【ソフトウェア】
マイクロソフト、Windows Media 9日本語版を1月29日提供開始■URL マイクロソフトは、Windows Media 9シリーズ日本語版を2003年1月29日よりWindows Media Webサイトで提供開始する。提供開始日には製品発表イベントを開催、イベント第2部の倉木麻衣らによるスペシャルライブに抽選で300組600名を招待する。
●HD映像や5.1chサラウンドオーディオに対応 Windows Media 9は、HD(High Difinition)映像および5.1chサラウンドオーディオに対応した高品質な映像・オーディオ配信環境を実現する。バッファリング時間を従来に比べ大幅に縮小する「Instant-on」機能、回線が切れた場合もキャッシュしたデータにより再生を継続する「Always-on」機能を搭載、従来バージョンに比べ圧縮効率も30%向上したという。著作権保護技術をはじめとした機能拡張を行なうためのプラグインアーキテクチャを採用し、サービス提供側からクライアントまでの包括的なプラットフォームを提供する。 1月29日に提供開始するWindows Media 9シリーズは、再生ソフトの「Windows Media Player 9シリーズ」、エンコードツール「Windows Media エンコーダ 9 シリーズ」、Windows .NET Server 2003に標準実装されている配信サーバー機能を提供する「Windows Media サービス 9 シリーズ」、著作権保護・管理技術を提供する「Windows Media DRM 9 シリーズ」、デジタルメディアの圧縮ツール「Windows Media Audio/Video 9 シリーズ」、開発キット「Windows Media 9 シリーズ SDK(英語版)」の6製品。すでに公開されているβ版との違いは、仕様などの大きな変更はないが、ユーザーインターフェイスの向上など、細かなチューンアップが行なわれたという。 なお、Windows Media 9シリーズ英語版は日本語版に先立って、2003年1月7日に提供開始される。このほか、Windows XP上でホームムービー編集を可能にする「Windows ムービーメーカー 2」も、Windows Updateサイトで2003年2月5日より提供開始される。
●WM9対応の動画配信サービスも2003年3月末に開始予定 マイクロソフトは12月3日に、マイクロソフト、Jストリーム、日本HPの3社がWindows Media 9の5.1chライブ配信サービスの開発に成功。2003年3月末までを目途に事業者向けサービスの開始を目指すと発表している。5.1chライブ配信サービスは、5.1chサラウンドオーディオに対応、720×486ドット表示で30フレーム/秒の動画を配信。当初3Mbpsの帯域で配信するが、6Mbpsでの配信も提供するという。 米Real Networksも、Windows Media 9 β版発表時に、Windows Media 9への対応を表明しており、RealOne Player v2.0では、米Microsoftサイトで公開されているWindows Media 9ファイルの再生ができることが確認されている。 このほか、Windows Media 9はIPv6にも対応しており、一般的なWindowsパソコンで利用できるIPv6対応のアプリケーションがやっと登場したということになる。
●倉木麻衣らが出演するイベントに300組600名を招待 マイクロソフトでは、Windows Media 9 日本語版の提供を開始する2003年1月29日に、製品発表イベント「Windows Med 9 シリーズ Digital Media Day & Digital Media Night」を開催。第1部では通信事業者やメーカー、ソフトウェアベンダーなどを対象として、米Microsoft副社長の古川享氏の基調講演のほか、Windows Media 9シリーズのデジタルメディア環境の体験デモなどが行なわれる。 20:00開始の第2部では、倉木麻衣・愛内里菜・GARNET CROWによるGIZA studioスペシャルライブが東京・赤坂ACTシアターで行なわれる。会場には、Webサイトから登録したユーザーから抽選で300組600名を招待する。応募期間は12月19日から2003年1月17日まで。当選者には2003年1月中旬にチケットを郵送する。 なお、応募には18歳以上であること、Microsoft .NET Passportを取得していることが条件となる。.NET Passportは、メールアドレスと1つのパスワードですべての.NET Passport対応のサイトやサービスが利用できるオンラインサービスで、.NET PassportのWebサイトで無料登録ができる。 ◎関連記事 (2002/12/19) [Reported by 工藤 ひろえ] |
|