Internet Watch logo
記事検索
特別企画
【 2009/06/11 】
6月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する
[20:03]
【 2009/06/09 】
「Googleブック検索」和解案と電子書籍ビジネスの行方(後編)
[12:52]
【 2009/06/08 】
「Googleブック検索」和解案と電子書籍ビジネスの行方(前編)
[14:12]
【 2009/06/04 】
多彩なリフィルでタスクも予定も柔軟に管理できる「xfy Planner」
[10:54]
【 2009/06/02 】
DirectShowのゼロデイ脆弱性に対応する
[14:18]
【 2009/05/28 】
ソニー「nav-u」の小さいカーナビ使ってみました<徒歩・自転車編>
[10:56]
【 2009/05/26 】
SNSはメールの10倍危険? 「心がけ」が大事とカスペルスキー氏
[11:24]
【 2009/05/21 】
被害が多発する「Gumblarウイルス」への対策を実施しよう
[19:20]
ソニー「nav-u」の小さいカーナビ使ってみました<基本機能編>
[11:00]
【 2009/05/15 】
Adobe Reader/Acrobatの脆弱性対策を考える
[15:27]
【 2009/05/14 】
5月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する
[12:58]
【 2009/04/16 】
4月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する
[15:57]

画像で見る「Google Chrome」


Google Chrome
 米Googleは2日、オープンソースの独自ブラウザ「Google Chrome」のベータ版を公開した。日本語を含む40以上の言語に対応しており、同社のサイトから無料でダウンロードできる。対応OSはWindows Vista/XP。ここでは、Google Chromeの各種機能について、画面を使って紹介する。


多機能ワンボックス


Chromeの上部には、一般にアドレスバーと呼ばれている部分があるが、新たに「多機能ワンボックス」と命名されている。ここでは、URLの入力以外にも、Webページの検索や閲覧履歴、キーワードの候補表示などを行う 「多機能ワンボックス」で「すと」と入力した画面。Googleで「ストリートビュー」などの検索キーワード候補が表示される

頻繁に使うページは「新しいタブ」ページで表示


タブをデスクトップの余白にドラッグ&ドロップすると、新しいウィンドウが起動する(「Ctrl + N」でも可能) タブの右側にある「+」ボタンをクリックすると「新しいタブ」が開く(「Ctrl + T」でも可能)。ここでは、「よくアクセスするページ」のほか、「最近追加したブックマーク」や「最近閉じたタブ」などを確認できる

アプリケーションショートカット


「ページメニュー」ボタンの「アプリケーションのショートカットを作成」をクリックすると、「Gmail」や「Google カレンダー」などのWebアプリケーションのショートカットを作成できる 「アプリケーションのショートカットを作成」でGmailのショートカットを作成する画面。ショートカットの作成先は、デスクトップ、スタートメニュー、クイック起動バーの3種類を選べる

Gmail、Google カレンダー、Google ドキュメント、Google リーダーのショートカットを作成した画面 Gmailのショートカットを開いた画面。ブラウザを起動するのではなく、ローカルのアプリケーションを起動するのと同じように、アプリケーションにアクセスできるのが特徴だ

メモリ使用量を確認できるタスクマネージャ


「ページメニュー」ボタンの「開発/管理」から「タスク マネージャ」(「Shift + Esc」でも可能)を選ぶと、メモリ使用量を確認できる「タスク マネージャ」が起動する 「タスク マネージャ」の下側にある「統計情報」をクリックすると、より詳細な管理画面を表示できる

Webページ履歴を記録しない「シークレットウィンドウ」


「Google Chromeの設定」ボタンから「履歴」(「Ctrl + H」でも可能)を選ぶと、Webページの閲覧履歴を表示できる。キーワードを指定して履歴を検索することも可能だ 「ページメニュー」ボタンから「シークレット ウィンドウを開く」(「Ctrl + Shift + N」でも可能)を選ぶと、シークレットウィンドウが立ち上がる。ここで閲覧したWebページは履歴が記録されないほか、新しいCookieもシークレットウィンドウを閉じるとすべて削除される

ブックマーク、設定のインポート、ページ内検索


URLの左にあるスターアイコンをクリックすると、表示中のWebページをブックマークに追加できる 登録したブックマークは「新しいタブ」内の上部にあるブックマークバーに表示される。「Google Chromeの設定」ボタンから「ブックマーク バーを常に表示」(「Ctrl + B」でも可能)を選ぶと、すべてのタブで常にブックマークバーが表示されるようになる

従来使っていたブラウザのブックマークなどの設定をGoogle Chromeにインポートすることも可能だ 「ページメニュー」ボタンから「ページ内検索」(「Ctrl + F」でも可能)を選んで検索キーワードを入力すると、一致するキーワードが黄色で表示される。ページ内検索画面の右側にある矢印をクリックすると、一致したキーワード間を移動できる。選択中のキーワードは、オレンジ色で表示される

Google Chromeの設定


「Google Chromeの設定」ボタンから「オプション」を選ぶと、Google Chromeの設定を行える。「基本設定」タブでは、起動時に開くページを指定したり、既定の検索エンジンを選ぶことなどが可能だ 利用可能な検索エンジンを編集するページ。新たな検索エンジンを追加登録したり、不要な検索エンジンを削除することが可能だ

「詳細設定」タブでは、ダウンロードしたファイルの保存先やパスワード保存の有無、フォントと言語を設定できる フォントとエンコードの設定画面

言語の設定画面 「高度な詳細タブ」ではセキュリティやネットワークの設定を行える

関連情報

URL
  「Google Chrome」ダウンロードページ
  http://www.google.com/chrome/

関連記事
Googleが独自開発ブラウザ「Google Chrome」ベータ版をリリース(2008/09/03)
Googleが独自ブラウザを開発した理由、開発責任者が語る(2008/09/03)


( 増田 覚 )
2008/09/04 14:01

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.