Internet Watch logo
記事検索
イベントレポート
【 2009/06/12 】
ひろゆき氏&夏野氏が講演「日本のネットは決してダメじゃない」
[18:57]
携帯ゲーム機のような見た目のNGN対応回線品質測定器
[14:28]
ISAO、IPデータキャストを利用したサービスイメージを展示
[11:33]
【 2009/06/11 】
アナログ停波後の周波数帯域を利用したマルチメディアサービス
[18:50]
日テレが「ニュース検索API」などを紹介、国内の地上波放送局初
[18:36]
UQ Com田中社長、高速&オープン志向「UQ WiMAX」のメリット語る
[17:45]
主催者企画コーナーでは「ServersMan@iPhone」のデモも
[11:13]
国内初のデジタルサイネージ展示会、裸眼で見られる3D映像など
[11:12]
【 2009/06/10 】
CO2排出量が都内最多の地域、東大工学部のグリーンプロジェクト
[20:01]
IPv4アドレス枯渇で「Google マップ」が“虫食い”に!?
[19:29]
UQ Com、7月の有料サービス開始に向けて「UQ WiMAX」をアピール
[19:20]
「Interop Tokyo 2009」展示会が開幕、今年はひろゆき氏の講演も
[14:53]

「東京ゲームショウ2008」開幕、幕張メッセで4日間


会場風景
 日本最大規模のゲーム総合展「東京ゲームショウ2008」が、千葉県の幕張メッセで9日に開幕した。開催期間は10月12日まで。入場料は当日一般1200円(前売1000円)で、小学生以下は無料。

 東京ゲームショウ2008では、「さあ、行こう!GAMEの時間です。」をテーマに、過去最多となる879タイトルのゲームが出展する。今年の傾向としては、プレイステーション3やXbox360、Wiiなどの最新家庭用ゲーム機への対応が進み、人気シリーズの続編が注目されていること、携帯型ゲーム機用ソフトが増えたこと、携帯電話向けのゲームやオンラインゲームなど多彩なタイトルが揃ったことなどが挙げられる。

 また、3D仮想空間サービスの出展も見受けられる。SCEJのブースでは、プレイステーション3用3Dコミュニティサービス「PlayStation Home」を体験できる。SCEJのブースを「PlayStation Home」内で再現し、試遊台から複数人がログイン。説明員のアバターがガイドするたかちでバーチャルブースやゲームが楽しめる。このほか、ドワンゴなどが運営する「ai sp@ce」や、トランスコスモスの「meet-me」、マイクロビジョンの「ViZiMO」も出展している。

 ビジネスソリューションコーナーでは、3Diが仮想空間サーバーソフト「3Di OpenSim」を出展。「3Di OpenSim」は、オープンソースで開発されている「OpenSim」をベースにした、商用向けのソフト。ブースでは、活用例としてオンライン教育サービスや不動産モデルルームを紹介している。9日には、同社の鎌田卓取締役/CTOがイベントステージで「3Di OpenSim」を紹介。「Second Lifeと違い、Mayaなどで作成した3Dモデルをインポートして利用できる点が特徴」と説明した。


ai sp@ce ブシロードブースには巨大看板も

3Diの鎌田卓取締役/CTO 3Diブース

不動産での利用例 教育での利用例

関連情報

URL
  東京ゲームショウ2008
  http://tgs.cesa.or.jp/


( 野津 誠 )
2008/10/09 19:41

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.