ニュース

国内FTTH加入件数は約2729万件、NTT東西のシェアが7割切る、光コラボは235万件で微増傾向

 株式会社MM総研は、2015年9月末時点のブロードバンド回線事業者の加入件数調査結果を発表した。FTTH(光回線サービス)加入件数は2728万9000件で、2015年度上期(2015年4月~9月)では64万2000件増加した。

 NTT東西の光回線(フレッツ光および光コラボレーション)は、2015年9月末の加入件数が1903万6000件。FTTH市場におけるシェアは合わせて69.8%で、3月末から0.4ポイント減少し、7割を切った。

 光コラボレーションの2015年9月末の総契約数は234万8000件(2015年3月末時点では27万件)で、NTT東西光回線契約数に占める割合は12.3%。光コラボ参入事業者は12月1日時点で200社を超えているが、フレッツ光からの乗り換えが9割近くを占めており、異業種などの参入による新規需要創出効果は限定的だった。一方、携帯キャリアをはじめとする光コラボ事業者による顧客の囲い込みが始まり、解約率1%を超えることが多かったNTTの光回線だが、第2四半期(7~9月)には0.83%まで低下。MM総研は、NTTとKDDIなど従来の競合事業者間における乗り換えは今後も減少すると分析している。

 光コラボにおける契約数シェアでは、NTTドコモが31%で首位。携帯キャリアのNTTドコモ、ソフトバンクと大手ISP5社(OCN、So-net、BIGLOBE、plala、@nifty)を含めた合計7社のシェアは8割を占めると見られ、携帯キャリアと大手ISPが光コラボでシェアを握る構図となっている。

 「auひかり」などを提供するKDDIグループは、2015年9月末の加入件数が362万5000件(シェア13.3%)。携帯電話のセット割引「auスマートバリュー」、3年間の継続利用を条件に段階的に月額料金を割り引く「ずっとギガ得プラン」が好調でシェアを拡大している。

 関西地域を中心に「eo光」を展開するケイ・オプティコムは、2015年9月末の加入件数が156万件(シェア5.7%)で横ばい。2016年4月以降は「eo電気」の名称で電力小売事業に参入し、電気と通信を一体的に提供する。

 マンション全戸一括加入型の光回線サービス最大手のアルテリア・ネットワークスは、2015年9月末の加入件数が57万3000件(シェア2.1%)。上期は任意加入型ブランドの顧客減に伴って契約数が微減となったが、全戸一括加入型サービス「UCOM 光 レジデンス」では契約数を伸ばした。

 ISP事業者のFTTH契約数シェアはOCNが22.7%で首位を維持。2位はYahoo! BB(SoftBank光含む)、3位はSo-net、4位はBIGLOBE。So-netはマルチキャリアでの販売を軸にシェアを伸ばした結果、BIGLOBEを抜き3位に浮上した。

 MM総研によると、固定ブロードバンド市場は、FTTHの拡大がADSLの減少を補う形で緩やかに拡大し、2015年3月末から5年間は年平均1.0%で成長。FTTH市場は年平均2.6%成長すると予測する。また、固定ブロードバンドに占めるFTTHの割合は2019年度中に8割を超え、2020年3月末に80.8%となる見通し。光コラボ市場は、携帯キャリアや大手ISPによる新規顧客の獲得や既存顧客の転用を中心に2020年3月末に1718万件まで拡大し、FTTH市場に占める割合は56.6%まで拡大すると予測する。

(磯谷 智仁)