| 【サービス】 BIGLOBE、Flashを使用したWebメールサービス「ウェブリメール」発表■URLhttp://www.nec.co.jp/press/ja/0305/2703.html (プレスリリース)
 http://webry.biglobe.ne.jp/ (6月2日サービス開始)
 
 
| 
 |  ウェブリメール |   日本電気株式会社(NEC)が運営するISP「BIGLOBE」は27日、「Flash」を使用したWebメールサービス「ウェブリメール(WebryMail)」を6月2日より開始すると発表した。Flashを使用することで、一般のメールソフトと同様な画面表示・操作性を実現した。BIGLOBE会員は無料で使用可能で、それ以外のユーザーも機能は制限されるが無料で使用することができる。  ウェブリメールは、Flashの採用によりアイコンなどのビジュアル化やアニメーション表示に対応した、BIGLOBE会員向けのWebメールサービス。Flashによる自動更新機能により、ページの再読み込みなしでのメールの自動受信を実現した。BIGLOBE会員は無料で使用可能、BIGLOBE会員以外のユーザーも会員サービス「コンテンツサービス」に登録することでメールアドレスを取得し、無料で一部機能を除いたサービスを利用できる。  画面表示や操作性は、一般のメールソフトと同様のインターフェイスを実現。メールのタイトルや宛先の一覧とメール本文を、一画面で表示することができる。さらに、アドレス帳、署名、壁紙などのカスタマイズにも対応。アドレス帳やメールなどを合計5MBまで保存可能となっている。ただしコンテンツサービス会員は下書き・送信控え・ゴミ箱の機能は利用できない。  また、サーバーからのメールの読み込みを細分化することで、ログイン、メール表示を高速化した。表示された内容は一時的に保存され、再読み込みを行なうことなく高速な表示が可能だという。  今後の展開としては、フォルダの追加作成、振り分け、ウイルスチェックなどの機能拡張を予定。2003年9月末時点で50万人以上の利用者を見込んでいるという。また、携帯電話でJavaアプリを利用した「携帯版ウェブリメール(仮称)」のサービスも、2003年夏ごろに開始する予定だという。 
 
|  |  |  
| 背景は変更可能 | ログイン画面 |  ◎関連記事■ニフティ、Webメール機能を大幅強化
 (2003/5/27) [Reported by 釜谷 建] 
 |