|
やじうまWatch2001/9/3-6 |
2001/9/6
CNNによると、米シスコ・システムズの社長が、「Nasdaqのトップ100社のうち、半分は今後5年以内になくなるだろう」といったんだとか。ヒューレット・パッカードとコンパックの合併の後では真実味がありすぎ。どうなっちゃうんだろう。
大分合同新聞によると、別府温泉で携帯電話利用のスタンプラリー「ケータイ温泉道@別府」が始まったんだそうだ。これの基本技術は、大分県産業科学技術センターが特許申請中の「多地点巡回支援システム」。まるでこの企画のために開発したような。
2001/9/5
毎日新聞に「ソースが流出」という記事。一瞬、お、っとびっくりしたのだけれど、よく見れば「カゴメ」。ネットでソースといえば、プログラムのソースコードですよね?
中日新聞によると、富山県入善町で光ファイバーを通した下水道の通水式が行なわれたんだそうだ。全国初とのことなんだけれど、計画はあちこちで聞くので、これからは続出しそうな。
2001/9/4
上毛新聞によると、群馬県消費生活センターへの苦情相談に、ネットがらみが急増しているんだとか。相変わらず、ダイヤルアップをダイヤルQ2に切り替えられてしまう被害が多いようで。まあ、モデムを使わなくなれば万事解決なんだけれど。
中国情報局によると、香港でのネットブームが下火になりつつあるんだそうだ。ネット接続時間が1年前に比べて、なんと20%も少なくなったんだとか。一時期、盛り上がりすぎた反動ですかねぇ。
2001/9/3
中央日報によると、韓国で30日に政府サイトで公開された性犯罪者の名簿が、ネット中にコピーされまくっているんだとか。当然の結果だと思うんだけれど、政府関係者は「予想もしなかった」とこれから対策するらしい。ホントに予想しなかったの?
山陽新聞によると、岡山市の「地域情報水道構想」があまり進んでいないんだそうだ。立派な光ファイバーは敷設しても、実験利用は限定的とか。モニターの申し込みも予定の半分とかで低調。先進的計画なのに、うまくいかないもんです。