ニュース
「Unicode 10.0」で変体仮名285文字や縦書きレイアウト仕様を追加
CJK統合漢字拡張Fの7473文字、絵文字56種類も
2017年6月21日 13:47
Unicode Consortiumは20日、文字コード標準規格「Unicode」の新バージョン「10.0」が利用可能になったことを発表した。新たに8518文字が追加され、計13万6690文字を利用できる。日本語関連では、縦書きテキストレイアウトに関する仕様や、「変体仮名文字」などが追加されている。
変体仮名文字は、ひらがなの歴史的な変種となっており、Unicode 10.0では285文字が追加された。このほか、2015年6月の「Unicode 8.0」で対応したCJK統合漢字拡張Eの漢字5762文字に続き、Unicode 10.0ではCJK統合漢字拡張Fの漢字7473文字も新たに追加されている。
さらに、Unicode Consortiumは2016年11月に、Unicode 10.0での追加候補となる絵文字51種類を発表していたが、さらに5種類が追加されている。また、「Bitcoin sign」、Typiconマークとシンボルのセットといった重要なシンボルも追加されている。
このほか、中央および東南アジア、インドで使用される「Masaram Gondi」、中国人女性により20世紀後半まで使用されていた「Nüshu」、サンスクリット語、チベット語、モンゴル語で仏典の記述に使用されている「Soyombo」と「Zanabazar Square(方形文字)」、シリア語、マラヤラム語の記述に用いられる「Garshuni」、Ismaili Khojaコミュニティによってアラビア文字の翻訳に使用されている「Gujarati」などもサポートされている。