Internet Watch logo
記事検索
イベントレポート
【 2009/06/12 】
ひろゆき氏&夏野氏が講演「日本のネットは決してダメじゃない」
[18:57]
携帯ゲーム機のような見た目のNGN対応回線品質測定器
[14:28]
ISAO、IPデータキャストを利用したサービスイメージを展示
[11:33]
【 2009/06/11 】
アナログ停波後の周波数帯域を利用したマルチメディアサービス
[18:50]
日テレが「ニュース検索API」などを紹介、国内の地上波放送局初
[18:36]
UQ Com田中社長、高速&オープン志向「UQ WiMAX」のメリット語る
[17:45]
主催者企画コーナーでは「ServersMan@iPhone」のデモも
[11:13]
国内初のデジタルサイネージ展示会、裸眼で見られる3D映像など
[11:12]
【 2009/06/10 】
CO2排出量が都内最多の地域、東大工学部のグリーンプロジェクト
[20:01]
IPv4アドレス枯渇で「Google マップ」が“虫食い”に!?
[19:29]
UQ Com、7月の有料サービス開始に向けて「UQ WiMAX」をアピール
[19:20]
「Interop Tokyo 2009」展示会が開幕、今年はひろゆき氏の講演も
[14:53]

モバイル機器をワイヤレスで充電「SplashPad」


「SplashPad」はパッドの上に機器を置くだけで充電ができる製品
 英国企業のSplashPowerのブースでは、携帯電話などのモバイル機器をワイヤレスで充電できる製品「SplashPad」のデモンストレーションを行なっている。

 SplashPadは、電磁誘導を利用して充電を行なう仕組みで、機器に充電用ケーブルなどを接続することなく、パッドの上に置くだけで充電が行なえる。会場では、複数の機器が置かれることを想定した「マルチSplashPad」と、携帯電話などの充電を想定した小型の「シングルSplashPad」を展示しており、携帯電話をSplashPadに置くだけで充電ができるデモを行なっている。

 ただし、SplashPadで充電を行なうためには、モバイル機器の側にレシーバーモジュールが組み込まれている必要があり、展示しているNokiaの携帯電話は特別に内部にレシーバーモジュールが組み込まれたものが用いられている。そこで、SplashPowerではモバイル機器に外付けできる小型のレシーバーモジュールの展開も考えており、会場ではNTTドコモの携帯電話に外付けモジュールを取り付けた状態のデモも行なっている。

 SplashPowerでは、SplashPadは開発したばかりでまだ海外などでも採用例はないものの、市場からは良い反応を得ているという。一般的な800mAhバッテリーの場合で90分で充電が可能と高性能で、磁界による人体の影響など各種の国際標準規制のテストもクリアしており、日本のメーカーに対しても積極的に採用を呼びかけていきたいとしている。


小型の「シングルSplashPad」でNTTドコモの携帯電話を充電するデモを披露 携帯電話に外付け型の充電モジュールが取り付けられている

関連情報

URL
  SplashPower
  http://www.splashpower.com/
  CEATEC JAPAN 2005
  http://www.ceatec.com/


( 三柳英樹 )
2005/10/06 12:16

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.