Internet Watch logo
記事検索
イベントレポート
【 2009/06/12 】
ひろゆき氏&夏野氏が講演「日本のネットは決してダメじゃない」
[18:57]
携帯ゲーム機のような見た目のNGN対応回線品質測定器
[14:28]
ISAO、IPデータキャストを利用したサービスイメージを展示
[11:33]
【 2009/06/11 】
アナログ停波後の周波数帯域を利用したマルチメディアサービス
[18:50]
日テレが「ニュース検索API」などを紹介、国内の地上波放送局初
[18:36]
UQ Com田中社長、高速&オープン志向「UQ WiMAX」のメリット語る
[17:45]
主催者企画コーナーでは「ServersMan@iPhone」のデモも
[11:13]
国内初のデジタルサイネージ展示会、裸眼で見られる3D映像など
[11:12]
【 2009/06/10 】
CO2排出量が都内最多の地域、東大工学部のグリーンプロジェクト
[20:01]
IPv4アドレス枯渇で「Google マップ」が“虫食い”に!?
[19:29]
UQ Com、7月の有料サービス開始に向けて「UQ WiMAX」をアピール
[19:20]
「Interop Tokyo 2009」展示会が開幕、今年はひろゆき氏の講演も
[14:53]

「鍵かけ忘れてませんか」RFIDで人間の行動を先読みする世界をデモ


デモでは45mm×45mmのタグが貼られていたが、さらに小さなタグを導入することも可能だ

RFIDタグリーダーを搭載した小型端末。USBケーブル経由でPDAに接続していた
 「WPC EXPO 2005」でTagged World Projectは、身の回りのモノにRFIDタグを貼り付けることで人間の行動を認識し、人間の行動パターンを推測したサービスを提供する実験を展示している。同プロジェクトには京都高度技術研究所、株式会社ゴビ、株式会社オクトパス、立命館大学、内田洋行が参加している。

 身の回りのあらゆるモノにタグが貼られた世界「Tagged World」では、RFIDタグリーダーを携帯した人間が行動すると、行動に応じたタグを検出してデータベース化。このデータベースからユーザーの行動パターンを検出する。行動パターンはXML化が可能で、XMLにより行動パターンのひな形を作成できる。このため、人間の行動を先読みしたサービスを提供できるという。

 例えば、部屋のあらゆるモノにタグを貼り付けることで、ドアの鍵のかけ忘れを警告することも考えられる。キーケースに触れずにドアを開けて玄関を出ると、日常と違う行動を取ったと判断するからだ。担当者は、「人間がIT機器を操作してサービスを享受するのではなく、ユーザーの行動を推測してサービスを提供する“電子執事”のような存在」と説明する。

 展示では、名刺入れや香水、ダンベルなどにRFIDタグを貼り付け、小型の電子タグリーダーとPDAを用いてデモを行なっていた。それぞれのモノに応じた行動パターンがデータベースに登録されており、モノに触れる順番よって「テレビを消してください」などの警告が発せられた。デモでは、リーダーが読み取った行動パターンをPDA経由でサーバーに送信していたが、担当者によれば「現在開発中の小型デバイスでは、リーダー機能や行動解析プログラムなどが実装されるため、サーバーを介さずにデバイスのみで完結したサービスを提供できる」という。


関連情報

URL
  WPC EXPO 2005
  http://expo.nikkeibp.co.jp/wpc/top.html


( 増田 覚 )
2005/10/27 18:40

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.