SSL証明書は安全なのか?~Comodo/DigiNotar事件を振り返って
(6/8)
前の画像
この写真の記事へ
次の画像
BR発行による主な変更点
前の画像
この写真の記事へ
次の画像
関連記事
・
VeriSignが2010年に不正侵入被害、SSLサーバー証明書には影響なしとコメント (2012/2/3)
・
偽SSL証明書問題でMozillaが対応を説明、DigiNotarの証明書は恒久的に削除 (2011/9/5)
・
IPAが「暗号をめぐる最近の話題」レポート、Comodo偽証明書事故などから教訓 (2011/5/13)
・
SSL認証局がGoogleなどの偽証明書を発行、ブラウザーベンダーが対策を公開 (2011/3/24)
・
GMOグローバルサイン、2015年から購入不可となる長期SSL証明書を割引 (2012/1/25)
・
ベリサイン、SSLサーバー証明書のラインアップと機能を拡充 (2012/1/23)
・
日本ベリサイン、ベリサインシールを「ノートンセキュアドシール」に変更 (2011/10/7)
・
米Symantec、VeriSignのセキュリティ事業買収を完了 (2010/8/10)
・
EV SSLを議論するCA/Browserフォーラム、日本で初開催 (2010/5/13)
・
新暗号方式への移行、遅れる家電やゲーム機の対応が課題-ベリサイン (2010/2/9)
・
楕円曲線暗号、RSA暗号との相対強度は従来の数千倍-富士通が解読実験 (2010/1/18)
・
サイバートラスト、2010年以降も使える2048ビット鍵長のEV SSL証明書 (2008/12/1)