|
やじうまWatch2001/7/9-13 |
2001/7/13
Rankin'BizTechによると、12日にBizTechで一番読まれた記事は「モスがハンバーガー類を全面的に刷新」だったんだとか。ネットユーザーって、ホントにモスバーガーが大好き?「Hi-FIBE」はいいところに目をつけましたね。
沖縄タイムスによると、ネット接続がダイヤルQ2や国際電話に勝手に変えられる被害が後を絶たないとか。被害額も年々高額になっていて、2ヶ月で90万円近くになった人も。エロ系の悪質有料サイトが原因なんで、見ないのが一番の予防策ではあります。
2001/7/12
佐賀新聞によると、佐賀県久保田町のなんと95歳の男性が、パソコン操作習得に励んでいるんだそうだ。博多在住の長男とメールをやりとりしたいという希望なんだけれど、その長男は67歳で筆者の父より年上。
中央日報によると、有料コンテンツで、ユーザーの都合による解約でも、契約金の10%を違約金として差し引いた残額が戻ってくる、などの規定が韓国でできるんだとか。サービスが5日以上中断すれば、直ちに解約可能とか、ちょっとうらやましい
2001/7/11
MYCOMによると、米Hewlett-Packardがサーバーのリソースを使った分だけ料金を払う「HP Pay per Use」というプランを開始したんだそうだ。どこかにあるなぁとよくよく考えてみたら、これ、富山の置き薬方式でした。
CNNが、米国の民間団体が実施した意識調査の結果を紹介。記事によると、ネットユーザーの大半はネットの情報を信用せず、でもイメージは図書館なんだとか。「信用できない図書館」なんて使い道あるの?
2001/7/10
南日本新聞によると、鹿児島大学歯学部を退官した元教授が、インターネットを使って開業歯科医の支援事業を始めたんだそうだ。開業医が診断に迷ったときに相談に乗るようで、こんな組織が増えれば誤診もなくなりますかね。
産経新聞によると、メーカー製パソコンに個性派が続々登場しているだとか。デザインに凝ったり、テレビ機能を強化したりと大変だが、それでも売れ行きは伸び悩み。ネット接続端末として使われるばかりのパソコン、そろそろ転換点ですかねぇ。
2001/7/9
ASCII24が、発売間近のWindows XPのパッケージ写真と価格を掲載。まだ公式には発表になっていないはずなんだけれど、amazon.comがすでに注文の受付をしていたのを検索で発見したらしい。がんばってますねぇ。
中央日報によると、韓国で人気のフラッシュアニメ「ジョラマン」が漫画本で出版されるんだそうだ。ネット発の創作物が出版されるのがこれから大きな流れになるとおもしろいね。