SMSから偽サイトに誘導、盗まれた情報を悪用される恐怖(2/3)

    もっと見る
      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
          • 前の画像

          • (2/3)
          • 次の画像

          • 記事へ

          <a href="https://d-card.jp/prepaid/" class="strong bn" target="_blank">画像は「dカード プリペイド」のウェブサイトより。</a>キャリア決済サービスからプリペイドカードに残高をチャージすると、日本全国の加盟店で利用できるようになります

          画像は「dカード プリペイド」のウェブサイトより。キャリア決済サービスからプリペイドカードに残高をチャージすると、日本全国の加盟店で利用できるようになります

          • 前の画像

          • (2/3)
          • 次の画像

          • 記事へ

          関連記事

          • 連載被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー

            それってネット詐欺ですよ! 騙しの手口まとめ【解説記事一覧】

            2019年8月16日

          • 連載被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー

            殺し屋から「見逃して欲しければお金を払え」と連絡が来た

            2020年8月28日

          • 連載被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー

            宅配便の不在通知がメールやSMSで来たからURLを開いた

            2018年6月29日

          • 佐川急便など宅配業者をかたる偽SMSに引き続き注意、累計相談数が2000件超に

            2020年2月20日

          • 本サイトのご利用について
          • お問い合わせ
          • プライバシーについて
          • 会社概要
          • インプレスグループ
          • 特定商取引法に基づく表示

          Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.