|
やじうまWatch2002/5/7-10 |
2002/05/10
産経新聞によると、2002年版外交青書の別冊が廃止になったんだそうだ。ネットで逐次、情報を提供しているから、というのがその理由なんだそうで。廃止で浮いた予算で、ちゃんとした人材を外交官にしてくださいね、外務省さん。
高知新聞によると、高知県の事業で、農業をネットで教える「新いなかビジネススクール」への応募が低調なんだそうだ。開始当初は定員の倍以上集まったものの、年々減って今年はやっと定員の1/5。農業に魅力がないのか、ネットの力不足か…。
2002/05/09
缶詰の「スパム」は輸入品しかないと思っていた筆者だったが、スパムは沖縄ではごくありふれたものらしく、ホーメルのブランドを冠した会社がちゃんとあった。沖縄がネット普及に熱心な理由は、スパムをいつも食べているから、ではないだろうが…。
中央日報によると、韓国で「恋人安心サービス」が始まるんだそうだ。恋人の携帯電話を自分の携帯電話に登録すると、お互いの位置が15分ごとにわかる。小指同士を結ぶ赤い糸、という表現があるけれど、これは見えない鎖ぐらいかも。
2002/05/08
マクドナルド店舗でのネット接続サービスを一般紙も一斉に報じているんだけれど、ふと、京都新聞で「マクドで高速無線ネット」という見出しを発見。関西だと「マック」じゃないんだよね…
asahi.comによると、福井と岐阜の境にある「夜叉ケ池」に設置したカメラの画像をネットで配信したのが問題になっているんだそうだ。岐阜側の村が福井側の町に無断で設置したこのカメラ、画像は福井側を撮していたらしく。こじれなきゃいいけど。
2002/05/07
CNNによると、スウェーデンの警察学校に在学中の20歳代の女子学生が売春をしていたんだそうだ。学校のパソコンを使ってネットで客を集めていたらしいのだけれど、その女子学生の特定ができていないらしい。警察の威信はボロボロだね。
俳優の金城武さんのサイトが閉鎖された、との情報が届き、さっそく見てみると、そこにあるのは妙に砕けた文章。これ、ひょっとして不正アクセスで改ざんされたか?と疑って調べると、以前からこんな感じだったらしい。…こういう人だったのか。