ニュース
Android版「Chrome 56 Beta」がWebVR APIとWeb Bluetoothに対応
2016年12月15日 16:59
Android版の「Chrome 56 Beta」では、いずれもW3C規格として仕様策定中の「WebVR API」と「Web Bluetooth」に対応している。
WebVRは、3Dグラフィックスの表現技術である「WebGL」を用いてウェブブラウザーでVRコンテンツを表示するための技術。もともとはMozillaが開発したもので、MozillaやGoogleなどがWebVR構築用のライブラリを提供。FirefoxやChrome、Opera開発版、Microsoft Edgeなどで試験的にサポートされている。
WebVR APIにより、Daydream ViewなどのVRデバイスハードウェアへの入出力インターフェースが提供される。これにより、ウェブアプリでVRレンダリングに加え、ユーザーが装着するヘッドセットの位置と方向へのアクセスが実現する。なお、Chrome 56 Betaでは、モーションコントローラーからの入力を提供するGamepad API Extentionにも対応する。
なお、将来的に提供予定の「Chrome 57」では、Google Cardboardをサポートするほか、PC版におけるWebVR APIへの対応も予定されている。
Introducing the WebVR API in Chrome Beta for Android, with support for VR headsets like#DaydreamView.https://t.co/m8BV65JKzYpic.twitter.com/FUKbsqTc6F
— Google VR (@googlevr)2016年12月13日
一方のWeb Bluetooth APIは、ウェブブラウザー経由でBluetoothデバイスとの通信を可能にするもの。Chromeでは、GATTプロトコルを用い、スマートフォンとBLEで接続したLEDモニター、プリンター、スピーカー、センサーなどのIoT機器や周辺機器を、数行のJavaScriptコードで操作可能になる。
なお、Web Bluetooth APIは、Android版のほか、Chrome OS版とMac版でも利用できる。