|
ミニブログ「Twitter」は、いきなり使い始めるよりも、独特のシステムについてちょっと予習しておいた方が楽しめます。
|
今年の始めにデジタルガレージとの資本提携が発表され、日本語版の登場に注目が集まるミニブログサービス「Twitter」のレッスンを始めました。現在、先進的なユーザーを中心に人気を集めているTwitterは、英語版のサービスながら、そのユーザーの20%は日本からの利用だとのこと。日本語版の登場で、さらにユーザーのすそ野が広がっていくことが期待されます。日本語版が登場する前に、一足早くTwitterを試してみませんか?
できるネット+ Twitter 解説記事一覧
Twitterを使うときには、独特のシステムから生まれるコミュニケーションの距離感が、ちょっとつかみにくいかもしれません。「ミニブログ」と呼ばれるようにブログの一種のようでいて、ブログよりもずっと簡単に、気軽に書けるようになっています。そして、見た目はチャットのようだけど仲間同士だけで会話するチャットと違い、発言はWeb全体に公開されます。そんなTwitterの特徴を掴んで、ちょっとずつ使いこなしていきましょう。
レッスンでは独特のシステムを理解するところから始め、他のユーザーと上手にコミュニケーションをしながらTwitterを楽しめるよう、順番に基本的な使い方をマスターしていきます。
●新着記事情報
|
特定の日付や特定のキーワードなどを指定して、共通する写真だけを集めた「スマートアルバム」が作れます。
|
デジカメで撮影した写真を読み込むには
写真の読み込みI
デジカメで撮影した写真をiPhotoに読み込み、整理したり、印刷したり、編集したりできる状態に準備しましょう。
失敗写真を削除したり同じカットの写真を非表示にして整理するには
削除、表示、非表示
iPhotoに読み込んだ写真の中には、よい写真もあれば、失敗した写真や似たような写真もあります。これらを整理して、探しやすくしておきましょう。
さまざまな条件で抽出した写真を瞬時にアルバムにまとめるには
スマートアルバム
スマートアルバムを使うと、キーワードや撮影条件を指定して、条件に合った写真をすばやくアルバムとしてまとめることができます。
|
「はてなツールバー」をインストールすると、はてなのサービスが利用しやすくなります。
|
ブラウザのツールバーからはてなのサービスを利用するには
はてなツールバー
はてなが提供している拡張ツールバーを使ってみましょう。はてなブックマークはもちろん、はてなのサービスを横断的に利用するときにも便利です。
情報ソースへのリンクと自分のメモを日記に書くには
はてなダイアリー:日記を書く
「はてなダイアリー」を使って、気になる記事にコメントを書いてみましょう。操作はブックマークの追加よりも若干複雑ですが、その代わりに高い自由度があります。
いつも読むブログの新着記事を素早くブックマークするには
はてなRSS:フィードの追加
いつもチェックするお気に入りのブログは、新着記事を素早くチェックしたいもの。「はてなRSS」を利用して、ブログのフィードを登録しましょう。
|
自分で画像を追加して、すべてのアルバムアートワークを揃えてみましょう。
|
表示されないアルバムジャケットを追加するには
アルバムアートワークの追加
iTunesでダウンロードできないアルバムアートワークがあっても、自分で追加すれば、再生時に表示できるようになります。
外出先でもSafariやiTunesを使いたいときは
公衆無線LANの利用
訪問先の地図を確認したり、カフェで待ち合わせ中に音楽をダウンロードしたり、公衆無線LANを使うと外出先でもiPod touchが便利に活用できます。
他の人がiPod touchを使えないようにするには
パスコードロックの設定
パスコードロックを設定して、パスコードを知っている人だけがiPod touchを操作できるようにセキュリティを強化します。
|
送料の安い宅配サービスを探し、そのままオンラインで集荷申し込みができます
|
宅配便の集荷サービスを利用するには
Yahoo!宅配/配送予約
重い荷物は出張前に送ってしまい、身軽に出掛けたいものです。ウェブ上から集荷を依頼でき、割引サービスもあるYahoo!宅配を利用してみましょう。
訪問先企業の情報を調べるには
NIKKEI NET マネー&マーケット 企業からのお知らせ[IR]
訪問先の企業について、事前に最新の情報を収集しておきましょう。国内企業のIR情報が集まった「NIKKEI NET マネー&マーケット 企業からのお知らせ[IR]」を利用してみます。
|
「招待」機能で、会議や集会の参加者にお知らせメールを送りましょう
|
共有されたカレンダーを利用するには
カレンダーの共有2
ほかのユーザーからカレンダーを共有されたときの、基本的な使い方をマスターしましょう。予定の見方、見やすい整理のしかたを紹介します。
ミーティングに他の人を招待するには
招待
予定をメールで知らせ、出欠を確認する「招待」という機能があります。重要なミーティングやパーティなどの案内を送るときに使ってみましょう。
●レッスンの関連記事が、ちょっと見やすくなりました
|
レッスンの右側に「編集部ブログの関連記事」を表示しています。
|
できるネット+の編集部ブログでは、レッスンに関連した最新ニュースや、ちょっとした活用テクニックなどを紹介しています。
先日、少しだけレッスンページのリニューアルを行い、レッスンの横に関連記事として編集部ブログの記事を表示するようにしました。最新情報や新しいワザをチェックして、さらに活用の幅を広げていってください。
(2008/01/18)
[インプレスジャパン デジタルできる編集部]
できるネット+
http://dekiru.impress.co.jp/
|
|
|
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|