Internet Watch logo
記事検索
イベントレポート
【 2009/06/12 】
ひろゆき氏&夏野氏が講演「日本のネットは決してダメじゃない」
[18:57]
携帯ゲーム機のような見た目のNGN対応回線品質測定器
[14:28]
ISAO、IPデータキャストを利用したサービスイメージを展示
[11:33]
【 2009/06/11 】
アナログ停波後の周波数帯域を利用したマルチメディアサービス
[18:50]
日テレが「ニュース検索API」などを紹介、国内の地上波放送局初
[18:36]
UQ Com田中社長、高速&オープン志向「UQ WiMAX」のメリット語る
[17:45]
主催者企画コーナーでは「ServersMan@iPhone」のデモも
[11:13]
国内初のデジタルサイネージ展示会、裸眼で見られる3D映像など
[11:12]
【 2009/06/10 】
CO2排出量が都内最多の地域、東大工学部のグリーンプロジェクト
[20:01]
IPv4アドレス枯渇で「Google マップ」が“虫食い”に!?
[19:29]
UQ Com、7月の有料サービス開始に向けて「UQ WiMAX」をアピール
[19:20]
「Interop Tokyo 2009」展示会が開幕、今年はひろゆき氏の講演も
[14:53]

ブラザー工業、P2P技術によるコンテンツ配信システム「Einy」


Einyを利用した実験サービス「D-Stream」のサイト
 「CEATEC JAPAN 2007」の展示会場では、ブラザー工業がP2P技術を応用したコンテンツ配信システム「Einy(アイニー)」の展示を行なっている。

 Einyは、P2P技術によりユーザー間でネットワークを構成し、音楽や映像コンテンツの配信に利用するシステム。ストリーミング放送用の「Einy Broadcast」と、オンデマンド配信用の「Einy On-Demand」の2種類のシステムが用意されている。ストリーミング配信に用いた場合には、ネットワークを自律的に再構成していくことで切断や遅延を抑え、ユーザーのツリー構造が20段の場合で100万ユーザーの同時視聴が可能となるなど、高価なサーバーマシンを用いずに低コストでの配信が可能としている。

 Einyのネットワークにコンテンツを投入できるのは専用サーバーのみとなっており、ユーザー管理やコンテンツ管理も集中管理が可能。コンテンツの削除やネットワークに参加する際の認証機能、コンテンツ視聴時の認証機能などを提供することで、コンテンツの不正流通を防ぐ。また、オンデマンド配信の場合には、コンテンツの断片をユーザー間で共有する形となるが、各PCにはコンテンツの一部のみしか残らない形となっており、不正な利用を防止する。

 ブラザー工業では、1986年に開発したPCソフトの自動販売機「ソフトベンダーTAKERU」からネットワークを通じたコンテンツ配信に取り組んでおり、これが通信カラオケ「JOYSOUND」の事業などにつながっているが、近年では配信するコンテンツの大容量化が進んでおり、配信コストを抑える目的でP2P技術を用いた配信システムを開発したと説明。また、ブラザー工業はISPやコンテンツ企業などにより設立された「P2Pネットワーク実験協議会」にも参加しており、今秋開始されるP2P配信実験などにも協力していくとしている。


P2Pネットワークによりストリーミング放送を実現する「Einy Broadcast」 P2Pネットワークによりオンデマンド配信を実現する「Einy On-Demand」

関連情報

URL
  CEATEC JAPAN 2007
  http://www.ceatec.com/
  Einy
  http://www.brother.co.jp/einy/
  D-Stream
  http://www1.d-stream.tv/

関連記事
FMMC、「P2Pネットワーク実験協議会」を発足(2007/08/20)


( 三柳英樹 )
2007/10/03 20:29

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.