やじうまWatch1997/02/02-08 |
97/02/07
NTTの1円落札の件が急展開。YOMIMURI ON-LINEによると、国立国会図書館が契約を見合わせた模様。
こちらは全然嬉しくない贈り物。NEWS.COMによると、繋がらない問題を引き起こしたAOLに制裁を加えようと、クラッカー集団が2月14日、同ネットへ大挙して押し寄せるという情報が流れているとか。
YOMIURI ON-LINEによると、NTTが1円落札をやったらしい。で、なんの入札かと言えば、国立国会図書館の電子図書館プロジェクトの実現可能性調査。工事の発注とかいう話ではないから…、ということらしいけど、不信感が募って、せっかくのOCN地域拡大のニュースも霞んでしまう。
InfoWorldによると、JDK 1.1の正式版が2月中旬にリリースされる見込みらしい。バレンタインまでにリリースできる確立は75~80%だとか。どうでもいいが、見出しがSDKになってるぞ。
Newsbytes Japanが、IDC(International Data Corporation)のメール市場の調査レポートを紹介している。インターネット用のメールソフト市場の成長率は、前年比727%だとか。残念ながら、レポートの詳細は有料。しかし、調査対象のソフトが、必ずしも日本語が使えるものとは限らないので、あまり参考にはならないかも。
MacWEEK Online JAPANのコラムによると、Macintoshからフロッピーディスクのオートイジェクト機能が無くなってしまうとか。元々、あっても無くてもいいような機能だけど、そんなところがMacintoshのよさだったのに…。どんどん互換機に近づく最近のデザインといい、そんなことでいいのか、Apple!
97/02/06
IAHC(Internet International Ad Hoc Committee)が、新たなトップレベルドメイン名を考え出した。分かりやすいんだか、分かりにくいんだか…。プレスリリースはこちら。
97/02/05
見出しの通り、Appleネタ。Jobsに続き、Wozniakも復帰するとか…。これがそのプレスリリース。各社が関連記事を掲載する中、面白かったのがTechWireの見出し「Back To The Future For Apple」。
MacWEEK Online JAPANによると、「JODA」なるOpenDoc普及促進団体が近々できるらしい。まだ無かったのか…。Javaの鮮烈なデビューと比べて、どんどん地味な方向に向かってるように思える。
asahi.comを見ていて気づいた、第一生命の「サラリーマン川柳」の入選作品の発表。作品一覧はこちら。「私が選ぶサラ川ベスト10」と称して、投票を受け付けている。
97/02/04
NEWS.COMによると、アメリカの小学校における新規コンピュータ導入で、Windowsマシンの比率がMacintoshマシンを上回ったそうだ。先週のキーワードは「AOL」。今週は「Apple」か?
asahi.comによると、たまごっちが欧米に輸出される予定なんだそうな。なんか最近、たまごっちネタだけでもうお腹いっぱい、という感じ。ちなみに、INTERNET Watchのアクセスランキング、このページと「たまごっち」の情報サイトの集中企画がトップの座を争っている。
97/02/03
先週末からレイオフの話でもちきりだったApple。ここにきて、ピピンの販売をやめるだとか、Newton開発部門を売り飛ばすだとか、なにやら不吉な空中分解の具体的内容が続々と報じられている。はたして、この先大丈夫なんだろうか?
NIKKEI NETによると、Yahoo! JAPANのヤフー株式会社が今夏にも店頭公開するとか。
Newsbytesによると、AOLユーザーは、それ以外のアメリカ国民に比べ、テレビを見る時間が少ないことが分かったそうだ。1日24時間なんだから、あることをすれば、それだけ別のことをする時間が減るのは当たり前のことだと思うけど…。