31日、東京国際フォーラムで「INTERNET Watch 10周年記念シンポジウム『インターネット Next Stage』」が開催され、携帯電話やネットワークセキュリティなどをテーマに、IT業界のキーパーソン4名が講演した。セッション Part 1では、イー・アクセス代表取締役会長兼CEOでイー・モバイル代表取締役会長兼CEOの千本倖生氏が「2006年ケータイ大競争時代の幕開け」と題して講演した。
● 68%のシェアを占めるADSLに対し、FTTHは敷設すらできない場合も
|
千本倖生氏
|
講演では、千本氏がイー・アクセスにおけるADSL事業について説明を行なった。現在のADSL市場については「ADSLはもう終わりと言われているが、これは大いなる誤り」とコメント。「日本だけがFTTHへ移行しようとしているのは、NTTの経営戦略でしかない。ADSLは、固定のブロードバンドとしてはまだ世界の主流であるし、日本でもまだ68%のシェアを占めている。しかも、田舎ではFTTHの敷設すらできないのが現状」と見解を示した。また、「世界がADSL中心で展開している中で、日本ではFTTH事業者がほとんど儲かっておらず、いくらかの事業者が静かに撤退し始めている。世界的に見たらADSLはまだ現実的なパイとして残っている」とADSLの優位性を示した。
また、日本におけるADSLサービス展開の現状について「日本のADSLが最も世界で安く、速いサービスとなり敷設環境も良くなったのは、日本のADSLの規制緩和は世界で最も進んでいるから」と説明。「これは、私や(ソフトバンクの)孫社長がNTTに対して果敢に戦いを挑み、ひとつずつ権利をもぎ取ってきたからだ。規制緩和は勝手に与えられるものではなく、自らが立ち上がってリスクを取り、大きなものに対抗してもぎ取っていかないことには自由な競争の世界はできない」と説明した。
|
|
|
固定ブロードバンド市場におけるADSLのシェア
|
世界のADSL価格の比較
|
ADSL市場の成長の要因
|
● モバイル事業は「1分当たりのコストを半額以下に」が目標
イー・モバイルによるモバイル事業についての説明では、現在のモバイル市場について「移動体通信市場は、固定ブロードバンド市場と比較して10倍以上の市場規模を誇るにもかかわらず事業者が3社しかおらず、準寡占状態になっている」と批判。「ADSLは300社以上のたくさんの企業が参入し切磋琢磨することで世界で最も安く、速くなった。日本は携帯先進国と言われているが、あくまでiモードや着メロなど一部のサービス等だけで、ARPU(1ユーザーあたりの平均月収入)や1分当たりのコストが割高でベーシックなコア産業は世界と比較して非常に遅れている。これは本格的な競争がないからだ」と携帯電話市場の状況を説明した。
千本氏は、同社が展開するモバイル事業について「1分当たりのコストを現在の日本の平均である47円から20円に下げられないか、と考えている。明らかに料金が高止まりしている状態を改善するために、2006年から2007年あたりをめどに、移動体通信市場に本格的な競争を導きたい」とし、「高速データ通信」「モバイルアプリケーション」「シームレスサービス」を中心にサービス展開すると語った。
|
|
|
固定ブロードバンド市場とモバイル市場の規模とシェアの比較
|
世界の携帯電話における1分当たりのコスト比較
|
イー・モバイルの事業戦略
|
高速データ通信についてはHSDPA方式での事業展開を示し、「我々が2007年に高速モバイル事業に参入した際には、最低でも数Mbpsの通信速度を保証したい」とコメント。モバイルアプリケーションについては「既存の事業者が提供していないような、高付加価値のアプリケーションサービスを展開したい」とし、「インテルの次の戦略は明らかにモバイルに移行しており、インテルとの連携を図り準備を進めている」と、インテルとの連携を示した。また、シームレスサービスについては「固定通信と移動体の合体を、TBSとの連携を絡めて進めていく」と説明した。
このほか、「生活エンジョイ型音声サービス」と題した携帯電話のコンセプトモデルや、ネットワークを他の事業者に貸し出すMVNO方式についても触れ、MVNO方式については「ADSL最大のホールセーラーである強みを活かして展開する」とコメント。最後に、モバイル事業への参入について「免許の条件で音声サービスも提供するが、我々が強い分野はブロードバンド」とし、「今後の携帯電話市場は、明らかに音声中心からブロードバンド中心に移行し、日本がモバイルでもブロードバンドの先進国となる境界点が今年になるだろう。我々のような、ブロードバンドだけでインフラを構築できる事業者がモバイル市場に参入することで、世界で最も安く、最も使いやすい市場に5年かけて変化させていきたい」と述べて講演を締めくくった。
|
|
|
MVNO方式の概要
|
シームレスFMCサービスの概要
|
生活エンジョイ型音声サービスの概要
|
関連情報
■URL
INTERNET Watch 10周年記念シンポジウム「インターネット Next Stage」
http://internet.watch.impress.co.jp/event/iw10year/
■関連記事
・ 「イー・モバイルを5年で時価総額1兆円の会社に」発足パーティーで千本CEO(2005/12/16)
・ イー・アクセス、モバイル事業に関する会見「5年で500万加入を目指す」(2005/11/10)
・ イー・モバイル、第3世代携帯電話事業向けのコンセプトモデルを公開(2005/07/13)
( 大久保有規彦 )
2006/01/31 18:44
- ページの先頭へ-
|