前の画像
次の画像
記事へ
奉行所日帳に含まれる「洪水」の記述67件の中から、正徳2年(1712年)旧暦6月10日の洪水で、熊本町の長六橋が流された記録を発見
TOPPAN、くずし字解読アプリ「古文書カメラ」をアップデート、AI-OCRの再学習や画像編集機能で解読精度が向上
2023年12月13日
くずし字を解読できるAI-OCRアプリ「古文書カメラ」、凸版印刷が提供開始
2023年6月7日
古文書などの「くずし字」解読が簡単にできる一般向けAI-OCRアプリ、凸版印刷が開発。2023年提供予定
2022年9月26日
“くずし字”ジェネレーター、国文学研究資料館などが開発、文章を変換して古典籍風の画像として生成、Twitterでシェアも可能
2018年4月26日
くずし字の古典籍の画像に翻刻テキストを重ねてウェブ表示するビューアー、凸版印刷が開発
2017年4月25日
江戸時代のくずし字1521文字種・8万6176件の字形データセット無償公開、ディープラーニングを用いた文字認識のサンプルプログラムも~NIIと国文研
2016年11月17日