Internet Watch logo
記事検索
バックナンバー
【2007年】
・03/29~04/04
・03/15~03/28
・03/08~03/14
・03/01~03/07
・02/15~02/21
・02/08~02/14
・02/01~02/07
・01/25~01/31
・01/18~01/24
・01/11~01/17
・01/05~01/10

【2006年】
・12/18~12/27
WBB Forumから~これだけは知っておきたい標準技術
2007/01/25~2007/01/31

 インプレスR&Dが提供する次世代標準ネットワーク技術の専門サイト「WBB Forum」に掲載された記事を毎週ご紹介するコーナーです。ネットワーク技術の最新の標準化動向や豊富な特集・連載など、中身の濃い情報盛りだくさんでお届けします。

 今回は、べトナムの通信事情について、ハノイテレコムにインタビューした寄稿記事に注目。べトナム戦後急成長を遂げ、国際社会が熱い視線を送るべトナムの通信・放送に関する貴重な情報満載です。また、慶大 青山友紀教授のインタビュー5回目では、NGNのオープン化や放送・通信融合の意義が整理されています。NGNの標準化動向レポートでは、アーキテクチャとセキュリティ要求条件について解説しています。


最新記事

【特別寄稿】 ハノイテレコムに聞くベトナム通信事情
ベトナムにおけるNGNへの道のり
執筆:松原由高
http://wbb.forum.impressrd.jp/feature/20070126/378


【特集】 特別インタビュー:NGNの展望と課題を聞く! (5)
慶応義塾大学大学 青山友紀 教授
NGNのオープン化と放送・通信の融合
聞き手:インプレスR&D
http://wbb.forum.impressrd.jp/feature/20070130/379

【標準化動向レポート】 NGNの標準化動向 (4)
NGNアーキテクチャとセキュリティ要求条件
執筆:渡辺克也 総務省
http://wbb.forum.impressrd.jp/report/20070124/376


オススメの人気記事

802.1/802.3の標準化動向 (3)
802.1agでNGN対応のイーサネットOAMを標準化へ
http://wbb.forum.impressrd.jp/report/20060922/280

連載:活発化する電波/周波数の割り当て (3)
2.5GHz帯広帯域移動無線アクセス/地上アナログ・テレビ放送の跡地利用などの検討へ
http://wbb.forum.impressrd.jp/feature/20060915/275

連載:インターネット・サイエンスの歴史人物館 (4)
J. C. R. リックライダー
普遍的なネットワーク社会の実現に踏み出したARPANETの創始者
http://wbb.forum.impressrd.jp/feature/20061219/356

連載:NGNの核となるIMS (2)
IMSのアーキテクチャ、インタフェースとプロトコル
http://wbb.forum.impressrd.jp/feature/20060907/269

(2007/01/31)


WBB Forum(Wireless Broadband & Broadcast Forum)
http://wbb.forum.impressrd.jp/

Web担当者Forum

WBB Forumは、放送・通信に関わる最新の標準化動向を、順次詳細にレポートする専門情報コミュニティサイト。ITU(国際電気通信連合)やIEEE 802(米国電気電子学会802委員会)の関連会合の定期的な論点解説をはじめ、標準化議論で話題となったキーテクノロジーなどをわかりやすく解説します。ここをチェックすれば世界の標準化動向が一目でわかります。

標準化動向レポートのほかにも、それらに準拠した最新の製品ニュースや、関連テーマを扱った豊富な特集・連載記事を掲載。さらには「インプレス標準教科書シリーズ」などの書籍や主催ウェビナーと連携したサービスを展開しています。

運営:株式会社インプレスR&D

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
 Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.