やじうまWatch1998/10/04-10 |
98/10/09
Bit by Bitによると、郵政省の調査で、6割の人が携帯電話やPHSの料金不払いのユーザー情報を事業者間で交換してもいいと回答したらしい。で、その情報の交換に際し、「ネットワークを介さずにフロッピーディスクなどを交換することで流出を防ごうとしている」んだとか。どうでもいいが、CD-RかMOにしたほうが楽だと思うぞ。
asahi.comに「セガ・サイトは湯川専務一色」というコラムが載っている。ちなみに今日、野暮用で東京ゲームショウ開催中の幕張に行ったのだが、駅の構内からすでに湯川専務一色だったのには、さすがに笑った。
98/10/08
CNET Briefsによると、アジアの経済危機のおかげで米国コンピュータ業界で記録的な雇用削減が起きているんだとか。で、その一例としてAdobeの話なんかがとりあげられている。でも、iMacみたいに売れるものを作れば、ちゃんと売れるんだよな。もっとも、そのAppleもこのところリストラしてるわけだけど…。
ZDNet NewsでIDCのポータルサイト調査が紹介されている。Yahoo!利用者は忠誠心が高いとか、AOLは女性に人気があるとか、色々と分析されているんだけど、結論は「みんな同じじゃねぇか」。で、「もっと利用者を増やしたいなら、テレビCMを流すといい」らしい。
98/10/07
LycosがWired Digitalを買収するという話もすごいが、NEWS.COMによると、CDnowとMusic BoulevardのN2Kが合併するという話もあるらしい。続くなぁ…。
Microsoftのコードレス電話。値段はともかく、ZDNet Newsにも書かれている通り、そのためにPCの電源を24時間入れっぱなしにせにゃならんというのは、ちょいと問題かもしれん。
Wired Newsによると、2000年問題に備えて田舎町に引っ越そう、というサイトがあるんだとか。普段から不便な生活に慣れておけば、電気が止まったくらいじゃびくともしない、という主旨。でも、結局SOHOとか言って、パソコンで仕事しはじめたりして…。
98/10/06
ZDNet Newsに、Linux人気がBeOSに与える影響についてのアナリストの見解が載っている。そういえば、このところとんと耳にしなくなったBeOSの話題。実際、最近じゃAmigaやTRONの方がネタになってたりするのが悲しい。
NEWS.COMによると、LycosがWired Digitalを買収しようとしているんだとか。提示した金額は8,300万ドル。こりゃまた、えらい組み合わせだな。とか言ってるうちにプレスリリースが出てた。
Yomiuri On-Lineによると、村内に本屋が一軒もない村があるらしい。秋田県西木村。「不要になった本を下さい」と呼びかけて30万冊の本が集まったんだとか。こういう村こそインターネットの活躍の場なのかもしれん。業界のみなさん、売り込みに行ったらどう?
98/10/05
BrowserWatchによると、OS/2 Warp用のMozillaがあって、「Warpzilla」というニックネームが付いている。今回、そのバージョン0.007が出たのだが、一部ではこれを「Bond」と呼んでいるらしい。ということは、0.009の時は「Cyborg」か?
Wired Newsで「REBOL」という英語ライクなスクリプト言語が紹介されている。ちょっと見た感じでは、メールのヘッダー処理なんかに利用すると面白そう。Windows、Macintosh、Linuxはともかく、Amigaにまで対応しているところがすごい。