![]() |
|
■URL
http://www.akamai.com/en/html/about/press/press321.html
米マサチューセッツ連邦地裁は21日、コンテンツ配信の米Akamai Technologiesと、同業種の米Digital Islandとの特許侵害訴訟において、Digital IslandがAkamaiの特許を侵害しているとの評決を下した。
この訴訟は元々、Akamaiが2000年9月、同社が取得したコンテンツ配信関連の特許2件をDigital Islandが侵害したとして訴えたもの。問題の特許は、Akamaiの創業者であるTom Leighton氏とDanny Lewin氏(9月の同時多発テロで死去)の名義で取得した米国特許番号「6,108,703」、およびAkamaiが保有する米国特許番号「6,003,030」の2件。これらのうち、連邦地裁はDigital Islandが「703」特許を侵害しているとの判断を下した。
Akamaiの訴えに対し、Digital IslandはAkamaiが同社保有の米国特許「5,987,791」を侵害したとして反訴。しかし、連邦地裁はAkamaiが同特許を侵害していないとの判断を下した。
今回の判決について、AkamaiのGeorge Conrades会長兼CEOは「我々は陪審の評決に非常に満足している。今回の判決により、当社がインターネットの能力を向上させる重要な新技術を開発した革新企業として確認されたことになる」とコメントした。
◎関連記事
■米Akamaiがコンテンツ配信技術で特許取得、米Digital Islandと特許侵害訴訟に
■米AkamaiのCTO/共同創業者のDaniel Lewin氏が米同時多発テロで死去
(2001/12/25)
[Reported by hiro@nakajima-gumi.net]