|
やじうまWatch2001/5/28-31 |
2001/5/31
中日新聞によると、静岡県金谷町役場のパソコンがウイルスに感染したんだそうだ。よくあるメールで感染するタイプのウイルスだけれど、なぜか、真っ先に「ホームページ」を閉鎖したらしい。どんな状況だったんだろう?
人民日報によると、北京市で初めて、クラッキング犯が捕まったんだそうだ。クラックでダイヤルアップアカウントを不正入手、150時間100元という「安価」で使わせていたらしい。でも、100元といえば約1500円。中国のネット接続って案外高いみたい。
2001/5/30
中国新聞によると、広島市主催のIT講習会への応募が伸び悩んでいるんだそうだ。今、各地方自治体が開く講習会では、どこも大した告知をしなくてもすぐ満員御礼札止めになるのが通例で、広島市のこの事態はちょっと謎。
大分合同新聞大分合同新聞に、くじゅう連山の害虫退治を呼びかけるウェブがあるという記事。ところがリンク先に記載が見あたらず、探し回って、ようやく「くじゅう花情報」というページの下の方にあるのを発見。主張したいならもっと目立たせて欲しいような。
2001/5/29
asahi.comによると、東海道・山陽新幹線が座席に電源コンセントの設置を急いでいるんだそうだ。昔からすれば夢のようだが、今のノートパソコンってバッテリーの持ちが良いんだよね。
福島民報によると、男に監禁された女性が、携帯電話のメールで通報したため助け出されたんだそうだ。こんな話が最近多いので、そろそろケータイに非常メール送信用ボタンを装備した方がいいかも。
2001/5/28
asahi.comによると、全JR統一のネット販売に、JR東海が難色を示しているんだそうだ。他のJRにとっては、東海道新幹線の切符から手数料が落ちてくるところに魅力を感じているらしい。なら、JR東海が直販して手数料分の値下げをして欲しいぞ。
埼玉新聞によると、さいたま市市長選挙で、各投票所ごとの投票率が掲示されなかったんだそうだ。ウェブでの速報は全体での投票者数だけで、情報公開の時流に逆行。なにやってるんですかね。