ウォッチャー金丸のNEWS Watch
リンクがすでに消滅していることもありますが、予めご了承くださ い。
・NEWS Watchとは
・about 金丸さん
・NEWS Watchバックナンバー

1997年9月16日


HEADLINE 2 articles

TVとCD-ROMシステム--ブラウザーを揺さぶる物達
インターネット電話システム2種
余談3題:インターネット放送/ウイルス除去/今日の練馬大根



[TV][ブラウザー](レベルA'
●TVとCD-ROMシステム--ブラウザーを揺さぶる物達


 15日(月)の日経新聞15面には、米ジェムスター社の日本法人のジェムスタージャパンはTBSと組んで、TV画面上で見たい番組を簡単に探せる「EPG」(エレクトリック・プログラム・ガイド=電子番組表)と呼ばれる番組検索放送を来年3月、地上波TVと衛星放送の番組に導入するという記事が掲載されている。
 TBSとしては、今後のCSデジタル放送への参入も含めた多チャンネル化への対応のひとつとして、この様なシステムを導入していく方針を取ったと思われるが、この情報と同じようにTVの放送電波の空き領域を使うPC向けのデータサービス「TBSデータパレード」(8月12日のNEWS Watch参照)が10月から始まることなどとも絡んで、TVやその周辺機器へのデータ提供サービスの充実を図って行こうともしているようだ。
 米ジェムスター社のように、既に米国でV番組ガイド衛星放送等の番組表表示システムなどを開発・販売している実績のある会社と、TBSのようなTV放送業者が組むことにより、単なる多番組セレクター・システムとしてだけではなく、TVを中心とした情報(ネット)家電向けのOSとしての機能も持たせられる可能性も広がったと言える。

 また14日(日)の日経産業新聞1面トップには、マクロメディアがCD-ROMの画像やデータをインターネットを介してサーバー側から更新できる専用ソフト「 DIRCTOR 6J」(8月7日のPC Watch参照)を開発したという記事が掲載されており、同社の手島社長も「CD-ROMがインターネット対応になれば、ブラウザーを介して情報を得る必要が無くなる。」とも話している。

 情報ネット家電の台頭や、上記の様なインターネット上とPC上での、情報量の比重の度合を変えていくようなソフト等の登場で、ブラウザーその物の存在も揺らいで(意識されないように背後に隠れて)来たとも言えようか。



[インターネット電話][CTI](レベルB'
インターネット電話システム2種


 15日(月)の日経新聞13面には、日商岩井日商エレクトロニクスは、イスラエルのボーカルテック社製インターネット電話用サーバー「テレフォニー・ゲートウェイ3.0」を発売したという記事が掲載された。3月28日のNEWS Watchでも取り上げた単体ソフト製品と、富士通ビー・エス・シー(富士通BSC)が開発した通話管理・課金システムとセットにしており、それだけ企業内の長距離や国際通話が多い会社やインターネット電話サービスを始めたいプロバイダーなど、インターネット電話のトータル・システムとしての需要の高さに応えたものとも言える。
 また、同じく15日の日刊工業新聞6面には、メガソフト社(オーストリア、ウィーン)が、新タイプの電話システム「Winphone」を実用化したという記事も掲載された。Windows対応の「Winphone」は、PCに電話機能を与えるとともに、電話料金と時間の節約を主眼に開発したシステムということからインターネットでの通話も可能としているようだ。
 モデムや電話交換機を制御するようなCTI(コンピュータ・テレフォニー)機能と、MSのNetMeetigなどを組み合わせたソフトとは考えられるが、PCで電話機能を全て網羅したいとするニーズには応えられそうだ。
 両システムが生まれて来た背景には、PCと電話機を混在させて音声+データ通信機能を合わせ持つ様な、統合情報システム構築の必要性が企業内などで一段と上がってきているということもあると言えようか。




余談その1:インターネット放送9月16日のINTERNET Watchダイジェストにも掲載あり)
 13日(土)の日刊工業新聞5面及び14日(日)の日経産業新聞2面には、松下電産が16日から、インターネット総合サービス「パナソニックハイホー」を開始するという記事が掲載された。これまでのインターネット接続サービスのハイホーと、コンテンツ・サービスのWONDER TOWNが一体となり、「StreamCast」というインターネット放送局なども開局してリニューアルを図っている。
 独自インフラを持った大手プロバイダーでさえも、放送などのコテンツ路線を重視せざるを得ないのが、現状と言えようか。

余談その2:ウイルス除去
 13日(土)の日経新聞10面には、米IBMが、新種のコンピューター・ウイルスを見つけると、即座に除去ソフトを作り出し、インターネット経由で世界中のPCに送り込むシステムを開発したという記事が掲載された。まず企業を対象に98年中にサービスを開始する予定らしい。
 まるで悪いウイルスから皆を守ってくれる○○防衛軍のようだが、敵(ウイルス)も偽防衛軍に成りすましたりして我々を欺くなど、サービスサイト自体も様々なアタックに曝されそうで、このサービスもより厳重なセキュリティ・ガードが必要となりそうだ。

余談その3:今日の練馬大根(今日のな話題)
 13日(土)の日経新聞25面の首都圏経済面には、東京都練馬区が特産品の練馬大根を紹介するページを開設したという記事が掲載された。「よみがえれ練馬大根」と題して、練馬大根の歴史美味しい料理法、練馬区内の農家で育成している今日の練馬大根の様子を毎日写真で紹介したりして、名産復活・地域育成に励んでいるようだ。
 インターネット関連企業などの食うか食われるかの競争ばかりが紙面を賑わせている中で、ふと少しずつ成長する練馬大根を見たとき、ついホッとして「ガンバレよ」と声をかけたくなったのは、今日台風が関東にも近付いているからだけではないだろう...(^_^)

注記:
 本日は15日の新聞休刊日の関係で、13日~15日までの各新聞からのピックアップとなっております。



INTERNET Watch


(C)1996 Impress Corporation. All Rights Reserved.

internet-watch-info@impress. co.jp