「IEEE 802.11ax」のMU-MIMOは8ユーザーの同時通信が可能に、OFDMAも採用(1/3)

    もっと見る
      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
          • (1/3)
          • 次の画像

          • 記事へ

          左がOFDM、右がOFDMAのイメージ。出典はNI(National Instruments)の“<a href="http://www.ni.com/white-paper/53150/ja/" class="n" target="_blank">高効率な無線LAN規格、IEEE 802.11axの概要</a>”

          左がOFDM、右がOFDMAのイメージ。出典はNI(National Instruments)の“高効率な無線LAN規格、IEEE 802.11axの概要”

          • (1/3)
          • 次の画像

          • 記事へ

          関連記事

          • Wi-Fi Alliance、認定プログラム「Wi-Fi CERTIFIED ac」の新機能「Wave 2」を解説

            2016年7月27日

          • 最大4.6Gbpsの11adに国内初対応、「10ギガLAN」も備えるネットギアの爆速ルーター「Nighthawk X10 R9000」6月発売

            2017年5月9日

          • TP-LINK、MU-MIMOと1024QAMに対応するIEEE 802.11ac対応無線LANルーター2製品を発表

            2016年11月8日

          • ASUS「ZenFone 4 Pro」が11adに対応、商用スマートフォンでは世界初

            2017年9月22日

          • 本サイトのご利用について
          • お問い合わせ
          • 広告掲載のご案内
          • プライバシーポリシー
          • 会社概要
          • インプレスグループ
          • 特定商取引法に基づく表示

          Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.