
http://www.comecome.com/kmug/macget/
■[Macintosh]URL管理ソフト「iBooklet」2.2b5
http://www14.big.or.jp/~cotton/basic.html#iBooklet
■[Macintosh]Option、Shiftなどのキーを叩くことでファイルを開くソフト
「MagicalKeys」1.6
http://home.worldnet.fr/mmariani/mikaeru/magical_keys.html
■[Macintosh]テキストエディタ「NuEdit」1.5
http://www.vector.co.jp/authors/VA008502/
■[Macintosh]テキストビューワー「T-Time」2.0.3
http://www.voyager.co.jp/T-Time/update/
■[Macintosh]メールソフト「++Mail Lite」3.5b2
http://mx0.softfront.co.jp/~endoh/PPM/35/getbeta.html
■[Macintosh]ニュースリーダー「Yet Another NewsWatcher」4.2.5
http://www.newsreaders.com/mac/yanw/
■[Macintosh]「NAV 5.0」用ウイルス定義ファイル最新版
http://www.symantec.com/avcenter/download.html
■[Macintosh]IRCクライアントソフト「CHOCOA」1.0beta3
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/free/chocoa/
■[Macintosh]「IntelliPoint」ドライバ
http://www.microsoft.com/mouse/driver/drivers_mac.htm
■[Macintosh]「Canon BJC-455J」プリンタドライバ2.13
http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/bj/bjc455j.html
■[Macintosh]「Microsoft Outlook Exchange client」8.2.1日本語版
ftp://ftp.microsoft.com/bussys/exchange/exchange-public/fixes/jpn/Exchg5.5/Sp3/Mac/
■[Windows][Macintosh]「Canon WonderBJ」プリンタドライバ/スキャナドライバ
http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/bj/index-j.html
■[Windows][Macintosh]ターミナルアダプタ「TM-ADX1282」「TM-AD1282」
「TM-A1282」用ファームウェア
http://www.aiwa.co.jp/ss/download/inumber/index.html
■[Windows][Macintosh]「HP DeskJet 970Cxi用プリンタソフトウェア/ドライバ」
2.0
http://www.jpn.hp.com/CPO_TC/printer/index/dj970cxi.htm

[新製品情報]
■マイクロソフト、「SQL Server 7.0 優待アップグレード Access 2000ユーザー向
け特別キャンペーンパッケージ」10/15発売。10万2,900円。来年1/31まで
http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases/100499acce.htm
■ソース、ウイルス対策ソフト「鉄壁VirusScan Ver.4.0.3」10/22発売。6,500円。
「Ver.4.0.2」ユーザーに対して無償アップグレードも実施
http://www.source.co.jp/
■サイボウズ、Webグループウェア「サイボウズ Office 3」のデータをWorkPadで持
ち運べるようにするデータ連携ソフト「サイボウズ シンク 3 for WorkPad」β版公
開
http://www.cybozu.co.jp/sync3/
■アルファデータ、CCDカメラと顔認識ユーザー特定セキュリティソフト「FaceIt
 PC」をバンドルした「メールガードマン AD-CCDF2」10/31発売。Windows版。1万
8,800円
http://www.alpha-data.co.jp/
■グローバル・フレンドシップ、ファイルを分割・保存しセキュリティを強化するソ
フト「電子割符(e-Tally)」出荷開始。価格2,000円
http://www.gfi.co.jp/new.htm#angou
■アクアリウムコンピューター、Linux搭載マイクロインターネットサーバー「blue
grass」発売。22万8,000円。128MBへのメモリーアップグレードオプション2万4,000
円
http://www.aqua-computer.com/aqua/news/press19990929.html
■野村総合研究所、文書管理ソフト「PowerBinder Ver.5」発売。5万6,000円/フル機
能版1ライセンス、2万8,000円/ライト版1ライセンス
http://www.nri.co.jp/nri/news/990929.html
■スリーコム ジャパン、CoreBuilder 9000スイッチ用9Gbpsスイッチ・ファブリック
(139万9,000円・11月発売)とスタッカブル・スイッチ「SuperStack II Switch 3300
XM」(28万5,000円)発表
http://www.3com.co.jp/releases/99/093099.html
■デルコンピュータ、イー・トレード証券の顧客向けにネット取引専用パソコン「E
*トレード・スタートセット」の販売開始。価格17万5,800円
http://www.dell.com/jp/dell/news/991001.htm
■DDIグループ、PC上で個人情報を簡単に管理できるソフト「Intellisync Mobile
Desktop」と「Intellisync for EZweb」を無償配布。Windows 95/98/NT対応
http://www.ddi.co.jp/release/990930b/index.html
http://www.ddi.co.jp/release/990930b/b1.html
■Microsoft、テトリス作者によるパズルゲーム「Pandora's Box」発表。価格19.95
ドル
http://www.microsoft.com/presspass/press/1999/Sept99/PandoraPR.htm
http://www.microsoft.com/games/pandorasbox/ (試供版ダウンロードページ)
■アップルコンピュータ、「MacOS 9」予約受付開始。価格1万2,800円
http://www.apple.co.jp/macos/reserve9.html
■エクス・ツールス、3次元CGソフト「Shade」のLinux版10/29販売開始。Linuxカー
ネル2.2/Red Hat Linux 6.0/KDE-1.1対応。価格9,800円
http://www.ex-tools.co.jp/news/linux.html

[新サービス]
■マイクロソフト、「Microsoft TechNet」で文教市場向け情報提供サービスとサ
ポートを強化。「TechNet CD」を文教ITプロフェッショナル向けに特別価格で提供な
ど
http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases/100499tech.htm
■ティファナ、iモード携帯端末を利用したグループ情報共有サービス「どこでもi」
10/20開始。「行先案内板」「スケジュール管理」「プロジェクト管理」など
http://www.docodemoi.com/
■ポータルサイト「goo」、アルバイト・転職・就職情報提供サービス「仕事チャネ
ル」開始
http://channel.goo.ne.jp/ch8/index.html
■日立製作所デジタルメディアグループ、映像装置などに動画や静止画などの映像情
報を遠隔で配信するシステムと運用サービスを提供する映像情報配信サービスを開始
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/9909/0930.html
■ジャストシステム、インターネットを利用したサポートサービス「Justsystem
Spot Support Service -インターネット-」開始。一太郎8、9、10登録ユーザー対
象。2,000円/1質問
http://www.justsystem.co.jp/news/99l/news/j9910041.html
■西武通信社、CD-ROM版ショッピングモール「NEO CITY」11/25開始。書店、パソコ
ンショップで10万部配布。出店料金5万円/月
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~sei2/index.htm (サンプル)
■バリ、中古車オークションサービス開始。現在デモ・オークション実施中
http://www.bari.co.jp/
■エムテックとエヌ・エス・シー、地域特化型オンラインモール「ベイシーエム」開
始。テナント出店費用1,500円~/月
http://www.baycm.co.jp/
■ディハビット、オンラインショップ「ショップディハビット」開設。「デジタル
トータルマーケティングエリア」でX Company製MP3プレイヤーのテストマーケティン
グ実施
http://www.dhabit.ne.jp/
■ホテルピエナ神戸、iモード対応Webサイト開設記念として、「i-mode 空室照会
ページ」を利用した人対象に「i(合い)言葉」を使って最大50%割引サービス実施
http://www.piena.co.jp/i/
■Awish、オンラインモール「いいもの☆ドットコム」で無料コミュニティサービス
開始。掲示板・日記・ログ解析など
http://www.e-mono.com/
■アドビシステムズ、アップグレード製品の申し込みがオンラインでできるサービス
「Adobe Store」開設
http://www.adobe.co.jp/store/main.html
■日本ベリサイン、帝国データバンクがデジタル証明書発行を可能にする電子認証ソ
リューション「ベリサイン・オンサイト」を導入と発表
http://www.verisign.co.jp/press/customer/pr92_cosmos_tdb.html
■DDI、11/1より「DIONダイアルアップサービス」においてEメールやホームページア
ドレス用にユーザーの独自ドメインを使えるサービス開始
http://www.ddi.co.jp/release/991004a/index.html
http://www.ddi.co.jp/release/991004a/b1.html
■Yahoo! Japan、不動産情報ページ「YAHOO! JAPAN Real Estate」で「ハウ・ツー部
屋探し」や「引越しいろいろ便利帳」などの賃貸情報を掲載
http://realestate.yahoo.co.jp/
■学生援護会、携帯端末向けアルバイト情報サービス「モバイルan」に「高収入バイ
ト情報」「新店スタッフ情報」「人気バイトPICK UP」「リゾートバイト特集」の4つ
の検索メニューを追加
http://www.engokai.co.jp/denran/
■富士通、双方向マーケティングサービス「iMiネット」で電子ダイレクトメール自
動販売サービス「ひとりiMi」開始。30円/1通(現在キャンペーン価格実施中5~20円
/1通)
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/news/1999/Sep/28.html
■ヴァーテックスビジョン、自動車の個人間売買をオークション形式で提供するWeb
サイト「e-kuruma.com」開設
http://www.e-kuruma.com/
■ジーアールホームネット、インターネットプロバイダー「ぷらら」のビジネス向け
Webサイト「ビジネスナビゲーター」リニューアル。「ぷらら法人データビュー」
「インターネット導入事例」など
http://biz.plala.or.jp/
■グローバルイングリッシュ・ジャパン、オンライン英語教育サービス
「GlobalEnglishサービス」開始。丸紅、アイセスと代理店契約の締結を発表。受講
料金5,000円/月
http://www.globalenglish.com/
http://www.e-e.co.jp/globalenglish/991001.htm (プレスリリース)
■ナイキジャパン、NTT-Xと提携して女性向けWebサイト「NIKE Women's」開設。簡単
なエクササイズメニュー紹介や栄養面のアドバイスなど
http://women.nikejapan.co.jp/
■ナカポワールド、通販Webサイト「国内海外通販商店街」リニューアル。キーワー
ド検索、カテゴリー別検索機能追加など
http://www.nakapoworld.ne.jp/shop/japanese/
■ギークゾーン、MP3登録・配信Webサイト「GEEKZONE」開設。ユーザーが登録された
MP3ファイルを評価する「MP3オーディションシステム」など
http://www.geekzone.ne.jp/
■ソニーコミュニケーションネットワーク、競馬情報サービス「Gallop ONLINE」開
始。出走登録馬情報、競馬予想、メールマガジンなど。10/31まで無料。300円/月
(11/1より)
http://www.so-net.ne.jp/gallop/
■リコー、Webサイトをリニューアルして「R-FLASH」と改名。商品分野を4つのカテ
ゴリーに分類。商品や技術に関して担当者がこだわりなどを語る「リコークローズ
アップ」など
http://www.ricoh.co.jp/
■パドックプロジェクト準備事務局、インターネット上で商品やサービスのアイディ
アなどの「知的資源」を共有するプロジェクト「パドックプロジェクト」Webサイト
公開
https://www.webpaddock.com/
■DDI、10/5より有料コンテンツサービス「ワンダースクエア」にメール友達募集や
簡易ホームページ開設などができるコンテンツ「四次婆」(よじばばあ)を追加。料
金500円/月
http://www.ddi.co.jp/release/990930a/index.html
http://www.ddi.co.jp/release/990930a/b1.html
■Sprint、全米17カ所にノードを設置し「Sprint ION (Integrated On-Demand
Network)」 サービス開始
http://www.sprint.com/Stemp/press/releases/9909/9909300870.html
■Intel、父兄向けパソコン教育プログラム「PC Parents Program」発表
http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/cn093099.htm
■NetMoves、電子メールを利用したFax送信サービス「FaxMailer」開始
http://www.netmoves.com/news/press_release/pr_093099.html

[業界動向]
■FAイントラネット推進協会、10/13からポートメッセ名古屋で開催される「メカト
ロテック・ジャパン 99」でFAイントラネット第2次実証実験デモを実施
■三洋電機、10mmを切る薄さと57gのCDMA端末を開発。2000年度中に商品化予定。
10/10~17、スイス・ジュネーブで開催される「テレコム99」に出展
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/9910news-j/1004-1.html
■ロータス、「ノーツ/ドミノ」のエンドユーザー向け検定制度「ロータス認定ナ
レッジナビゲーター検定」を10月から開始。受験費用8,000円/レベル1(レベル2は未
定)
http://www.lotus.co.jp/lotus.nsf/0c40e945cab3e632492566ab003cc290/f683fe021d27fd73492568000016b94d?OpenDocument
■おりこん・ダイレクトデジタル、ノエルとインディーズミュージックコンテンツの
情報提供および配給で提携
http://www.indiesmusic.net/info/news/19991001.html (プレスリリース)
http://www.oricon.co.jp/ (オリコン)
http://www.indiesmusic.net/ (ノエル)
■マイクロソフト、「MSN JAPAN」「MSN サーチ」「MSN Hotmail」などに付随する広
告配信においてデジタル・アドバタイジング・コンソーシアムとダブルクリックと提
携
http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases/100199msn.htm
■E-Color、インターネット上で正確なカラー管理を行なうためにエックスライトと
提携
http://xrite.com/international/pressrelease.asp?SubID=9&id=135
■Cisco Systems、WebLine Communicationsの買収を発表。双方向情報共有ソフト開
発へ
http://www.cisco.com/warp/public/146/september99/17.html
■Linux開発者によるボランティアベースのワークグループ「Linux
Internationalization Initiative (Li18nux)」が約50社の参加で正式成立
http://www.li18nux.org/news/pr1A1en.html
■WatchGuard TechnologiesとTrend Micro、ウィルス情報提供などで業務提携
http://www.watchguard.com/press/wg70.asp
■S3、任天堂が次世代家庭用ゲーム機「Dolphin」(コードネーム)にS3のテキスト
圧縮技術を採用と発表
http://www.s3.com/corporate/news/technology/990930.htm
■AT&TとBT、国際通信サービスのジョイントベンチャーを「Concert」と命名
http://www.concert.com/gv/newsroom/pressroom.asp
http://www.att.com/press/item/0,1193,679,00.html
■AOL、オンライン購入する会員数が対前年比2倍の1,100万人と発表
http://www.aol.com/
■トレンドマイクロ、企業ユーザ向けに12/29~1/5の年末年始期間中も通常どおりサ
ポートを行うと発表
http://www.trendmicro.co.jp/news/news991001.htm
■AOLジャパン、10/1から来年3月末までの毎週金曜日、日本テレビ午後8時55分の天
気予報の前後に5秒CMを放映
http://www.jp.aol.com/company/release/990930.html
■セガ・エンタープライゼス、北米で「ドリームキャスト」事業に特化した新会社
「Sega of America Dreamcast, Inc.」設立
http://www.sega.co.jp/sega/corp/news/nr991001_2.html
■NTTドコモ、米国持株会社「NTT DoCoMo USA, Inc.」と研究所「DoCoMo
Communications Laboratories USA, Inc.」11月初旬設立
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/99/whatnew0930a.html
■Be、BeOS製品の流通でIngram Micro社と提携
http://www.be.com/press/pressreleases/99-09-30_ingram.html
■HPのCEO・Carly Fiorina氏、第4四半期の業績報告と組織再編を発表
http://www.hp.com/financials/personnel/secanal/1099_secanal_index.html

[プロバイダー・回線]
■BIGLOBE、DDIが提供するデータ通信サービス「DDI MAL」を11/1から採用。全国ど
こからでも同一の電話番号・一定の通信料金で接続できる。BIGLOBE会員向けに記念
キャンペーン実施中
http://www.biglobe.ne.jp/campaign/ddi/
■ツーカーセルラー東京、11/1より月額基本料金が1,990円の新料金サービス
「ファーストプラン」の提供開始
http://www.tu-ka.co.jp/news/release/991004.html
■AT&Tグローバル・ネットワーク・サービス・ジャパン、インターネット接続サービ
ス「IBMインターネット接続サービス」を10/1付けで「AT&Tビジネスインターネット
サービス」に名称変更
■NEC、インターネット接続サービス「BIGLOBE法人会員サービス」に「定額160」
コースを設定。初期費用2,000円~、月額基本料金1,000円~、月額通信料160時間ま
で3,000円
http://www.nec.co.jp/japanese/today/newsrel/9909/3003.html
■JPNIC、IPアドレス申請に関するドキュメント改訂のドラフトを公開。10/15まで意
見受付中
http://www.nic.ad.jp/jp/regist/ip/index.html

[コンピュータ情報]
■Microsoft、Windows NT 4.0の「RASMAN Security Descriptor」に関する英語版修
正モジュール公開
http://www.microsoft.com/security/bulletins/MS99-041faq.asp
■Microsoft、企業内アプリケーション開発用「Visual Basic for Applications」
(VBA)をライセンス供与
http://www.microsoft.com/presspass/press/1999/Sept99/VBAlicensingPR.htm
■Compaq、「Fortran for Linux Alpha」に「Debian 2.0/2.1/2.2」を追加
http://www.digital.com/fortran/linux/survey.html
■日本電子出版協会、文書変換フォーマット「JepaX」一般公開
http://x.jepa.or.jp/jepax/
■マイクロソフト、「Exchange Server 5.5 Service Pack 3」の提供開始
http://www.asia.microsoft.com/japan/BackOffice/Exchange/ex55/SP3/default.htm
■CIAC、「FreeBSD 3.2」以前に含まれているFTPサーバーの「wu-ftpd」などにセ
キュリティホールと報告
http://www.ciac.org/ciac/bulletins/j-068.shtml
■シマンテック、「マイクロソフト・ジャパン・サービスからのお知らせ」と題された
ウイルス付き偽メールで警告
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/wmail.html
■トレンドマイクロ、Outlookのアドレス帳に登録されたメールアドレスに対して、
ウイルスプログラムを自動的に添付し送信させるワーム型ウイルス「VBS_FREELINK」
で警告
http://www.trendmicro.co.jp/virusnews/freelink.htm

[イベント]
■10/5 午後6時10分~、全国地域づくり先進事例会議実行委員会が山寺のライトアッ
プをバックに横笛演奏家・鯉沼廣行演奏をインターネットライブ中継
http://www.yama99.com/kankyo/
■10/12 13:00~17:00、「第4回デジタル&ネットワーク・マーケティングセミナー」
東京国際フォーラムで開催。テーマ「新マーケティングリレーションを考える」。参
加費9,000円/1名
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/fri/cyber/semi/9909semi.html
■10/14、オンラインショップマスターズクラブが「Flash4 ウェブデザインセミ
ナー」を名古屋駅前国際サロン9階 レインボールームで開催。一般5,000円/会員無
料。参加申込みはWebサイトにて
http://osmc.ippin.com/forum/seminar/19991014.html
■11/10、MTCIが「BAY FM 10th Anniversary MTCI presents GLAY ONE DAY
SPECIAL『HEAVY GAUGE』」のインタビューの様子を中継
http://www.mtci.ne.jp/
http://www.bayfm.co.jp/
■11/28、インターネットと教育フォーラム実行委員会が「'99『インターネットと教
育』フォーラム」を大阪科学技術センターで開催。参加無料。参加申込みはWebサイ
トにて
http://forum.jr.chiba-u.ac.jp/index.html
■10/5 10:00(米西海岸時間)、Appleが「QuickTime 4」で観覧可能な「Special
Apple Event」開催。詳細未掲載
http://www.apple.com/quicktime/showcase/live/appleevent99/
■10/6 午後11時~、チャットイベント「AOL LIVE」にBonnie Pinkが出演
http://www.jp.aol.com/company/release/990929.html
■10/23、緯度観測百年記念事業講演会「宇宙と地球のハーモニー」岩手県水沢市文
化会館で開催。その他記念式典・祝賀会(会費5,000円)、など
http://www.miz.nao.ac.jp/100th.html

[プレゼント]
■ノヴァ、業務用翻訳ソフト「PC-Transer for Windows 無償バージョンアップ&全分
野専門語辞書プレゼントキャンペーン」実施。新バージョン発売直前まで
http://www.nova.co.jp/release/991004.txt
■アスキー、番組情報サイト「ON TV JAPAN」のオープン記念キャンペーン実施中。
抽選で3名にシャープ製コミュニケーションパル「MT-300」をプレゼント。締め切り
11/3
http://www.ascii.co.jp/present/ontv/
■セガエンタープライゼス、 QUOカードが当たる 「お絵かきパズル」を期間限定
(10/1~12/31)で公開
http://www.sega.co.jp/sega/puzzle/
■シネマスクランブル、映画「クルーエル・インテンションズ」の試写会に5組10名
を招待。締め切り10/7
http://www1.mesh.ne.jp/cinema/present/present9.html
■ファイナリィ、チケットオークションWebサイト「@finally」でアンケート実施。
回答者の中から抽選で1名に「iBook」をプレゼント
http://www.finally.co.jp/atfa/a_present.htm
■湖池屋とフレンテ、「ピンキー・ポリンキー・カラムーチョ公認ガイドブック」を
もれなくプレゼント。締切10/31
http://pinky.frente.co.jp/spiral/book/index.html
■アジプロ、フェイシャルケア専門店「Calla」で11/8に行なわれる講演会「お肌の
美しさと最新のスキンケア」の招待券を抽選で30名にプレゼント。締切10/23
http://www.agipro.co.jp/calla/
■ニョロCLUB、無料ポームページ作成登録者1名にiBookをプレゼント。締め切り2000
年1/31。その他、現金5,000円、図書券プレゼントなども
http://www.kinsan.ne.jp/~club/index.html
■ブルボン、「エレガンスな旅プレゼント」キャンペーン実施中。クイズ正解者の中
から抽選で25組50名を「ロンドン・パリ グルメ&お菓子紀行7日間の旅」へ招待。締
め切り11/30
http://www.bourbon.co.jp/BRBN_NEW/campaign/cam_idx.html
■スターアライアンス、全日空加盟記念「この星を飛ぼう」プレゼントキャンペーン
実施中。抽選で100組200名にビジネスクラス往復チケットが当たる。締め切り10/25
http://www.jp-star.com/

[募集]
■岡山県酒造組合連合会、公式Webサイト「岡山の地酒」で第2回「日本酒、県産酒に
対する意識調査」開始。回答者の中から抽選で1名に全国共通日本酒券5,000円分など
プレゼント。締切10/20
http://www.optic.or.jp/okayama-sake/enquete/
■サントリー、栄養補助食品「セサミンE」のモニター1万名募集。締め切り10/31
http://www.suntory.co.jp/health/monitor.html
■野村総合研究所、「個人用OA機器の新製品体験モニター」募集。期間10/21~
10/25。モニターに選ばれた人全員(70名)に謝礼(1万円程度)進呈
http://www.cyber-bp.or.jp/enq/oaenq/index.html
■アイザック、データ解析に必要な計算機能を備えたソフト「S version 4」を対象
にした「10周年記念モニターキャンペーン」実施。5名募集。締切10/31
http://s.isac.co.jp/campaign/
■ティアイエス・アイ・メディア、PCとインターネット定額接続サービスをセットに
した「iM Club」会員募集。入会登録料2万円、月額3,980円
http://www.tis-imedia.co.jp/imc/
■日経BP社、通信関連企業の認知度・選択基準などに関する調査を実施中。抽選でギ
フトカード(1万円分)、などをプレゼント。締め切り10/5
http://res.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/data/99902234/enter.cgi
■日本新聞協会、「爆笑問題のやっぱり新聞読まないと」CF人気投票実施中。10種類
のCFがムービーで見られる
http://www.pressnet.or.jp/QSYUKAN/02.html
■JRA、インターネットを利用したアンケート調査のモニター募集。学生・生徒・未
成年者は応募不可。締め切り10/10
http://www.jra.go.jp/info/osirase/19991001-monitor.html

[調査・リサーチ]
■矢野経済研究所、「パーソナルコンピュータ出荷状況調査結果」公表。'99年度
(1999/4/1~2000/3/31)の見込み出荷台数は計944万5,500台
http://www.yano.co.jp/press/980708/991001.htm
■M&M Research Institute、「オンライントレーディングの衝撃―事実上一斉スター
トの勝馬を占う」を掲載
http://www.m-m.co.jp/report/reportB136.html
■Veronis・Suhler & Associates、インターネットショッピングの支出が年率50%伸
張、2003年に646億ドル規模と報告
■PricewaterhouseCoopers、米国人のインターネットアクセス件数は英国人の2倍と
報告
■Hoover's Online、第3四半期の「IPO Scorecard」を発表。ベストIPOにInternet
Capital GroupやRed Hatなど
http://www.ipocentral.hoovers.com/
http://www.hoovers.com/

[サイト紹介]
■イラストレーター那須あやこのWebサイト開設。作品の展示や販売など
http://www.aqu.com/ayako.htm
■東京都港湾局、ミレニアムカウントダウンイベント「臨海副都心カウントダウン
2000INお台場」のカウントダウン時計を10/9午後4時に設置
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/2000nensai/countdown.html
■二十三士温泉、土佐勤皇党志士23人の命日に公式Webサイト開設
http://www.tosa2001.com/234/
■10~20代中心のチャットWebサイト「Blue Internet Club」。「クラブ」をイメー
ジしたチャットやBBSなど
http://www.blueic.com/
■ドラゴンズ公式ホームページで祝優勝
http://www.dragons.co.jp/
■国際原子力総合技術センターによる「拡散霧箱による放射線飛跡の観察」報告を掲
載したページ
http://nutec.tokai.jaeri.go.jp/CTZBK/ETKB/KBA.htm
■「出会い系」ネットワークゲーム「ネットで楽しいガーデン」のページ
http://raiha.hudson.co.jp/
■日本酒造組合中央会によるホームページ「日本の酒」。日本酒と本格焼酎/泡盛の
歴史や製造工程、美味しい飲み方などを紹介。銘柄/蔵元/都道府県からの蔵元検索機
能も
http://www.japansake.or.jp/
■留学・海外生活のために役に立つ情報を集めたポータルサイト「国際人エクスプレ
ス」
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6161/
■タイプ・価格・メーカーから自動車の検索ができる「Yahoo! Japan Autos」
http://autos.yahoo.co.jp/
■南カリフォルニア・オレンジカウンティのお出かけ情報を掲載した「ごんたのホー
ムページ」
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/7214/
■目黒区の「実験ホームページ」。中小企業支援のための融資斡旋一覧や人気図書館
ベストテン、など
http://www.city.meguro.tokyo.jp/
■アクセス向上委員会、スライドによるプレゼン資料「インターネットから見たWeb
ビジネスの将来」公開。「Webビジネスプレイヤーに求められている3つの資質」など
http://www.sf.airnet.ne.jp/hasimoto/dh9909/dh.files/frame.htm
■「NTイントラ虎の穴」が独自ドメインWebサイトへ移行
http://ntintra.toranoana.ne.jp/

[その他]
■司法試験管理委員会、「平成11年度司法試験第二次試験論文式試験の結果」を公表
http://www.moj.go.jp/PRESS/990929/990929-1.htm
■チェレンコフ光の撮影写真を掲載した武蔵工業大学原子力研究所のサイト
http://www.atom.musashi-tech.ac.jp/pic1.htm
■CAELによる「チェレンコフ放射光」を解説したページ
http://www.gns.ne.jp/eng/cael/database/encard/card2/cd17_1.htm
■大型水チェレンコフ宇宙素粒子観測装置(スーパーカミオカンデ)の公式ホーム
ページ
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/doc/sk/index_j.html
■NASA、火星探査機「MARS CLIMATE ORBITER」の火星軌道投入に失敗と発表
http://www.jpl.nasa.gov/releases/99/mcoloss1.html
ftp://ftp.hq.nasa.gov/pub/pao/pressrel/1999/99-113.txt
■セガ・エンタープライゼス、「ドリームキャスト専用ソフト『シェンムー』発売延
期のお詫び」を掲載。販売は2000年春を予定
http://www.shenmue.com/owabi/index.html
■IDGワールドエキスポジャパン、9/29・30に開催された「LinuxWorld Expo/Tokyo
'99」の来場登録者数発表。総来場者数は1万4,593名
http://www.idgexpo.com/linuxexpo/
■ランドコンピュータ、「COMDEX/FALL '99 U.S.A.」招待懸賞論文の優秀作品発表
http://www.landcomp.co.jp/comdex/index.htm

(99年10月5日)