ヤフーが電子書籍戦略語る、新サービス「Yahoo!ブックスタンド」をデモ
幕張メッセで開催されている「CEATEC JAPAN 2010」において5日、「Yahoo! JAPAN DAY」が開かれた。
「スマートフォン対応と電子書籍の取り組み」と題したセッションでは、ヤフー株式会社の村上臣氏(R&D統括本部フロントエンド開発本部EveryWhere開発部部長)が、スマートフォンと電子書籍への取り組みを紹介。スマートフォン分野ではAndroidにも力を入れていくことが語られ、電子書籍としては参考出品の新サービス「Yahoo! ブックスタンド」がAndroidタブレット上でデモされた。
●Yahoo! JAPANが「Androidにも力を入れる」宣言
講演の前半では、Yahoo! JAPANのスマートフォン戦略が語られた。
ヤフー株式会社の村上臣氏 |
現在ヘビーユーザーから順に、PC単体からスマートフォンとの併用や移行が進んでいるという。特に、ユーザーのライフスタイルが多様化し、同じユーザーでも時間によってPCを使ったり携帯を使ったりテレビを使ったりと、さまざまなデバイスを使うようになっている。Yahoo! JAPANの検索へのアクセスを見ても、テレビに出たキーワードがその瞬間に爆発的に検索されているという結果が出ているという。Yahoo! JAPANでは数年前から「Yahoo! Everywhere構想」として、あらゆるデバイスにそれぞれの特性を生かしてサービスを提供する方向にある。
現在、特に安定して高成長にあるのがiPhoneの分野だ。Yahoo! JAPANでもiPhoneに力を入れており、村上氏はアプリやiPhone向けサイトを順に紹介。さらに、Yahoo! JAPANのiPhoneアプリが1000万ダウンロードを超えたことを発表した。
「私たちが注力するのはiPhoneだけではありません」と前置きして、村上氏は「今後、Androidにも力を入れる」と宣言した。
Yahoo! JAPANにとってAndroidの魅力は、オープンなプラットフォームで誰もがコンテンツを出せること。そして、携帯端末以外のさまざまなデバイスにプラットフォームが広がることだという。さらに、AndroidではiPhoneに比べてセンサー機能や端末内のデータとの連携がオープンにできるため、Androidならではのサービスの可能性があると説明した。
ただし、Androidの弱点としては、今のところ市場が未整備なこと。例えば、アプリのマーケットがたくさんあり、利用者も開発者も最初どこのマーケットにアクセスしたらいいか戸惑うという。そのほか、端末のセットアップなども含め、村上氏は「現状のAndroid端末は、初心者が箱を開けてすぐに使えるという状態にはない。弊社が何らかのソリューションを出していきたい」と語った。
Yahoo! JAPANのスマートフォンへのコミット | Androidは携帯端末以外にも広がる可能性があるという |
●Androidタブレットで「Yahoo!ブックスタンド」をデモ
講演の後半では、「スマートフォンをやる上ではずせない」として、Yahoo! JAPANの電子書籍戦略について語られた。
村上氏は「“電子書籍”は、人によって意味が違う」と指摘。Yahoo! JAPANにおいては、電子出版に電子書籍が含まれ、重要なのは“電子出版”であると論じた。
その上で村上氏が主張したのが「Yahoo!ニュースは日本で最も歴史があり成功している電子出版サービス」であること。ウェブページというビューアーで配信し、マネタイズもできている、日本で最大の電子出版であるという論だ。同様に、オンライン雑誌サービス「X BRAND」も紹介された。
これらをふまえて、無料のウェブで閲覧し、気に入ったものは電子または書籍で有料で購入するというモデルを説明。この商圏を、Yahoo!ニュースやYahoo!コミック、Yahoo!ショッピング、セブンネットショッピング、Yahoo!ブックスなどでカバーすると語った。
Yahoo! JAPANの考える“電子出版”と“電子書籍” | Yahoo! JAPANの電子書籍ビジネス |
と、ここまで手堅い話がなされた後、村上氏が突如、東芝のAndroidタブレット端末を手に取ってデモを始めた。参考出品の「Yahoo!ブックスタンド」サービスだ。
Yahoo!ブックスタンドでは、Yahoo! JAPANの共通デザインのトップページから各電子書籍を表示する。書籍だけではなく、レビューやソーシャルネットワーク、動画サービスなどが関連付けられ、互いをひも付けたり、合わせて検索したりできる。
村上氏は、ネットと結び付いたサービスによって読書体験がさらに豊かになっていくと説明。そして、「ただ紙を電子に置き換えただけでは紙には勝てない。ネットではないとできないことをやっていきたい」と語った。
「Yahoo!ブックスタンド」をデモする村上氏 |
個別の電子書籍。画面下には関連する動画からGyaO!から表示される。レビューやソーシャルネットワークの情報が関連付けられる | マンガの上部に、関連する「つぶやき」が流れる |
特定のコマに対してハッシュタグが付いて、会話ができる | 検索機能。本だけでなく、ニュースやつぶやき、関連アプリなども横断して表示される |
講演前には電子書籍をテーマにした「iPadマジック」が披露された。書籍に見立てたカードがiPadの中に入って電子書籍になるという趣向 |
関連情報
(高橋 正和)
2010/10/5 18:37
-ページの先頭へ-