やじうまWatch1999/10/18-22 |
99/10/22
Business Weekによると、Microsoftの決算報告はMacintoshで作成されたんだとか。まあ確かにMicrosoftはAppleに出資してはいるんだけど…
99/10/21
asahi.comによると、ハッピーマンデー法により休日がずれたのに一太郎10が未対応なんだとか。で、asahi.comではジャストが改正を知らなかったと問題にしているんだけど、言われるまで改正を知らなかったユーザーも多そう。そもそもすでに対応してるソフトや電子手帳ってどれだけある?
Wired Newsによると、3ComのCEOがイベントで「接続された社会」に対する懸念を語ったんだとか。人々が互いに関係なく携帯電話で話している姿を見て思ったらしいんだけど、日本に来て渋谷の光景でも見た日には卒倒するかも。
99/10/20
ZDNetによると、チェスのチャンピオンKasparov氏とネットの代表とのオンライン対戦が、メールの不通でボロボロになったんだとか。で、この対戦を組んだのがMSNで、取材したのがMSNBCだったりする。
相次いで発表された「ペルソナ」と「モバイルギアII」の新モデルは、いずれも小さくて「PostPet」搭載の女性向けだ。そこで富士通には、「タッチおじさんメール for Windows CE」を作ってもらって“大人の男性”向けハンドヘルドPCをお願いしたい。
99/10/19
WiredNewsによると、MITメディアラボで感情を持つウェアラブルコンピューターを研究してるとか。いらつくユーザーを理解してくれるらしいが、操作が遅いと機械に怒られるのはちょっとやだ。
LycosのMP3ニュースによると、韓国のOREOという会社が「MP3プレーヤー付き電子レンジ」を開発したんだとか。しかも上位機種にはBOSEのリアスピーカーが付くらしい。Internet Worldで展示されてた「インターネット対応電子レンジ」と組み合わせれば、お弁当を温めてる間に音楽をダウンロードしてすぐ聴けるぞ!
99/10/18
毎日新聞によると、クジラの体に送信機を付けて衛星で追跡、さらにインターネットで報告する試みが開始されるんだとか。ハトに応用すれば、伝書バトのトラッキングサービスに利用できそうだな。普段、連絡に伝書バト使ってる人に朗報?
ZDNetのコラムで「古典文学をデジタルで読もうなどとはお笑い」と書いている。「装丁という文化を無視している」ということらしい。確かに電子書籍がいいとはまだ思えないものの、日本では文庫本が主流だし、インターネットで「青空文庫」というすばらしいプロジェクトもあるんだけど。