Internet Watch logo
記事検索
バックナンバー
【 2009/06/12 】
Amazonヘビーユーザーにおすすめ!
100円の商品1つでも配送料無料で届く「Amazonプライム」
[14:16]
【 2009/05/29 】
お得な価格で発送も迅速!
ソフトドリンク&フードのお店「ごっくドリンクMショップ」
[14:20]
【 2009/05/15 】
おいしい新潟県産パック米が1個88円!
ひとり暮らしにうれしい「越後のごはんや たかの」
[11:19]
【 2009/04/17 】
キッチングッズからキャラクターグッズまで揃う
品揃え充実の100円ショップ「ひゃくえもん楽天店」
[14:59]
【 2009/04/03 】
花見に最適! 冷えたビールが配達料無料で今日届く!
お得な配達サービス「なんでも酒やカクヤス」
[11:30]
【 2009/03/27 】
ブロガーにおすすめ! サンプリングサービスからお得情報まで
新商品も試せる「サンプル百貨店」
[14:44]
【 2009/03/13 】
新鮮野菜やセレブな高級野菜をお得価格で!
大田市場直送のサイト「セレブ・ランド」
[10:55]
【 2009/02/27 】
無印良品週間なら10%オフ! アウトレットや割引クーポンもある
意外にお得な「無印良品ネットストア」
[11:22]
【 2009/02/13 】
20円の格安商品が並ぶコーナーも!
サプライ品と周辺機器がお得「エレコムわけありショップ」
[11:00]
【 2009/01/30 】
インテリアから日用品までアイテム豊富!
ホームセンター「コーナン eshop」
[11:17]
【 2009/01/16 】
特典満載、ポイントも貯まるお得な出前サービス
出前宅配の総合サイト「楽天デリバリー」
[11:06]
【 2008/12/26 】
Lサイズ1枚7円、LWサイズも9円の格安DPE!
デジカメDPEの「インターネットプリント」
[14:59]

新生活に役立つ日用品や家電をお得に手に入れる!
書籍だけじゃない、総合通販サイト「Amazon.co.jp」


 インターネットに登場して以来、「思い立ったらすぐ本が買える」環境を作ってくれたアマゾン。気になる書籍を見つけたら、とりあえずアマゾンへ。そんな生活を送っている方も多いかもしれません。そんなわけで、「アマゾンと言えば本」というイメージが強いのですが、現在のアマゾンは「総合通販サイト」に変貌しつつあります。それも、全体的にかなりお得な価格! なのです。


書籍のイメージが強いが、今では総合通販サイトのアマゾン

アマゾン
http://www.amazon.co.jp/

画面は「ホーム&キッチン」トップページ。3月28日までの、その場で最大1万円割り引く新生活応援キャンペーンを実施中
 サービス開始時は、「洋書」と「本」のカテゴリだけだったアマゾン。その後、DVD、ビデオ、音楽CDなどコンテンツソフトウェア全般へジャンルを拡充。その後、PCや家電などのハードウェア販売にも乗り出しました。

 現在、アマゾンで扱う商品ジャンルは、電化製品の「エレクトロニクス」、キッチン雑貨や日用品の「ホーム&キッチン」、フィットネスやダイエット用品の「スポーツ」など10のカテゴリに上ります。すでに本屋ではなく“総合通販サイト”という構成です。

 通販ではネックになる送料も、アマゾンでは書籍と同じく1,500円以上で無料。ほかにも、よく見てみると実は魅力的な条件が多いんです。アマゾンでは、本やCD、DVDやゲームなどソフトウェア以外は購入したことがない人も多いかもしれませんが、お気に入りの商品が保存しておけるショッピングカートなど、使い慣れた操作性も同じで安心感があります。すでに書籍やCD購入などで利用していて、送付先やクレジットカードなどがすでに登録されているなら、購入手続きも簡単です。

 実は、書籍だけに限れば、ほかにも便利なサイトはあるわけで、アマゾンである必要が必ずしもあるわけではありません。マイルを集めている人なら、ポイントプログラムのネットマイルと提携しているbk1を使っている人もいるでしょうし、楽天ブックスも1%が楽天のポイントがつきます。1,500円以下の場合は送料がかかるのが通常ですが、たとえばセブンアンドワイで買ってセブンイレブン店頭で受け取れば送料もかからないし、楽天ブックスは期間限定で送料無料のキャンペーン中……と、書籍の購入については選び放題なのです。

 アマゾンのカテゴリの増加は、私的には鍋を買うついでに料理本を買ってしまったり、料理本を買うついでに鍋を買ってしまったり……と、どちらが主目的かは別にして、アマゾンでのまとめ買いが増える結果になっています。たとえば、980円程度のPCアクセサリーを買う時に、ショッピングカートに保存していた700円程度の書籍を合わせて買えば、1,500円以上で送料も無料になるし、受け取りの手間も一度で済みます。結果として、アマゾンでついつい買ってしまう理由の1つになっているというわけです。


ねらい目は、定価でしか買えない「日用品のブランドもの」

 さて、今回はこのアマゾンの、本以外のカテゴリのお得な使い方の1つをご紹介します。

 これだけインターネット通販が充実して、アウトレットが当たり前になったいまでも、もちろんほぼ定価でしか買えないものはまだまだあります。そういう人気アイテムは、Yahoo!オークションでもそれほど値段は下がりません。

 たとえば、取っ手がとれる「T-FAL」のフライパンや、おいしくできると評判の「ル・クルーゼ」のホーロー鍋など、ホーム&キッチン用品でも、いわゆるこだわりの一品ともいうべき商品があります。こうした商品は、数ある通販サイトでもほぼ横並びの価格で、激安というところは見当たりません。また、生産数や輸入数が限定される人気商品では、オークションなどでプレミアがつくこともあります。そんなグッズをなるべく安く買うときに効いてくるのが、アマゾンで用意されているような送料無料サービスやショップのポイント、ギフト券などによる還元プログラムです。

 個人的に最近購入したのは、50g単位で体重が量れる超高機能の体組織計と、雑誌で料理研究家が絶賛していたフライパン。たかが体重計、たかがフライパンと言っても、どちらも価格は1万円前後と割といい値段です。

 いつもどおり猛烈に「いますぐ」ほしくなって、楽天→ヨドバシ→Yahoo!オークションと見て回り、相場をチェック。鍋に関してはどこも同じくらいの価格であることが判明し、アマゾンをチェックしたところ、価格はやはり横並びでしたが、「最大20%ギフト券還元プログラム」の対象であるとわかって、ここで購入しました。体重計も割引率+ギフト券を考えるといちばんお得だったのがアマゾン。

 どちらも注文してから2日程度で、あっという間に届きました。ただ、体重計は外箱に伝票添付の超簡素な梱包で、鍋はていねいなアマゾンの箱入りで届き、いろいろな届き方をするところが不思議ですが、まぁ安いし、在庫があればという条件つきですが、商品受け取りまでのこの早さは超魅力です。


アマゾンで買った鍋、「ナノセラ PICO 炒め鍋」8,400円。アマゾンの箱でていねいに梱包されて届きました。中身が鍋だとちょっと違和感ありますが…。毎日快適に使っております 50g単位で量れる体重計「TANITA インナースキャン50 高精度測定 体組成計」13,800円。外箱に直接送付伝票を貼られてやってきました。中身丸見えでちょっと受け取るとき恥ずかしかったです……

忘れず使いたい──「Amazonギフト券」の使い方

 さて、購入した分のギフト券は、購入と同時には届きません。購入から1カ月ほどして、前月分のギフト券がメールで送られてきます。世の中のスパムやメルマガに比べてかなりシンプルで地味なので、見過ごさないように気をつけてください。

 実際の使い方は簡単です。アマゾンで買いたいものをショッピングカートに入れて精算の際、支払い方法を選ぶページで「Amazonギフト券」の「ギフト券番号」を入力します。買い物の総額が1,500円以上であれば、ギフト券分を差し引いた後の、実際の支払い額が1,500円未満でも送料はかかりません。

 アマゾンのキャンペーンギフト券には、本と音楽CDなど、利用可能な商品ジャンルが限定されている場合があります。利用の際の注意点は、ギフト券メールに書いてあるので、目を通すようにしましょう。また、キャンペーンギフト券は1回の買い物で1枚しか利用できません。複数持っている場合は、利用期限の早い方を先に使ってしまいましょう。ギフト券還元プログラムでもらえるギフト券は、利用可能期間が短いものが多いため、なるべく早く使ってしまうのがおすすめです。そのほか、ギフト券についてはアマゾンのヘルプデスクページに詳しい説明があるので、一読しておくことをお勧めします。

 1,500円以上送料無料やギフト券によるポイント還元プログラムなど“総合通販サイト”、「アマゾン」の利用方法をマスターして、お得に使いこなしてみてください。代表的な大手通販サイトでもあり、どこが安いか、価格比較の基準にする定番サイトの1つに加えてみるのもいいと思います。


アマゾンでわからないことがあったら、いつも画面一番上の右にある「ヘルプ」アイコンをクリック。ヘルプデスクページを見てみよう アマゾンは買うだけじゃなく、売ることもできます。アマゾンが間に入って代金徴収をしてくれるので、オークション売買のように、ちゃんと代金が振り込まれるかという心配は不要

URL
  アマゾン
  http://www.amazon.co.jp/


2006/03/24 11:09
西村敦子(にしむら あつこ)
1973年東京都生まれ。IT系出版社を経てフリーライター兼編集者に。「お得」「半額」「限定」に弱く、お得サイトを見つけては知り合いにメッセンジャーで送りつけている。ブックマークからリアルの机の上まで、整理が苦手なのが悩み。

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.