|
やじうまWatch2001/6/4-8 |
2001/6/8
人民日報によると、中国ではソフトウェア開発者の個人所得税を免除する方針なんだとか。何ともすばらしい政策。日本も「IT化」のかけ声ばかりでなく、是非こんな政策を取り入れていただきたい。それには是非、ITライターもまぜてね。
internet.comに、ネット利用者は毎日いつも決まったサイトだけをチェックするという調査結果。ほとんどの人が9サイト以下しか見ていないようで。いつもこのやじうまをご覧いただいている皆様に、感謝したくなるような結果でした。
2001/6/7
読売新聞によると、神戸市などが開設したインパクサイト「21世紀☆みらい体験博」がアクセス数トップになったんだそうだ。4日から始めたパンダの生中継がその理由。パンダの人気は相変わらず、衰えませんね。
日本海新聞によると、鳥取県市町村振興課がウェブに市町村の「合併シミュレーター」を開設したんだそうだ。早速探してページを開いてみると、地図の上に小さな町村がひしめき合う姿が。誰でも合併させたくなってしまうかも。
2001/6/6
信濃毎日新聞によると、長野県条例での営業禁止区域内にあるテレホンクラブ26店のうち、14店が今月末で閉店するんだとか。条例の規制もあるんだけれど、出会い系サイトに客を奪われた方が痛かったらしい。ITによる産業構造の変化なんですかね。
WIRED Newsによると、コンピューターの4台に1台は、暴力を受けているんだそうだ。某所でマシンにパンチを食らわせている光景を目撃したことがあるけれど、筆者の自腹を切って買ったThinkPadには、そんなことはとてもできません。
2001/6/5
WIRED Newsによると、ニュージーランドなどで行われる国税調査で、信じる宗教を、スターウォーズの「ジェダイ」と書くことが流行しているんだそうだ。当局はいたずら同様の取り扱いをしているんだけれど、結構みなさん本気なんでは?
中日新聞によると、三重県松阪市が、災害発生時などの緊急時に市職員の携帯メールに連絡するシステムを導入したんだそうだ。なかなか画期的だけれど、受信時のiモードパケット料は職員の個人負担だそうで。わずかな額だろうけれどねぇ。
2001/6/4
朝鮮日報によると、在米韓国人の金融マン・鄭某氏が発信した「自慢話」メールが全世界に駆けめぐっているんだとか。詳細は、メールが全文翻訳されているのでそちらを見ていただくとして、まあ、あんまり自慢するとろくなことがないということで。
週刊大極宮によると、作家の宮部みゆきさんに、ナナオの社長が液晶モニターをプレゼントしたんだそうだ。エッセイ2本執筆のお礼だそうだけれど、昨年2億円以上稼いだ宮部さんだから、お礼として釣り合っているのかいないのか。