PSM4とCWDM4で1.6Tb/secを実現しつつ到達距離を延長する「800G Pluggable MSA」(1/5)

    もっと見る
      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
          • (1/5)
          • 次の画像

          • 記事へ

          PSM4とCWDM4の使い分けは後述。出典は800G Pluggable MSAの"<a href="https://static.s123-cdn.com/uploads/2598123/normal_5e69e237de8a9.pdf" class="strong bn" target="_blank">ENABLING THE NEXT GENERATION OF CLOUD & AI USING 800GB/S OPTICAL MODULES</a>"

          PSM4とCWDM4の使い分けは後述。出典は800G Pluggable MSAの"ENABLING THE NEXT GENERATION OF CLOUD & AI USING 800GB/S OPTICAL MODULES"

          • (1/5)
          • 次の画像

          • 記事へ

          関連記事
          • 連載ネット新技術

            高帯域と低レイテンシーの一方で到達距離は限界へ、800G Pluggable MSAが想定する4つのシナリオ

            2021年5月11日

          • 連載ネット新技術

            53.125Gの「PAM-4」を4対束ねた「PSM4」で最大400Gbpsを実現する「400GBASE-DR4」

            2020年10月6日

          • 連載ネット新技術

            25Gbps×4をSMF1本に集約し100Gbpsを実現、到達距離2kmの「CWDM4 MSA」と、10/20/40kmの「4WDM MSA」

            2020年12月8日

          • 本サイトのご利用について
          • お問い合わせ
          • 広告掲載のご案内
          • プライバシーポリシー
          • 会社概要
          • インプレスグループ
          • 特定商取引法に基づく表示

          Copyright ©2025Impress Corporation. All rights reserved.