やじうまWatch1999/12/13-17 |
99/12/17
ZDNet Newsによると、ターゲッティング広告が「サブリミナル」だと主張するプライバシー擁護グループがあるんだとか。うーん、ファミレスのレジ横におもちゃが並んでるのもサブリミナル広告だというのか?
時事通信によると、援助交際疑惑のディズニー、インターネット部門の元幹部の裁判が評決に至らなかったとのこと。「少女との会話は空想の世界」という主張を大半の男性陪審員が支持したからとか。オヤジ達は夢見がちなんだなあ。関係ないが、ディズニーはインターネット事業で10億ドル損失してたりする。
99/12/16
Wired Newsによると、米政府が「Y2K問題じゃなくても停電はしょっちゅう起きている」というレポートを出したんだとか。そういえば編集部にも水やら電気やらよく止められてる奴が…
「ヒトは電子マネーだけで生活できるか」なんていう実験が日本で始まったと思ったら、米国では、2000年から1年間インターネットショッピングのみで暮らすという「DOT COM GUY」が登場した。そのうち「インターネットなしで生活できるか」なんて出てきたりして。
99/12/15
GNUのRichard Stallmanが「Amazon.comボイコット」を呼びかけている。Amazon.comがCookiesを使ったECのソフトウェアで特許をとり、他社を訴えたことへの抗議らしい。しかし、対コンピュータメーカーから始まり、対ソフトメーカー、そして対ネット企業へと、Stallmanの対抗相手も時代とともに移っていくんだなあ。
電通が「2000年に予想される出来事」を発表している。ヒット商品や話題をいろいろとキャッチフレーズを付けて紹介しているが、その中のテーマ「キワを抜けて表出口へ」に“山姥ギャル”と並んで例としてあげられているのが“メールマガジン”…同類か。
99/12/14
企業向け「ネット告発」発見サービスが登場した。“独自のシステム”でWebページはもちろん掲示板やメールでの告発も、いち早くチェックして企業に知らせるんだとか。サービスの是非はともかく、どうやってチェックするのか気になるところ。
米Time誌のサイトに「その年にテクノロジーに影響を与えた人間」のリストが載っている。'99年は、Amazon.comの創業者Jeff Bezosがトップに。ところが、なんと、ポケモン(Pokemon)も名を連ねている。ポケモンって人間じゃないような。ほかにも、Barbieとか、怪しい名前が…
99/12/13
ZDNewsに、「バイナリ」、「メガバイト」などコンピューター関連用語を化粧品名に付けたメーカーProtocolCosmeticsの話が出てる。「女性とコンピュータを結び付けたい」なんて言ってるが、ルイ・ヴィトンの出したPalm V用ケースの方が効果的のような。
インターネットトレード花盛りに見える米国だが、BizITによるとデイトレーダーの7割が赤字なんだとか。まあ、博打と思えばいい勝率?