|
■URL
http://www.netratings.co.jp/
ネットレイティングス株式会社は、2001年の年間「インターネット利用動向情報サービス」の調査結果を発表した。結果は、「ウェブサイト関連」と「バナー広告関連」に分別されている。
2001年8~11月ワクチンベンダー |
「ウェブサイト関連」は、「ウィルスの猛威」、「新サービスが日本でも続々登場」、「0911の悲劇」、「小泉メルマガ人気」と4つの動向別に比較検証が行なわれている。「ウィルスの猛威」は、2001年後半のウィルス猛威について触れられており、9月の「Nimda」の蔓延によりワクチンベンダーのサイトアクセス数が急増していることを例示している。例えばトレンドマイクロのサイトの場合、8月が54万5,000人、9月が101万人と倍増している。「新サービスが日本でも続々登場」とは、各インターネット関連企業による新サービスの提供が開始されたことによるアクセス増を指摘しており、「amazon.co.jp」はCDやDVDの扱いを始めた6月より毎月平均約17%ずつアクセス者数を増やしているという。「0911の悲劇」は、9月11日に起こったニューヨークの同時多発テロ事件を反映してニュース系サイト、特に新聞社の運営するサイトの利用が急増していることを指摘した。Yahoo!の場合、8月186万9,000人から9月344万7,000人と84%も増加している。「小泉メルマガ人気」は、メールマガジンの発刊が話題を呼び、メールマガジン登録受付時の「kantei.go.jp」へのアクセスが急増したことを指摘した。6月には243万4,000人が訪れ、昨年同時期の約3倍のアクセスがあったという。
「バナー広告関連」では、「バナー広告」、「Yahoo!BBのバナー広告上位独占」、などが例示されている。「バナー広告」では、広告主別インプレッション数によるランキング上位10社のうち6社が金融系の広告主であったことを指摘した。これにより、2001年は金融業界企業がオンライン広告出稿に積極的であったといえる。「Yahoo!BBのバナー広告上位独占」では、「Yahoo!BB」のバナーを絵柄の種類別毎に測定した結果、7月に1位に踊り出て13位までを独占、9月には1位から35位までを独占したことを例示している。これらの数字は他のデータと比較しても驚異的であり、Yahoo!BBが契約者を獲得すべく、集中的な広告投下していたことが結果として現れているという。
これらの統計から、「ウェブサイト関連」では、ウィルスの猛威とニュースサイトやeコマースサイトへのアクセス増加が目立っており、ブロードバンドによるセキュリティーへの認識の高さと、インターネットを情報収集の道具としてや、eコマースサイトとして利用しているユーザーが増加していることが伺えるとしている。
2001年8~9月度のニュースサイトアクセス数 | kantei.go.jpのアクセス数 |
2001年度広告主別ランキング | 2001年11月度のランキング |
◎関連記事
■トレンドマイクロの「Nimda」自動駆除ツールにアクセス殺到
■「Nimda」の被害がさらに拡大の恐れ
(2001/12/25)
[Reported by otsu-j@impress.co.jp]