NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、Webブラウザ搭載テレビなどの情報家電向けサービス「DoTV」のテストマーケティングを開始し、幕張メッセで開かれた「Interop Tokyo 2005」の会場でデモを行なった。
 
  DoTVでは、天気やニュースなどのコンテンツのほか、現在放送中のテレビ番組に関連するキーワードをあらかじめ用意した「チャンネルナビ」を提供する。チャンネルナビでは、番組ごとのキーワードをgooで検索した結果や、キーワードに関連したショッピング情報などをテレビのリモコン操作で簡単に見ることができる。また、オンエア中のテレビCMに関する情報も表示され、CMで使われている曲のCD購入サイトなどにアクセスできる。
 
  DoTVの番組に関する情報は独自にNTT Comが用意し、CMについてはNTT Comが法人向けに提供しているCM情報提供サービス「MelodyQuest」を活用している。また、NHK総合についてのみ、放送中の音声を自動認識してキーワードとして表示するサービスを試験的に提供している。番組キーワードは放送後約6時間、放送CM情報は約1時間見ることができる。
 
  現在、DoTVはテストマーケティングの位置付けとなっており、NTT Comでは今後マーケティングの結果を踏まえて、秋以降に本格的なサービス展開を予定しているという。
 
 
 | 
 
 | 
 
| 
「DoTV」の画面
 | 
オンエア中のCM情報も検索できる
 | 
 
 
  関連情報
 
 
■URL 
  DoTV 
  http://dotv.jp/pc/
 
 
 
( 三柳英樹 )
 
2005/06/14 13:06
 - ページの先頭へ-
 
 |