|
やじうまWatch2002/6/10-14 |
2002/06/14
WIRED Newsによると、ベルギーで、ウイルス作者の女子高生と札付きのクラッカーが恋愛中なんだそうだ。この恐ろしげなカップルがネット以外で共有しているのは、女子高生によると「唾液かな?」だとか。せめて「心」とか「愛」とかいってくれよ…。
高知新聞によると、ペット鶏「プチコッコ」の販売が始まったんだそうだ。高知県畜産試験場が作った小型の鶏なんだけれど、なんとネット通販もあり。生きたニワトリのネット通販をほかに知らないんで、むしょうに買ってみたくなる…。
2002/06/13
京都新聞によると、米国の大手レコード会社2社が、音楽を1曲1ドル(約125円)前後でネット配信するんだそうだ。いい感じの価格じゃないかと思うんだけれど、どうせならもっと前からこうすれば、海賊版横行なんてことにはならなかったかも?
下野新聞によると、今年の年賀はがきの発行は、全体で3.9%減らすんだそうだ。でもパソコンで印刷する人向けのインクジェット紙は12%増。ただし、寄付金付きインクジェット紙は昨年売れ行きが不調だったようで今年は中止。なんだかケチ。
2002/06/12
FNNによると、自社のカーナビソフトを違法コピーしてネットオークションでさばいていた元営業所長が「オークションにかけるのが好きでたまらなかった」と供述しているんだそうだ。確かにオークションは面白いけれど、そこまではまるかね…。
デイリースポーツによると、米有線テレビのボクシング世界ヘビー級タイトル戦中継で、ペイ・パー・ビュー料金の合計が約1億300万ドル(約129億円)にもなったんだそうだ。ネットの有料サイトでもこれぐらい稼ぐところがそのうち出るか?
2002/06/11
読売新聞によると、広島県福山市の第三セクターが、あの「キャプテン」の提供を断念したんだそうだ。1994年には事業が休止していたんだけれど、その理由が「インターネットの普及」。そのころじゃまだまだ普及していなかったと思うけどな。
CNNによると、英外務省がバッキンガム宮殿関係者に送るべきメールを、無関係の人に送信してしまったんだそうだ。「送信手続きに問題がなかったかどうか調べている」んだそうだけれど、むしろ、どうやったら無関係の人に送信できるのか謎…。
2002/06/10
東奥日報によると、FIFAのW杯公式サイトへのアクセスが、7日の一日だけでなんと1億600万件にもなったんだそうだ。すばらしい数字だけれど、チケットがとりたくて何度もアクセスした人も多いはずで。高アクセスのサイト作りのヒントになる?
人民日報によると、中国の携帯電話ユーザー数が1億6千万人を超えたんだそうだ。日本の総人口を軽く上回っているわけだけれど、これでもまだ、普及率は13%。さて、どこまで伸びるか?