第6回:「今後10年使えるWi-Fiルーター」選びとは? やっぱり「Wi-Fi 6」じゃなきゃダメ?(4/15)

    もっと見る
      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
          • 前の画像

          • (4/15)
          • 次の画像

          • 記事へ

          筆者宅で15年以上も使い続けてきたWi-Fiルーターは、バッファローのIEEE 802.11g/a/b対応ルーター「WHR-AM54G54」(写真は、<a href="https://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11397.html" class="strong bn" target="_blank">「Broadband Watch」2005年10月13日付記事</a>より)

          筆者宅で15年以上も使い続けてきたWi-Fiルーターは、バッファローのIEEE 802.11g/a/b対応ルーター「WHR-AM54G54」(写真は、「Broadband Watch」2005年10月13日付記事より)

          • 前の画像

          • (4/15)
          • 次の画像

          • 記事へ

          関連記事
          • バッファローのメッシュWi-Fiルーターが1400円オフなど、Amazon「Wi-Fi6・メッシュ 人気のWi-Fi無線LANルーター特集」

            2021年7月30日

          • 802.11axの呼称が「Wi-Fi 6」に、11acは「Wi-Fi 5」、11nは「Wi-Fi 4」

            2018年10月4日

          • Wi-Fiルーターを安全に使うカギ、ID/パスワードの固有化とファームウェア自動更新

            2019年12月18日

          • バッファロー、9000円のWi-Fi 6対応ルーター「WSR-1800AX4S」、セキュリティ機能を新搭載

            2021年4月7日

          • バッファロー、IPv6 IPoE対応で5千円台のWi-Fi 5ルーター「WSR-1166DHPL2」

            2020年4月8日

          • バッファロー、新11aに対応したIEEE 802.11a/b/g無線LANルータ2製品

            BB Watch

            2005年10月13日

          • 本サイトのご利用について
          • お問い合わせ
          • 広告掲載のご案内
          • プライバシーポリシー
          • 会社概要
          • インプレスグループ
          • 特定商取引法に基づく表示

          Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.