INTERNET Watch Title Click

【特集】

今年もまた残り1週間で始める夏休みの自由研究


 夏休みもあと1週間あまり。子どもたちはそろそろ、宿題の残り、とりわけ自由研究が気になる時期となった。ということで、昨年に引き続き今年も、今から自由研究にとりかかる人のためのお役立ちサイト集をお届けする。子どもたちをアシストしながら、インターネットで親子一緒に勉強してみてはいかがだろうか。

 ところで先日、一部の地域では夏休みが短いため「もっと早く掲載しなければ、役に立たない!」とのご指摘をいただいた。そこで来年は「計画的に始める夏休みの自由研究」特集に移行、早い時期にお届けする可能性があることを付け加えておく。

最新版「夏休みの宿題」特集はこちらです
2006年夏休みの宿題・自由研究リンク集
<前編>(2006年8月4日)

●このサイトを見れば自由研究のテーマもばっちり


■こねっと・ワールド「夏休み自由研究」
http://www.wnn.or.jp/wnn-s/summer/start.html
 「自由研究」と言われても、何をどうやっていいのか検討もつかないという人はまずこのサイトから。自由研究に取り組むときの心構えに始まり、テーマの決め方やまとめ方など、初歩的な事項をアドバイスしているほか、ヒントになるサイトのリンク集も用意している。

■インターネット版「理科の部屋」
http://www.edu.ipa.go.jp/mirrors/rika/index.html
 理科の自由研究を考えているなら、このサイト。家庭でできるユニークな実験を紹介する「なるほどの森」、身近な器具を使ったおもしろ実験を紹介する「お薦め実験」をはじめ、全国の見学スポット紹介や理科の勉強に役立つリンク集などを公開している。

■日本分析化学専門学校発「すぐできる☆なるほど☆ザ☆化学実験」
http://www.bunseki.ac.jp/room.htm
 「色いろいろスライムを作ろう 」「指サックを作ろう」など、材料が簡単に入手でき、家庭でも行なえるおもしろい実験を10種紹介している。材料の入手方法や実験するときのアドバイスが詳しく、化学反応の式も書いてあるので後々まで参考になりそうだ。このほか「風邪薬から湿布薬を作ろう」「カルピスの秘密」など、やや特殊な材料を利用した実験を紹介するコーナーもある。

■Dr.たかはしのインターネットショップ
http://www.nihonfine.co.jp/shop/index.html
 自由研究に使える科学実験のキットなどが購入できるサイト。一般には入手しづらい材料や器具、薬品も揃っている。自由研究のアイディア集に約20種の実験が紹介されており、必要な材料も購入できるようになっている。

■SUNTORY LAND for Family
http://www.suntory.co.jp/eco/suntoryland/
 Shockwave Flashを使いながら、びんの再利用やペットボトルの再生などをわかりやすく紹介している。身近な問題を通じて環境問題を学ぶのに役立つだろう。

■やまびこネット
http://www.j-muse.or.jp/jamhome.html
「自由研究」のコーナーで、歴史や自然をテーマにした自由研究のヒントを掲載しているほか、身近な材料を使った理科工作も紹介している。「やまびこネット」自体は日本博物館協会が制作しているページなので、博物館サイトへのリンク集も充実。テーマに沿って検索できるようになっている。

●工作のアイディア/制作方法を教えてくれるサイト
■理科実験工作室
http://www.nnc.or.jp/~a_iguchi/rika.htm
 栄養ドリンクの空き瓶を並べて作る笛(中に入れる水の量を調整して音階を作る)など、ちょっとしたアイデアを元にした、簡単にできる理科工作の方法を15種類紹介している。理科関係のサイトのリンクも充実。

■Super Real Planetarium
http://www02.so-net.ne.jp/~oohira/
 「プラネタリウムを作ってみよう!」のコーナーで、自分の部屋などで上映できるプラネタリムの作り方を紹介している。小学校高学年以上を対象にした卓上プラネタリムと、高校生以上のピンホールプラネタリウムがあり、型紙をダウンロードすることができる。

■東京書籍 夏休み自由研究特集
http://www.tokyo-shoseki.co.jp/tf/99natu/
 「リサイクル工作」コーナーで、同社発行の書籍「最新リサイクル工作図鑑」収録の作品から5つをピックアップ。牛乳パックやカップめんの容器などを利用した工作を、Windows Media Technologiesムービーを交えながら紹介している。このほか、理科のおもしろ実験をムービーで紹介するコーナーや、教科ごとに分類されたリンク集もある。

■電子工作組立倶楽部
http://www.nttl-net.ne.jp/kumitateclub/
 ラジオや各種測定器など、実用的な電子工作の制作方法紹介している。会員(入会無料)になれば、必要な部品を実費で分けてもらえるそうだ。初心者向けに、抵抗のカラーコードの読み方やハンダの使い方を紹介する「豆知識」のコーナーも。

●オンライン工場見学で“○○の出来るまで”をレポート
■ぴーママの部屋
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3230/
 「夏休み宿題お助けリンク集」のコーナーで、6つのテーマで役立つサイトを集めているが、おすすめは「~の出来るまで…」のジャンル。工業製品から食品、農作物、伝統工芸品、水に至るまで、いろいろな“モノ”の製造行程が見られるサイトをリンクしている。オンラインで工場見学して、その様子をまとめてみよう。

●友達がまとめた自由研究作品を参考にしよう
■深江小学校のホームページ
http://www.urban.ne.jp/home/fukaesho/
 '98年度の5、6年生が実際に行なった自由研究を紹介している。とり上げているテーマは老人集会所やお米など、どれも身近なものばかりだが、みんなしっかりとまとめているのには感心する。テーマの選択やまとめ方で、おおいに参考になるはずだ。

■長湯小学校のページ
http://www.oec-net.or.jp/~n5gtdsty/
 生徒の自由研究発表のページもあるが、おすすめは「昔の遊びデータバンク」コーナー。かんけり、くつとり、ぽこぺんなどの遊びがまとめられている。研究するだけでなく、実際に親子で遊んでみるのもいいだろう。

■くらちゃんとゆきちゃんのページ
http://www.asahi-net.or.jp/~dd8k-kruc/
 「理科実験集」のコーナーで、空き缶を利用した熱気球の制作方法と、りんごあめの作り方を紹介している。これらは中学生が実際にまとめた自由研究作品。そのままスキャン・掲載されているかわいらしい手書きのレポートが閲覧できる。

■西川徹のページ「理科の部屋」
http://www2t.biglobe.ne.jp/~t-nishi/index.html
 中学校の生徒がまとめた自由研究作品を紹介している。神戸市中学校理科作品展で入賞した作品もあり、二酸化窒素や浮遊じんの量を測定しながら大気汚染の状況を把握する研究や、レモン電池でブザーを鳴らす実験などの力作が見られる。

●もっと調べたいときにお役立ちのリンク集/検索サイト
■授業に役立つリンク集(気象衛星「ひまわり」雲画像集のホームページ)
http://www.japan-net.ne.jp/~tsusaka/kyoindex.htm
 小学校/中学校別→教科別→テーマ別と分類して、役立つサイトへのリンクがまとめられている。星の写真などは、個々のページへ直接リンクされているため、英語のサイトなどであちこち探さなくてもいいようになっているのが便利。

■インターネットで学習しよう!
http://gakusyu.cradle.titech.ac.jp/
 インターネットを使った学習に役立つサイトが登録されており、学年と科目を指定することで検索できる。検索したページはユーザーに合わせて、その学年までに習った漢字で表示されるようになっている。利用にはユーザー登録(無料)が必要。

■JAPET-SEARCH
http://www.db.japet.or.jp/
 勉強に使えるリンク集とサーチエンジン。小学校/中学校/高等学校別にキーワードによる全文検索が行なえるほか、それぞれ教科別にまとめられたディレクトリも用意されている。

■こねっとgoo
http://www.goo.wnn.or.jp/index_k.html
 勉強に役立つサイトを集めた検索サイト。キーワードから、または教科や施設の種類などで分類されたディレクトリから検索できるようになっている。

■Yahoo!きっず
http://kids.yahoo.co.jp/
「世界と社会」「学校と勉強」「科学」など、大きく8つのカテゴリーでまとめられた検索ディレクトリ。

('99/8/23)

[Reported by nagasawa@impress.co.jp / Watchers]


INTERNET Watchホームページ

ウォッチ編集部INTERNET Watch担当internet-watch-info@impress.co.jp