ネットレイティングス、レポート「日本のオンラインメディアの現状」発刊


 ネットレイティングス株式会社は23日、インターネット利用人口の推移やソーシャルメディアの現状などをとりまとめた「日本のオンラインメディアの現状」を発刊した。ネットレイティングスのサイトでPDFで公開されており、ダウンロードには氏名や勤務先などの登録が必要となる。

 「日本のオンラインメディアの現状」は、ネットレイティングスが提供するインターネット利用動向調査「NetView」などのデータや分析活動の結果をまとめたレポート。ネットレイティングスが今後、シリーズで刊行するホワイトペーパーの創刊号となる。

 レポートでは、2010年4月の日本のインターネット利用人口を7350万3000人と推計。このうち、43%がPCのみ利用、46%がPCと携帯電話の両方を利用、10%が携帯電話のみ利用と分類している。また、日本では高齢化によりシニア層の人口が多いにも関わらず、60歳以上では男性の利用率は30%、女性の利用率は8%にとどまっており、今後のインターネットビジネスにおいてはシニア層の取り込みが課題になるとしている。

 日本のソーシャルメディアの利用人口は、2009年12月時点でブログサイトが3211万2000人、動画サイトが2519万5000人、Q&Aサイトが2320万5000人、SNSが1396万8000人。米国ではFacebookの利用者が増加を続けており、2010年4月時点では米国インターネット利用者の62%にあたる1億2000万人がFacebookを訪問している。一方、日本ではTwitterの利用者が急増しており、2009年4月の52万人から2010年4月には988万人と1年間で19倍に増加した。

 動画サイトの日本での訪問者数は、2010年4月時点でYouTubeが2502万3000人、Gyao!が1299万4000人、ニコニコ動画が843万4000人。YouTubeの訪問者数は1年前の34%増となっており、引き続き増加傾向を示している。また、2010年に入ってライブ動画配信サービスの利用者が急増しており、2010年4月時点の訪問者数は「ニコニコ生放送」が138万3000人、「Ustream」が99万2000人となっている。


関連情報

(三柳 英樹)

2010/8/23 17:52